野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

糖化で老化が進行「体をコガす」食品6つ

2015年05月26日 | ブログ
活性酸素によって体が酸化することを「体がサビる」と表現しますが、今、「体がコゲる」と言われる“糖化”というワードが生活習慣病、糖尿病やアンチエイジングの分野で注目を浴びています。

清涼飲料水などに含まれる糖やご飯やパンなどに含まれる炭水化物は体内に入って分解され、ブドウ糖となりますが、摂り過ぎによって処理しきれず余ったブドウ糖は体内のタンパク質や脂肪と結びつき、AGEという物質が生まれます。これが糖化です。

よって、ここでも血糖値を上げない食事をすることがキーになってくるのですが、AGEは元から食べ物にも含まれているものもあり、AGEの多い食べ物を摂り過ぎないようにすることも重要です。

AGEが溜まっていくと、血管が硬くなり動脈硬化を、目の水晶体を濁らせ白内障を、脳内のタンパク質を変質させアルツハイマーを、さらには心筋梗塞や脳梗塞などの病気を引き起こすなど、命に関わる病気の引き金になります。

今回はそんな老化の原因にもなるAGEをたくさん含む食べ物をご紹介します。



■フランクフルト (直火焼き) BBQで大活躍する、焼いたパリッとしたフランクフルトは、AGE値(ku/10g)11,270が含まれるとされます。茹でたフランクフルトはAGE値(ku/100g)7,484ですので、調理法にも工夫が必要です。


■ベーコン 肉の加工食品であるベーコンは、AGEを含む食品の中でも、AGE値(ku/100g)91,577と群を抜いて値が高い食品です。


■トンカツ 豚肉に衣をまぶし、油で揚げたトンカツ。AGEは高温で揚げた食品に多く含まれるので、トンカツにはAGEが多く含まれます。


■唐揚げ トンカツと同様、高温の油で揚げているのでAGEが多いです。AGEは同じ食品でも調理法によって発生する量が違うことが特徴で、同じ鶏肉でも茹でたもの だとAGEは低くなります。 食べるときは一緒についてくるレモンを絞ることで、クエン酸が体内でのAGEの発生を抑えてくれるのでオススメ。


■ポテトチップス ポテトチップスの“パリッ”とした触感は高温の油で調理した印。当然AGEも多くなります。また、ポテトチップスにはAGEの中でもがんの原因になるとされ、特に悪玉といわれているアクリルアミドという物質が他の食べ物に比べて多く含まれているので、要注意です。


■コーラ コーラなど炭酸飲料水に入っている甘味づけに使われる人工甘味料は、ブドウ糖の10倍の速さでAGEをつくるといわれています。成分表示に「果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」「異性化糖」と書かれている場合は注意が必要です。


いかがだったでしょうか。AGEを発生させないようにするには、血糖値を上げないようにすることが大切です。 これらの食品を完全に食生活から排除するのは難しいかもしれません。

続けて食べることがないようにして、煮たものや茹でたもの、時には生のものもバランスよく食べるようにしましょう。 早食いは急激に血糖値を上げます。よく噛みゆっくり食べることを意識したり、野菜から順に食べるなど食べ方に注意をしましょう。

肌のケラチン繊維は、紫外線でAGE化が進みます。夏に日焼けをしている男性は要注意です!

老化や病気を防ぐ鍵は“AGE”。今食べているものが15年後の体をつくります。体をコガす食品に注意してみませんか。


なーんだ、僕の大好物ばっかりじゃん(´・ω・`)

フランクフルト・ベーコン・とんかつ・唐揚げ・・・もうこれに「ケッチャップ・マヨネーズ」で。


“糖化”というワードが生活習慣病糖尿病やアンチエイジング・・・

糖化・・・(´・ω・`) なんか、もうこの地球上で食べるものは「ない」気がした。

 


「はーい、晩御飯よ~」      キャベツの千切りのみ(´;ω;`)ウッ…

糖化とか・・・酸化とか・・・老化とか、もう・・・(´・ω・`)


 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 皆さんもご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E型肝炎感染、昨年は最多=豚の生食禁止、27日にも決定―厚労省

2015年05月26日 | ブログ
発症すると発熱や腹痛などの症状が出るE型肝炎ウイルスに感染した患者が、昨年は146人に上り、過去最多だったことが国立感染症研究所のまとめで分 かった。ウイルスは豚を中心に動物の生肉に含まれ、厚生労働省は27日の分科会で了承を得られれば、豚肉の生食禁止を正式決定する。
感染研によると、2014年に国内でE型肝炎ウイルスに感染し、全国の保健所を通じて報告があった患者は146人で、統計を取り始めた03年以降で最も多かった。15年も5月10日時点で68人に上り、14年を上回るペースという。
12~14年に報告された患者の感染源の内訳は、豚が最も多く、イノシシ、シカと続いた。E型肝炎の潜伏期間は平均6週間と長いため感染源の特定は難しく、不明のケースが約6割を占めている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150526-00000011-jij-pol


 

豚の生食とか・・・(´・ω・`)チャレンジャーもいるものだな。

僕は、駄目だな。火が通っていないと食べられない。牛のレバーでも以前、事故があったよね。

「牛のタタキ」も無理。(´・ω・`) 魚は刺し身で食べるけれど、肉の生系は無理。

人間は「火」が使えるんだから、「火」を・・・。

 


なんとなく、落ち着いて来てます(´・ω・`) まだ、依然と高い状態ですが。

暑い日が・・・、しかし、足は冷やさないように保護してますが、暑い(`;ω;´)

もう、勘弁してよ・・・。状態(´・ω・`) 嫌な季節にどんどん近づいて来る。

あーあ、時折、チクチクチクチクチクチクチクチクするし、薬の影響で「下痢」だし。

もう、トイレばっか・・・(´;ω;`)ウッ… 1日、最低でも5回は行く。キツイわ・・・

 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 皆さんもご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする