「愛していると言ってくれ」「ロングバケーション」「オレンジデイズ」といった人気テレビドラマを手掛けたことで知られる脚本家・北川悦吏子さんが、「炎症性腸疾患」で闘病していたことを打ち明け、話題となっています。10万人に1人がかかると言われるこの病気がどんなものなのか、見ていきましょう。
「炎症性腸疾患」(InflammatoryBowelDisease=IBD)とは、病気そのものを指す名称ではなく、腸などの消化管に起こる原因不明 の炎症性疾患の総称です。具体的な病気としては、「潰瘍性大腸炎」と「クローン病」の2つがこれに該当します。いずれも、長期にわたって下痢や血便が続 き、状態がよくなったり悪くなったりしながら症状が続く難病です。厚生労働省によって特定疾患に指定されています。適切な治療を施せば普通の生活を送るこ とは可能ですが、現状では完全に治ることはありません。命を落とすことはない半面、病気によって生活が大きな犠牲となるのが特徴と言えます。北川さんがい ずれの病気なのかは明言されていませんが、手術によって大腸を全摘出したという話から、潰瘍性大腸炎と見られます。
大腸は、消化管で消化した食べ物の水分を吸収して便を硬くする働きがあります。このため、大腸で炎症が起きると下痢になり、また炎症の起きた粘膜から出血 するため、粘液や血液が混じります。軽症の場合、直腸からの出血が唯一の症状のため、痔と誤診されることもあります。この病気の原因は現在わかっていませ ん。欧米に多く、アジア諸国では少ない病気ですが、日本では現在10万人を超える患者がいます。年々増加傾向にあるため、食事を含めた環境因子や遺伝子的 因子の関与が疑われています。基本的に全ての年齢層にわたって発症しますが、日本では20~30代と、50代に発症のピークが見られます。男女差はありま せん。
小腸、大腸を中心とする消化管に炎症を起こして、びらんや潰瘍を生じる慢性疾患です。下痢、血便、腹痛、発熱、体重減少などの症状があります。20代に最 も多く発症しますが、他の年代でも見られます。欧米に多く、日本では比較的少ない疾患ですが、こちらも近年増加傾向にあります。自覚症状としては、口腔粘 膜の潰瘍や痔(特に痔瘻や肛門周囲膿瘍)が多く見られます。消化管以外の症状としては、関節炎、皮膚症状として結節性紅斑、壊疽性膿皮症、ぶどう膜炎など を合併する厄介な病気です。遺伝的要因とそれに基づく腸管での異常な免疫反応が原因と考えられていますが、はっきり解明されていません。食生活の欧米化に よって患者が増えていると言われ、食物中の物質や微生物が抗原となって異常反応を引き起こすと考えられています。
炎症性腸疾患の治療では、潰瘍性大腸炎、クローン病ともに、食事療法や薬物療法、外科手術などが用いられます。大腸の全摘出のような大規模な手術が行われるのは潰瘍性大腸炎です。以下、食事療法と手術について詳しく見ていきます。
【食事療法】
炎症性腸疾患では、極めて大事なのが食事療法です。食事に対する免疫反応という説からすると、抗原性を作らない食事=タンパク質を含まない食事は、症状を 抑えると予想されます。また、脂肪も腸管の炎症反応を促進させるため、推奨されません。このため、タンパク質と脂肪を含まない「エレンタール」という栄養剤を用います。これに加え、炭水化物中心の食事を摂ります。最近の考え方としては、脂肪がすべて悪いわけではなく、魚の脂肪は炎症を抑えるとされます。
【手術】
潰瘍性大腸炎の患者は、10年以内に2%、30年以内に18%の人にがんを発症すると言われています。がんを発症した場合や、がんに近い組織が見つかった 場合は外科手術が選択されます。また、何年にもわたって炎症を繰り返している場合、出血のため貧血が進行して体力が落ちてしまうため、手術に踏み切ること になります。手術にはいくつか方法がありますが、大まかに言うと、大腸をすべて摘出し、直腸の代わりに便をためるポーチ(嚢)を小腸で作ってそれを肛門につなぎます。数回に分割して手術を行いますが、手術の難易度が高く、熟練した医師の技術を要します。大腸を全摘出しても、2~4週間程度で通常の生活に戻 ることができ、軽い運動も可能です。仕事にも復帰できるでしょう。大腸がないことで食べてはいけないものも特にありません。ただし、お酒や香辛料などの刺 激物の量によって、排便回数が多くなるようです。なお、クローン病では基本的に食事療養や薬物療法が用いられますが、腸に潰瘍ができたり穴が開いたりした 場合にはその部分を切除する手術を行います。
炎症性腸疾患は、過労や精神的ストレスで悪化します。寛解状態で安定していたのに、仕事がうまくいかず残業などが続くと悪くなることはよくあります。しか し、仕事の問題が解決した途端、うそのように状態がよくなることもあります。結局のところ、体のことを中心に考えると、あまり仕事を頑張り過ぎず、割り 切ってみるのもひとつの方法でしょう。北川さんには、身体に負担のかからない範囲で活躍してほしいですね。
執筆:南部洋子(看護師)
監修:岡本良平医師(東京医科歯科大学名誉教授)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000001-mocosuku-hlth&p=2
潰瘍性大腸炎には、安部首相も苦しまさせられている病気(´・ω・`)
第1次政権の時は、この持病のせいで首相を辞任してるし・・・
難病指定だもの。
僕も手術した時は、辛かった。何が辛いかって、「痛み」でしたね。
緊急オペだったので、背中に入れる「痛み止め」なし・・・(´;ω;`)ウッ…
だから、「モルヒネ」の注射、座薬で我慢・我慢でした。
夜もまともに寝れず、モルヒネで幻覚も見た(´・ω・`)
入院していた階は、7階でした。窓際。
洗面所の鏡から「夜逃げ屋本舗の人達」が出てくる(`・ω・´)
ナースコールを連打! 「どうされましたか?」
「看護師さん!あそこの鏡から夜逃げ屋本舗の人が出てきたよ(`・ω・´)」
「・・・・・。」
「本当だよ!ほれっ!あそこに!(`・ω・´)」
「解りました・・・。ゆっくり休んでくださいね・・・・。」
もう、変な幻覚か夢か解らない状態でしたね(´・ω・`) モルヒネ・・・
今、思えばバカバカしい話ですが・・・
最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。
皆さんもご自愛ください。