野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

12/09 今朝の血糖値です。【速報】国家公務員に冬のボーナス支給 平均約65万2100円 昨年より“約500円増加”

2022年12月09日 | ブログ

今朝の血糖値です。149(mg/dl)です。ちょい高騰(怒)!(´・ω・`)(怒)(怒)(怒)

岡山成田屋に行って暴飲暴食をしたわけでなく、夜食に岡山名物「とんかつラーメン」食ったわけでもなく。

腹立つわ!

いつもと同じ。いつもと同じ日常。いつもと同じ。

まるで、イチローがバッターボックスに入る時と同じように、バッターボックスで構える時と同じように、いつもと同じ(´・ω・`)ルーティーン。

されど!(怒)!


国家公務員に冬のボーナスが支給されました。今回の支給額は、一般職の平均でおよそ65万2100円でした。

民間企業のボーナスにあたる国家公務員の「期末・勤勉手当」がきょう支給され、今回の支給額は、一般職の平均でおよそ65万2100円でした。去年の冬と比べておよそ500円増加しています。

人事院は、「職員の平均年齢の低下により平均給与額が減少した一方で、給与法改正などにより去年の冬のボーナスと比べ支給月数が0.015か月引きあがったことによるもの」と説明しています。

また、内閣総理大臣の「期末手当」は本来、およそ569万円ですが、今年8月に新内閣が発足した際の閣僚懇談会で行財政改革を推進する観点から月額給与と期末手当の30%を国庫に返納すると申し合わせたことで、実際の支給額はおよそ398万円となりました。


みなさんは、いかがでした?ボーナス?(´・ω・`)

僕なんか、遠い記憶になってます。

法律事務所勤務時には「賞与・源泉徴収還付金・決算賞与」を12月にゲットし、有頂天になって、流川通りに繰り出し、飲めや歌えや!

と言う遠い記憶が・・・・・(ノД`)シクシク 

懐かしい・・・・(ノД`)シクシク

もう10年以上前の・・・・(ノД`)シクシク

自営業者の賞与なんぞ!ありません。(ノД`)シクシク 

入金が100万円あっても、設計事務所へ送金!土地家屋調査士さんへ送金!ゆうちょ銀行へ送金!

残った「カスミのような物」で生活を・・・・(ノД`)シクシク 

ただ、今は、眠いんだ・・・・

まぁ、彼女に奢ってもらう!(´・ω・`)看護師だし、夜勤も頑張ってるし。(まるで・・・・)


また更新します。皆様もご自愛ください。

 

 

防衛費1兆円の財源!公務員の夏季冬季賞与で賄えば、公務員以外の民間人は救われる!どう?

公務員は国民の下僕ある

歳入ばかり気にぜず、歳出削減だけを気にしろ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする