サオトメカズラ アカネ科 いくつも名前をお持ちで別名ヤイトバナ(灸花)ヘクソカズラ(屁糞葛)
夏休み最後 お婆は外野席 長かったようで短かった夏休みではとゆとりがあるのですが
お母様方はやれやれと明日からは一息つかれるのではないでしょうか
夏休み最後ですので娘の帰省もあって 孫達連れてお昼食事へ
お婆は柔らかいハンバーグ定食
それぞれ食べたいものをオーダー 高一の孫は食べ盛り . . . 本文を読む
夕暮れ 電柱のシルエットが郷愁を誘います 娘 帰省
秋 涼しくなってから帰っておいでよと言っていたのに
せっかちなんだから 飛行機のチケットとれたから帰るからって
ここにきてワタクシ夏バテでまいっているのにな
買い物は昨日済ませていたんだけど
お布団も干してあげないと
ついつい娘が帰省すると頑張っちゃうワタクシ
空港まで迎えに行かなきゃ
娘も帰省の度 両親の老いを感じ取っていることでし . . . 本文を読む
日暮れ時散歩 アスファルトにはまだ昼間の熱気が残っています
チラホラお家の明かりがつきました
一軒のお家から子供の泣き声が 嗚咽しながら泣いている
何が気に入らないのか どうしてほしいの 甘えたいの お腹が空いたの
保育園お迎え 帰って来て 休む間なく晩御飯の支度のママのお家です
果物が美味しくなりました
スーパーには 梨 葡萄 食い気に誘われ 美味しくいただきました
お盆過 . . . 本文を読む
シソ科 ハーブとして利用されガーデンにもよく用いられます 野草ぽいのがいいね
ここにきて夏バテ気味 毎年今の時期から秋への移り変わりに
身体のあちこちのネジが緩む まぁしょうがない毎年若くはならないのだから
昨年は心臓の不整脈のひどさにカテーテル施術 かなり心臓も錆くってた
昨日 栄養ドリンク ○ポビタンD を飲んで助けてもらった
こころなしか朝起きるのが軽やかでした じゃ~今日も一本・ . . . 本文を読む
タカサゴユリ ラッパ状の個所に茶色のスジが入っているのが特徴です
夜中トイレに起きてなかなか寝付けない
羊が1 羊が2 羊が3 4・・5・・6・・・
静かな闇夜は羊がそのうちズキンズキンと痛みの鼓動に変わる
そろそろ行くか 歯医者さん 横着して酷くならないと腰を上げない
何が嫌いって 歯医者さんと蛇がこの世で一番嫌い
朝 意を決して予約の電話 土曜日だから予約は無理だろう(無理なことを期 . . . 本文を読む
お盆過ぎたらやれやれ 息子家族は昨晩遅ればせの墓参りを済ませ来てくれました
爺の誕生日 8月16日ワタクシはお盆の忙しさに毎年忘れています
こんな暑いさなかに生まれんでよかったろうに 姑はさぞや暑い臨月きつかったでしょう
嫁のさおりん 爺の誕生日忘れてはいませんでした ケーキの気遣いありがとうね
毎年の盆正月はいつも家焼肉が定番 孫も良く食べるようになりました
小さい時は好き嫌いが多くて . . . 本文を読む
お坊さんも初盆のお宅へは13日が御供養
我が家へは14日においでになるのが毎年の盆経
息子さんが今は寺の跡継ぎとして檀家まわり
あいにくの雨である
「雨で大変だったわね」
午後からが雨がひどくなりそうだから
午前中に出来るだけまわろうと思って
「そうだね」
赤ん坊の時から見てきた寺の一人息子
修行も終えて 今はお寺を守るお父さんの手助け
なんとも後姿の頭の寝癖が可愛くもある
「足元 . . . 本文を読む
夕方 それも夕飯の済んでから歩くのが日課
グリーンの広い田に吹く風は心地よく30分程歩く
1日ゴロゴロ怠けた体をほぐします
そして1日の陽の落ちるのを見とどけてお家へ帰ります
今のところ適度のクーラーが好いのか それとも良く食べるからか体調維持
今朝も朝から軽いフットワーク 涼しいうちに掃除機かけて 9時には買い物へ
仏壇の花 盆菓子 それに盆経のお布施と早めに準備しとかないと
ワタクシ . . . 本文を読む
我が家の百日紅 まだまだ若木です 灼熱の光が眩しい
突然のスコール雨 横着構えて洗濯物取り込まないでいたら
あらあら ひどくなっちゃって結局濡らしてしまいました
ワタクシの部屋に洗濯物 まき散らしております
どんよりの雲がまだ通り過ぎません めんどくさい再び干す気力も失せ
パソコンガチャガチャ やっとります
甲子園高校野球は第4試合 早稲田佐賀 対 聖心ウルスラ(宮崎)
せっかく甲子園 . . . 本文を読む
モミジアオイ 葉がモミジのようにしているでしょう それでモミジアオイなの
灼熱のモミジアオイ 三輪鮮やかでした
昨日 台風はこちらはかすりもしないで四国方面へ
のろのろと日本列島に居座っている
意地悪台風だこと
日本国中ブロ友さんがいるんだから
さっさと列島通過してくれないかな
交通機関も止まって大変やね
只今 和歌山の方が暴風雨
001おじさ~ん大丈夫かい
. . . 本文を読む
イヌビワ じつはビワの仲間ではなく、イチジクの仲間です
今朝の1日は8時15分の黙祷で始まった
その後 慌ただしく主人の台風の備えが バタバタと張り切っています
「まともに台風はこないみたいよ」 それでも手早く主人は片付け
ワタクシもそんな主人に申し訳程度の植木鉢の片付け
「買い物行ってくるから」 メモを持って近くの安売りスーパーへ
ありがたいことに年金で暮らせることを感謝
今朝の黙祷は今の . . . 本文を読む
早朝 オクラ畑でパチリ 農家もオクラを摘んで農協へ出荷
台風 日曜日未明から月曜日にかけて半日ゆっくり吹き荒れる予報
毎度毎度 物干し竿を家の中へ避難 物干し台は寝かせてブロックを置く作業
後はこざこざ植木鉢の避難 今から頭の中グルグル その前に買い出しもしとかないとね
先の被害の朝倉地方は大変ばい まだ片付けも出来んまま台風をもろに受ける
被害を受けた家の前で 「誰も悪かわけじゃなかばっ . . . 本文を読む
シモツケは 5mm前後の小さな花 低木 シモツケソウは掌状に広がったギザギザの葉がポイント
シモツケとシモツケソウの違いは葉の形成で異なっています
何にも意欲が湧かず 今朝のウォークのお花 シモツケの検索をしました
シモツケとシモツケソウの区別は何ぞやと その区別は葉の形成にありでした
暑くて家の中の空間に潜んでいます
なかなかこの狭い空間 思考も働きません
シモツケとシモツケソウの区 . . . 本文を読む
朝のラジオ体操が終わった後の児童公園 寂しいペンチが存在感あり 今日も暑いね
昼間は37℃ 軽いクーラーの中でパソコン バシャバシャ
今 主人はお昼寝 ブログUPにこの静けさはグットタイミング
眠れ老い児よ あれミスタッチ眠れ良い子よと打ったはずなのにゴメン
籠池ご夫妻も関西人のお笑い乗りと言うか笑わせてもらったわ
お父さん大好き奥様です 我が家の夫婦仲より絆は強い(笑)
100万円札束パ . . . 本文を読む