野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

日本人学生のスマートフォン使用とうつ病リスク

2019年03月06日 | ブログ

 椙山女学園大学の西田 友子氏らは、高校生の男女ごとのスマートフォン使用とうつ病との関連性について評価を行った。Psychiatry Research誌オンライン版2019年1月26日号の報告。

 日本の15~19歳の高校生295人を対象に、自己管理質問票を用いて、横断的研究を実施した。うつ病は、CES-Dうつ病自己評価尺度を用いて評価した。

 主な結果は以下のとおり。

・女性は、男性と比較し、1日のスマートフォン使用時間が長かった。
・スマートフォン使用時間が1日3時間であった割合は、女性で44.3%、男性で22.5%であった。
・女性では、オンラインチャット、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、インターネット閲覧に長時間費やしていた。
・長時間のオンラインチャット(オッズ比:1.74、95%CI:1.18~2.56)およびSNS(オッズ比:1.41、95%CI:1.04~1.92)使用は、うつ病との関連が認められた。
・男性は、女性と比較し、ゲームに多くの時間を費やしていた。
・男性では、スマートフォン使用とうつ病との関連は認められなかった。

 著者らは「スマートフォン使用には性差があり、女性ではソーシャルコンタクト、男性では娯楽のためにより多くの時間を費やす傾向が認められた。女性がオンラインコミュニケーションを使い過ぎると、うつ病リスクが高まる可能性が示唆された」としている。

http://www.carenet.com/news/general/carenet/47558?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2019022200

 

スマートフォン使用には十分注意してね。ついつい依存症に。

一番厄介なのが「既読・既読・既読」のーーーーー。LINEかなーーーーーー。

良く聞くのが。厄介と。



 

今朝の血糖値です。109(mg/dl)です。問題ないかと。我思う。

大体、昨晩の御飯が関係あるかもね。食べ過ぎたら覿面で。糖質とカロリーかな。

(´・ω・`)上記推奨

 昨夜の御飯


また更新します。皆様もご自愛ください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沢井製薬 胃薬を自主回収 ... | トップ | 医師が「死」の選択肢提示 ... »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事