今朝の血糖値です。120(mg/dl)です。良いほうだと思う(´・ω・`)
また更新します。みなさまもご自愛ください。
今朝の血糖値です。110(mg/dl)です。よいと(´・ω・`)シ
3月になれば転居のシーズン。マイホーム取得で4月から「新たなる学区」に!
すべては我が子の為に!
「大きく広がる~♪ ゆめ~♪ 夢~♪ ユメ~♪」
はい!(´・ω・`) 決済・抵当権設定登記の季節です!もう、クタクタ・・・・。朝から・・・・。
AM 9:00 3件の決済、抵当権設定登記
AM11:45 突発性難聴に伴う耳鼻咽喉科受診。処方箋取得、お薬ゲット!
PM 3:00 昼食(のり弁)
PM 3:40 ブログ更新 ← 今ここ
これから残務処理。書類整理し申請書類作成。あと色々。。。。。。
震災から11年、なお3万8139人が避難生活…復興拠点は避難指示解除へ
2万2000人以上が犠牲になった東日本大震災から11日で11年となる。避難生活を送る人は福島の被災者を中心に、なお3万8139人に上る。福島県ではこの春、帰還困難区域の一部で避難指示が解除される予定だが、住民の帰還が進むか不透明だ。津波被災地では、宅地や防潮堤の整備を終えても人口減に歯止めがかからない。地域をどう維持するのか、被災地は向き合い続ける。
警察庁などによると、死者・行方不明者は1万8423人。さらに、避難生活で体調を崩すなどして亡くなる震災関連死は3786人になった。岩手、宮城、福島3県を中心に最大12万戸あった仮設住宅は約750戸に減った。
東京電力福島第一原発事故で11市町村に出されていた避難指示は、対象区域の7割で解除された。政府は残る3割の帰還困難区域の中に、住民の帰還に向けて除染を優先的に進める「特定復興再生拠点区域(復興拠点)」を設け、今春から避難指示を解除する方針だ。
ただ、避難先で自宅を再建したり、就職したりした人も多い。復興庁などが昨年、帰還困難区域がある自治体で行った住民意向調査では「既に戻った」「戻りたい」は平均3割だった。
福島では、来春にも福島第一原発の「処理水」が海洋放出される予定だ。
11日は東北各地で追悼行事が行われる。政府主催の追悼式は「震災10年」の昨年で終了したため、岸田首相は福島市で開かれる福島県主催の式典に出席する。
例年式典を開催してきた岩手、宮城、福島県の沿岸自治体の4割強にあたる14市町村は「10年が一つの区切り」などの理由で式典を行わない。これまで行ってきた遺族代表のあいさつを、「遺族の負担が大きい」として取りやめる自治体もある。
合掌(´・ω・`)
また更新します。みなさまもご自愛ください。
今朝の血糖値です。130(mg/dl)です。ちょい高し(´・ω・`) 126(mg/dl)以下でないとね。
この急須、別に高価なものではないが、かれこれ10年以上使ってる。入院時にも同伴してる。
長持ちするのもだと。ビアグラス500mlにぴったりお茶が入る。(´・ω・`)優れもの。
「コーヒー」と「お茶」糖尿病患者には必須アイテムです。はい。
露、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ
3/10(木) 8:31配信
ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが不法占拠する北方領土を含むクリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。ロシアは北方領土を事実上の「経済特区」として企業を誘致し、実効支配を強める思惑だ。
同法案に対し、日本は北方領土での共同経済活動を目指すとした日露合意に反するとして抗議してきた。一方、ロシアはウクライナ侵攻で日本が対露制裁を発動したことに反発。7日には、自国通貨ルーブルによる外貨建て債務の返済を認める「非友好国・地域」のリストに日本を含めた。
日露関係は極端に悪化しており、日露平和条約交渉の先行きは極めて不透明となっている。
北方領土への特区設置案は昨年7月、ミシュスチン首相が訪問先の北方領土・択捉(えとろふ)島で表明。プーチン氏も支持した。露政府が法案を作成し、今月4日までに露上下両院で可決されていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/817cd24f9bfa8075c03ca31942dd74140aca1421
今朝の血糖値です。117(mg/dl)です。よい(´・ω・`)シ 126(mg/dl)以下なら良しとしよう!
はやく暖かくなればいいのにね。未だ朝夕は寒い。
新型コロナワクチン接種3回目の副反応「傾向と対策」
3/8(火) 11:36配信
新型コロナウイルスの感染第6波が収束しないなか、自治体や職場で3回目のワクチン接種が本格的に始まっています。すでに3回目を済ませた接種者からは、「これまでより早く熱が出た」「痛くて寝返りが打てなかった」などの訴えがあり、「3回目は副反応が軽いと思ったら違った」との声も。ワクチンの3回目接種について、副反応の傾向と対策を東京ビジネスクリニックの内藤祥院長に聞きました。
厚生労働省研究班が2月18日に発表した報告によると、3回目接種後の副反応について、ほとんどの人に「接種部位の痛み」「倦怠(けんたい)感」があり、約7割に「37.5度以上の発熱」(1~2回目ファイザー、3回目モデルナの場合)の症状がみられたとしています。副反応の症状は、接種翌日に表れるケースがもっとも多く、接種の3日後にはほぼ消えたといいます。
発熱…ワクチンの副反応?コロナ感染?
2月下旬、3回目のワクチン接種を受けたという都内のホテルに勤務する女性(25)は「2回目は接種して2日後に38度を超える発熱がありました。3回目は接種したその日の夕方から腕が腫れ上がり、痛みと熱が出ました。頭痛もひどく、これまでで一番つらかった」と振り返ります。接種2日後の朝も微熱が続き、上司から「コロナに感染した可能性があるかもしれないから出勤を控えて」と言われたそうです。
東京ビジネスクリニックの内藤院長は、ワクチンの種類を問わず、3回目のワクチン接種の特徴を3つ指摘します。
〈1〉副反応の頻度や程度は2回目接種後と同じ
〈2〉副反応は12~24時間後に表れ、2回目の接種より早い傾向
〈3〉新型コロナの感染流行期の接種のため、感染による症状か、副反応かの判断が困難
内藤院長は「痛みや発熱はほとんどの人にみられる副反応。ワクチン接種と解熱鎮痛剤はセットで考えてもいいかもしれません。女性の場合、生理痛の緩和で自分に合った痛み止めを常備していれば、それを服用してください」とアドバイスします。
3回目のワクチン接種が、オミクロン株の猛威によるコロナの感染が収束しない状況と重なったため、「発熱外来を受診する人で、前日にワクチンを接種したというケースが多くあります。発熱がワクチンの副反応なのか、たまたま同時期にコロナに感染したのか、新規感染者数が多いだけに不安を抱いても仕方ありません」と内藤院長。
ワクチン接種後に発熱があった場合、内藤院長は「1~2日は自宅で安静にして様子をみてください。コロナに感染している可能性がないとは言えませんから、自主隔離の意味でも出社や登校は控えたほうがいいでしょう」と強調。その後もしばらく不調が続く場合は、医療機関への受診・相談をすすめています。
ワクチン接種は4回目もある?
クリニックに勤務するスタッフらを対象に、内藤院長が行った調査では、2回の接種で、感染や重症化の予防に十分な抗体を獲得したものの、半年後の抗体価は、1回目の接種後程度に落ちているといいます。
内藤院長は「この新しいワクチンの効果について、持続期間が半年程度と分かってきたということです。2回接種した人のほとんどが、もう半年を迎える時期にきています。副反応を過度に恐れず、ワクチン接種を受けるのが望ましいでしょう」と話しています。
今後もワクチン接種は続くのでしょうか。「B型肝炎、日本脳炎、破傷風、ポリオなどのワクチン接種の状況をみても、ワクチンの接種スケジュールは3回をセットとし、数年後にプラス1~2回というのがスタンダード」とし、内藤院長は4回目のワクチン接種の可能性も示唆しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6439b4fac7fd384bc1b77447acd941e0d8213cd6
今朝の血糖値です。103(mg/dl)です。良いほうだと思う(´・ω・`)
タス通信によると、ロシア政府は7日、ロシアのウクライナ侵攻に関連して対ロ制裁に踏み切った国・地域を「非友好国」に指定し、リストを公表した。欧米などの制裁に同調した日本も含まれた。
「非友好国」とされたのは米国、英国、欧州連合(EU)加盟国のほかカナダ、オーストラリア、シンガポール、台湾など。
非友好国の指定は大統領令に基づく。指定された国・地域の企業などから投資を受ける事業の契約締結にはロシア政府側の許可が必要になるほか、政府や自治体、企業を含むロシアの債務者は、指定された国・地域の債権者に対してはロシアの通貨ルーブルによる債務返済が可能になる。(共同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5565d4d8d418f09fe7642fd416325def776e7d7
ロシア連邦政府、非友好国リストを公表
○中露連合国
中国、ロシア、ベラルーシ、アフガニスタン、イラン、北朝鮮、キルギス、アフリカ(ケニア以外)
○米欧枢軸国
アメリカ、カナダ、EU諸国、イギリス、ウクライナ、モンテネグロ、スイス、アルバニア、アンドラ、アイスランド、リヒテンシュタイン、モナコ、ノルウェー、サンマリノ、北マケドニア、日本、韓国、オーストラリア、ミクロネシア、ニュージーランド、シンガポール、台湾、モルドバ、ジョージア
借金の返済は「ルーブル」で支払います。強制です。ちょっと笑った。デフォルト回避なんだろうが。
日本円、米ドルで返済しや!紙くずルーブル貰ってもね!
原油の世界争奪戦激化。小麦、農産物etc 全部値上がりしそう(´・ω・`)家計直撃必死!
あーあ。
また更新します。みなさまもご自愛ください。
これ無茶苦茶。避難民の人道回路に地雷とか、そのバスを攻撃とか。
シリアに攻撃してた時と同じ事を!鬼畜だの!
ブリンケン米国務長官は、ロシア軍がウクライナの民間人を意図的に攻撃しているとの「極めて信頼できる報告」を米国が確認していると述べた。 pic.twitter.com/cCa2xSNyfE
— ロイター (@ReutersJapan) March 7, 2022
今朝の血糖値です。107(mg/dl)です。良いほうだと思う(´・ω・`)
また更新します。みなさまもご自愛ください。
なんでこんなに遠いん?(´・ω・`)
今朝の血糖値です。111(mg/dl)です。良いほうだと思う(´・ω・`)
糖尿病治療は「⾷事療法」「運動療法」「薬物療法」が三本柱になります。
結構出来ないのが「運動」でしょうな。僕の場合、極力コンビニまでは歩く!家事を毎日きちんとする!
まぁ、こんなもん。反対に、激しい運動をすると「低血糖症」になる(´・ω・`)wwww
ゼロカロリー飲料が体に良くないは本当か?糖尿病医に聞いてみた!
ライフ2022.03.03 13 by 『糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ』
流行りのノンアルコール飲料も、最近ではカロリーゼロを謳うものが増えてきました。健康に気を遣う人たちに好まれているようですが、一方でゼロカロリーでも人工甘味料の摂取し過ぎは身体に良くないとの声も聞こえてきます。どう判断すればいいのでしょうか。メルマガ『糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ』著者で、糖質制限の提唱者としても知られる医師の江部康二先生は、自身が愛飲する「サントリーオールフリー」に使われている人工甘味料を例に、「無毒性量」を計算。1日の許容摂取量の求め方を伝えています。
江部先生からの回答
ゼロカロリー飲料が良くないというのは、おそらく使用されている人工甘味料が体に悪影響を与える、という意味だと思います。人工甘味料の許容量に関して考察してみます。
人工甘味料に関するネガティブな意見が多いので、気になるところですね。結論から言えば、私はそれほど気にしていません。
まず、果糖ブドウ糖液化糖は、血糖値を上昇させますが、アスパルテームなどの人工甘味料は血糖値を上昇させません。この点などに関して、果糖ブドウ糖液化糖は、人工甘味料より現実の飲料においてはるかに危険がいっぱいです。基本的に厚生労働省やFAO/WHOの指針を守っていれば、人工甘味料は、適量以内なら大丈夫と思います。
[オールフリーの栄養成分]
麦芽、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
人工甘味料のアセスルファムKが含まれていますが、オールフリー350ml缶を3本/日くらいならなんの問題もないと思います。
さて、まず人工の添加物に対する無毒性量という基準があります。無毒性量というのは「これ以上食べると毒になる」という量の2分の1の量のことです。無毒性量を、さらに安全係数100で割ったものが1日許容摂取量(ADI)です。例えばスクラロースの無毒性量が1500mg/kg体重/日です。そうすると1日許容摂取量(ADI)は15mg/kg体重/日
日本人のショ糖の平均摂取量(35.0g)を、全てスクラロース(ショ糖の600倍の甘さ)に置き換えたとして、計算すると、1日推定摂取量は、58.3mgとなります。日本人の平均体重50kgで除すると、1日あたり1.17mg/kg体重を摂取することとなります。これは、ADI:15mgの、12分の1ですね。
ケーキや飲料水における使用基準については、例えば清涼飲料水は1kgにつき0.40g以下が使用基準です。体重が50kgの人の1日許容摂取量(ADI)は750mgです。ダイエット飲料に1kgにつき0.4gの上限のスクラロースが含まれているとしたら、1875ccを飲むと、調度750mgですね。
他の人工甘味料は調べていませんが、350ml缶で3本(1050ml)くらいまでなら、まず1日許容摂取量(ADI)を超えることはないと思います。
なお、ラカントSの主成分である糖アルコールのエリスリトールは、JECFA(FAO/WHO合同食品添加物専門委員会)により『安全性が十分に高いので、1日摂取許容量は定める必要がない(ADI not specified)』との評価を受けており、その安全性は世界的にも認証されています。(1999年6月)
今朝の血糖値です。124(mg/dl)です。まぁまぁかな~(´・ω・`)
毎日毎日毎日、血糖測定で指先が硬く、タコが出来てる様な感じになってきてます。辛い・・・・。
糖尿病治療は「⾷事療法」「運動療法」「薬物療法」が三本柱になります。今日は「ひな祭り」。
冷えたご飯(冷めたご飯に含まれるでんぷんは「レジスタントスターチ」と呼ばれ、酵素で分解されないよう〝レジスタント(抵抗)〞する複雑な形になったでんぷんへと変化しています。そのため、小腸で分解されずにそのまま大腸へ移動しますので、吸収されることはありません。)の典型的な食べ物!
そそ!冷えた飯代表「寿司」勿論、お酢も含まれてる!良い事だらけ!糖尿病患者の味方!いいね!
※食べすぎには要注意。
魚(刺身)とか蓮根、野菜で急激な血糖値上昇を抑える!(´・ω・`)ふっふっ。優秀!
がっつり食べましょう!
ただ、かしわ餅は危険です!
【速報】ウクライナ情勢受けガソリン価格8週連続値上げで172円80銭に。補助金による高騰抑制効果が限界に。
資源エネルギー庁の発表によると、2月28日時点のレギュラーガソリン全国平均小売り価格は、先週に比べ80銭高い、1リットルあたり172円80銭だった。値上げは8週連続。
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて原油価格は高騰していて、経済産業省は今週のガソリン価格は178円20銭と予測していたが、補助金の投入により5円40銭分値上げが抑制されたとしている。
補助金は3週間前から上限の5円に達し価格上昇抑制効果は限界を迎えており、値上げ幅は補助金投入後、最も大きくなった。来週はさらに2円50銭値上がりすると予測されている。
岸田首相は国民生活への影響を最小限に抑えるため、補助金の上限を上げるなど大幅に拡充した価格抑制策を今週中に発表するとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d2c8c00432efba1686e7463d99fae270b76089
もうやだやだ!
また更新します。みなさまもご自愛ください。
世界中で「コロナ」から「ウクライナ侵攻」に(´・ω・`)
今朝の血糖値です。125(mg/dl)です。ぎり!(´・ω・`)
先週の金曜日の検査結果。肝機能障害改善の予兆。HbA1cは相変わらずですね。
インスリン注射&血糖降下剤の薬物治療をしても、基準値をオーバーしてます(´・ω・`)
Ⅱ型糖尿病ならば完治する可能性もあるが、なにせ「疾病型糖尿病」。膵臓自体がぶっ壊れてるし。
これ以上悪化させない事が。(´・ω・`)失明とか足切断、人工透析とかね。
また更新します。みなさまもご自愛ください。
ED(勃起不全、勃起障害)からわかる病気だそうで(´・ω・`) EDで受診して発見!よかったね!
※糖尿病の方はまず自律神経障害を疑いください。
今朝の血糖値です。132(mg/dl)です。ちょい高し(´・ω・`)
また更新します。みなさまもご自愛ください。
【命中率94%】対戦車ミサイル "ジャベリン" 2つの攻撃モードを持つタンクキラー
主な目標は装甲戦闘車両であるが、建築物や野戦築城、さらには低空を飛行するヘリコプターへの攻撃能力も備える。完全な「撃ちっ放し」(ファイア・アンド・フォーゲット)機能、発射前のロックオン・自律誘導能力、バックブラストを抑え室内などからでも発射できる能力などを特長とする。