
ブログ更新 暫く休みが続いていた
息子から電話 ブログは書きよらんけど 体調悪かとね だって
秋やろが 色々感傷的に考える事もあるとよ 息子笑ってた
私には息子 娘と二人の子がいるが細やかなのは息子のほう
友達が体調壊している 咳き込んでいた 喘息気味
丁度ワタクシと同じ時期二年前 心臓カテーテルアプレーションの施術
彼女は脳梗塞も起こした経緯がある 買い物の帰り訪ねる
体調もさることながら大きな人生の決断も考えておられる
抱きしめたいのを我慢をして帰って来た
ぼ~っとして友の事を考える 考えたとこで屁のツンバリにもならん
チコちゃんにぼ~っと生きてんじゃねーよと叱られそう

ふきさん 柿に見えるべか コメント閉めてるから時々声掛けるべ
郵便局から豆角皿を貰った 金利の低い時はこのような角皿が魅力
髭さんより絵手紙の間違い字ご指摘 初の初は良く見ると
初” の字です。
“ころも(衣)へん” ですがとのこと ほんまやこれまで生きて来て
間違にも気づかんかった おお~はずかしい~ 髭さんありがとう
また チコちゃんにぼ~っと生きてんじゃねーよと叱られそう

早速 間引いて一夜漬けにしました ピリリと辛くご飯がいける
郵便局から案内が10年前預けた定期が満期のお知らせ
昔 昔は10年預けると2倍になって子供の教育費に当てる事が出来た
日本の高度成長期そんな時代がありました
お母ちゃんは大変な病と戦っていらしゃたのですね、
私は健康だけが取り柄です。
優しい息子さんですね、体調を気遣って下さるなんて。
美味しそうな柿、流石上手に描けてますね、
私は柿の絵は苦手、形を取るのが難しいです。
楽しくブログ拝見させていただいてますが
お母ちゃんは娘さんに息子さんとお二人お子さんが
我が家は男の子ふたりです
こればかりは仕方ないです
意外と皆さんから耳によく聞くけどどこの息子さんも優しい面が沢山ありますよね
我が家の旦那が以前屁の突っ張りもならないといったことが、懐かしいく面白く
だいぶん此方も秋めいてきましたが、そちらは稲刈りが始まるでしょうね
今から徐々に寒くなりますが
お体には気お付けてお暮しくださいね(^_-)-☆
すっかり秋めいてまいりましたね
柿は昨日初物で食しました
甘さもあって好きな初物でした
そらさん 絵手紙って滑稽で面白いです
子供の絵手紙なんて最高に楽しめます ガッハハハハと笑っちゃいます
そんな向き合い方で絵手紙楽しみたいのです
そらさんはフットワークがいいからどこへでもお出掛け
この秋もカメラが活躍ですね
そらさんコメント有難うございます
こちらでは稲刈りが始まりましたよ
ど田舎ですがマンさんも御存じのように景色はいいわよ
ご主人様もこちらの方だから「へのツンバリもならん」の意味解りますよね(笑)
品がなくてごめんなさいね つい地が出てしまって
いつもこんな風です
ご主人に宜しくね
まんさんコメント有難うございました