お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

悲喜交々 ♪禁じられた遊び ギター村冶佳織さん

2023年03月29日 | 雑感

沈丁花が散ったあと アザレア(ツツジ科)が楽しませてくれてます


WBCの話題が長く引きずって 同じ画面が何度も各局放映
もういいよ 選手達はそれぞれ各球団へ帰ってのトレーニング

昨日は ちょっと考え込んだ
めったに行かないお隣の県の銀行 2件銀行が軒を連ねている
お目当ての銀行とばかりおもい ATMへ通帳を入れると
何度も通帳が弾きかえってくる あれっとおもい もしかして
違う銀行かなと見回せば違う銀行へ入り込んでいた


歯科へ行った主人 靴を間違って帰ってきた
電話があるまで気づかず この間違いはしかたない
全く同じ色 サイズも同じ 届けたらかえって恐縮されていた
靴って同じサイズでも 履き癖に気づくのではと思うが・・・・・
2人とも用心しなくては ちょっと考え込んだ

露はベラルーシへ核配備をチラつかせている
習近平さんとの会談は何のためだったのだろうか
諭しに行ったのか かえって火つけに行ったのか
ワカラン さもしいこと
  

  クリスマスローズ

終盤 玄関に挿してみました 



禁じられた遊び 村冶佳織 



映画の最後の場面 女の子が孤児として送られる流れに涙があふれた



さて これからお買い物行ってきます
ちょっと息抜きに桜の状況を見て来ますね

徒然宅今日もいらしてくださって 有難うございます
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 春うらら ♪笛吹童子 林部智... | トップ | 過ぎゆく桜 絵手紙菜の花 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
交々…こもごも…もごもご (デ某)
2023-03-30 19:19:27
私「WBCも終わり 明日からMLBやな」。
息子「WBCってWhite Blood Cells(白血球)のこと?」
まぁ ちょっとからかわれたってことです(笑)

銀行間違い、歯科で靴間違い…他人事に非ず!です。
私 シンフォニーホールに行くべきをフェスティバルホールへ。
時間に余裕があり 比較的近くでもあり 事なきを得たものの…。
公民館で傘を間違えて帰り 妻から「この傘どうしたの?」。
その傘で公民館に向かうと 間違われた方が待っておられ
「あんたの傘のほうが上等やから交換しましょか?」。

映画「禁じられた遊び」。
なぜ「愛のロマンス」の曲だったのかと思います。
でもあの映画にこの曲以外は考えられませんね。
少女が「ミシェール!ミシェール!」と人ごみに消えるエンディング、
何度見ても涙があふれます。
ウクライナに限らず世界のあちこちに この少女、少年達が…。
https://www.youtube.com/watch?v=ca9jPy9mwpY&t=1s

P.S. シマジロウ…元気とはいえませんが 一所懸命生きています。
  愛しくてなりません。
返信する
おはようございます (九州より)
2023-03-31 09:30:42
「禁じられた遊び」はいい映画でした。
あの頃、この曲を弾きたいためにギターを始めた若者が多かったですね。
私も父にねだって中古のギターを買ってもらいました。
返信する
デ某さんへ (徒然)
2023-03-31 10:07:03
禁じられた遊び
徒然が視たのはもう半世紀前
今でも最後のシーンが目に焼き付いています

歴史は繰り返し 現実 今起こっている事
たくさんの領土をもちながら
なおかつウクライナ侵攻 何万人もの犠牲者の死 考えられない
たとえ領土を奪還してもそれは認められないでしょう
それが理解できてないパーチン

映画「禁じられた遊び」これ以上の作品のメッセージはないでしょうね
モノクロの作品が美しい
視る方がわも「ミシェール!ミシェール」を探す場面に
ああ~これは戦争映画 とどめを刺されました 涙がぶわ~~~と

しまちゃん 冬を乗り切ったようですね
デ某さん病院通いご苦労様 そしてありがとうございます

我が家周辺 野良ちゃんもたくましく生きています
何でも食べるの ジャガイモの芽だって
化成肥料のつぶつぶだって
生きるには雑食にならざるを得ないのよね
だから野良ちゃんは長く生きないの

ほんとうに悲喜交々
デ某さん元気でいましょう
そろそろメールをと思っていたら
コメントをいただき有難うございます
日々暖かさが増してます 嬉しいこと
返信する
九州よりさん (徒然)
2023-03-31 10:19:15
九州よりさん
ギターに興味を示したのが
この禁じられた遊びのテーマ曲
魅せられて ギターに憧れた人は多いでしょう
なんとも美しい曲ですもの

モノクロの映像の美しさ
とギターの音がぴったり
露もここらで侵攻やめ~~~つて言いたい
歴史は繰り返されていますね

めっきり春らしくなりました
動きやすくて 冬を乗り切ったと感じるこの頃です
九州よりさん 筑後川の土手も菜の花が咲いてますでしょうか

コメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。