ワーカホリックとストレスなしの人 がんになりやすいのは
いまや日本人の2人に1人ががんとなり、3人に1人ががんで亡くなる時代。食生活や生活習慣の変化に起因しているが、実は「がんになりやすい」「こんな生活をしていればがんにならない」と思っていたものが案外間違っていることも。
今回は、『がんにならないのはどっち?』(あさ出版)などの著書がある、秋津医院院長の秋津壽男さんに聞いた。
【疑問】運動不足の人が始めるならウオーキングとジョギング、どっちがよりがん予防になる?
【回答】ウオーキング
「運動の種類はあまり関係ありません。ですが、体を動かしたことのない人がジョギングをいきなりしても続きません。がん予防には継続できる運動が適しているので、ウオーキングのほうがいいでしょう。日常でもひと駅歩くなどの工夫を」(秋津さん、以下「」内同)。
【疑問】睡眠時間が1日4時間の人と1日10時間の人、どっちががんになりやすい?
【回答】どちらかといえば4時間。
「睡眠は個人により適正時間が変わるので、がんとの関係ははっきりしていません。ただし、睡眠不足だと大量の飲酒や喫煙など、がんになりやすい生活につながることに」
【質問】ストレスでがんになることがあるといわれるが、ワーカホリックとストレスなく過ごしている人、どっちががんになりやすい?
【回答】ストレスなく過ごしている人。
「仕事人間というのは、忙しそうに見えても楽しんでやっているケースが多いので、実はストレスを感じていない。まったくストレスのない生活というのも、かえってストレスに。ストレスは体の免疫を下げ、結果、がんになりやすい体質になるんです」。
※女性セブン2015年7月30日・8月6日号
まぁ、がん細胞といっても、自分の細胞だものね。(´・ω・`)
長生きっていつまで? 100歳まで生きて大往生が良いのだろうが・・・。
沖縄のおばあちゃん100歳近くで、たばこは吸うわ、泡盛は朝から飲むわで。
スーパー長生き。今まで病気知らず!(`・ω・´)
健康に留意して乳がんで死んでいった20代の女性。
まぁ、人生いろいろですね。
僕の場合死亡原因は「すい臓がん」(`・ω・´)v 絶対に。
糖尿病とすい臓がんの関係が注目されており、糖尿病患者が健常人に比べて極めて高い率ですい臓がんを発症しやすいことがわかっています。また、がんが発症した後に糖尿病が悪化する患者さんが8%程度いることもわかっています。
すい臓は血糖値をコントロールするホルモンを分泌する臓器であるので、糖尿病の発症や悪化はすい臓がんの発症を疑う大きな目安になるといえます。すい臓がんとしての症状が乏しい以上、日頃から血糖値を意識することが大切です。特に、体重増加や過食などの原因がないにも関わらず、糖尿病を発症したり、悪化した場合には、すい臓の何らかの異常を疑う必要があります。
ねっ!看護師長の姉にも言われてるし。
糖尿病患者の場合、確率が結構高いらしい。すい臓がん。
しかも、他のがんと比べて治療方法が困難。すい臓がんになったら「諦める」(`・ω・´)
そして、遺言証書を作成・・・一人でひっそり・・・地方の病院で・・・(´;ω;`)ウッ…
糖尿病は完治します!(`・ω・´) 絶対に!
ただ・・・あっ! なんでもない・・・( ´・ω・)
朝の血糖値です。143(mg/dl) 150以内なら(´・ω・`)
ただ、インスリン打っての数値です。1日20単位。
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。
皆さんもご自愛ください