今朝の血糖値です。88(mg/dl)です。いい感じなんですが。どう見ても「夏バテ」気味。
日本における熱中症の実態調査によると、高血圧、糖尿病、心血管疾患、認知症があると熱中症になりやすいと言われています。糖尿病でない人い比べ、糖尿病を持つ人が熱中症になりやすい理由はいくつか知られています。
血糖コントロールが悪いと、血管や神経が損傷を受けやすいので、汗腺の働きが悪くなり、汗がかきづらくなり、効果的に身体を冷やすことができにくくなります。また、血糖が高いと尿に糖と共に水分が出やすくなります。高血糖の糖尿病患者さんが、「のどがよく渇く」「トイレが近い」という症状は高血糖で尿糖が多くなっている証拠です。その結果、身体の中は水分が多く失われ、脱水の状態になっています。
良好な血糖コントロールのためには運動が欠かせませんが、夏場に猛暑が続くと、普段通りの運動はしづらくなると思います。そのため、インスリンの効きが悪くなり血糖値が高くなりやすい人がいます。また、脱水の防止のためと冷房のきいた部屋に閉じこもりぎみなのに、糖分の多く入った飲料を飲むために高血糖になっている人もいます。涼しい時間帯に運動する習慣をつけることと、むやみに糖分の多く入った飲料を飲まないようにすることが大切です。
本当に汗をかきづらく(´・ω・`)なんか熱が体に籠もってる感が。エアコンは調子が悪くなるし。
ので、扇風機とアイスノンで今年も我慢。
また更新します。皆様もご自愛ください。
体温より高いって・・・。