平成25年5月18日以来、4年ぶりに『チューリップ』が仙台に来るというので、チケットを購入し、昨日桜が満開の“榴ヶ岡公園”向かいの仙台サンプラザに行って来ました。
16時30分開演ということで、「楽天」の試合とはしごをしている人もいて、1時間以上遅れて入場し、コンサート中に“財津さん”に弄られているお客さんがいたくらいでした。(延長10回サヨナラ勝ちなので良い試合を見た後にコンサートに来た模様でした)
コンサートは、デビュー当時の曲で始まったので、やや盛り上がりを欠いた感がありましたが、ギターの安部さんが亡くなって初めての仙台公演だったので、追悼のコーナーなどもありましたが、後半はヒット曲のオンパレードとサービス満点のアンコールで、会場は大盛り上がりでした。
やはり、「銀の指環」「魔法の黄色い靴」「心の旅」の初期の3曲は最強で、聞いていて、自分の青春時代を思い出し、不覚にも涙が出るくらい、感動してしまいました。
“財津さん69才”“植田さん66才”“姫野さん65才”“宮城さん61才”と全員が60才を超えていますが、今回のパワフルなコンサートを見ていると、あと10年は大丈夫ではと思いましたので、これからも「心の旅」を生で聞かせて欲しいものです。
今回も演奏した中で、「僕が作った愛の歌」は、昔は甘ったるい姫野さんの歌い方があまり好きでなかったのですが、今回聴いたら、とても素敵な曲だと言うことを再認識したのですが、今回も演奏して貰えなかった「サボテンの花」を次回は、是非演奏を期待したいものです。
仙台サンプラザの案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/00ed882c4884283954ae9d1038946fca.jpg)
チケット
16時30分開演ということで、「楽天」の試合とはしごをしている人もいて、1時間以上遅れて入場し、コンサート中に“財津さん”に弄られているお客さんがいたくらいでした。(延長10回サヨナラ勝ちなので良い試合を見た後にコンサートに来た模様でした)
コンサートは、デビュー当時の曲で始まったので、やや盛り上がりを欠いた感がありましたが、ギターの安部さんが亡くなって初めての仙台公演だったので、追悼のコーナーなどもありましたが、後半はヒット曲のオンパレードとサービス満点のアンコールで、会場は大盛り上がりでした。
やはり、「銀の指環」「魔法の黄色い靴」「心の旅」の初期の3曲は最強で、聞いていて、自分の青春時代を思い出し、不覚にも涙が出るくらい、感動してしまいました。
“財津さん69才”“植田さん66才”“姫野さん65才”“宮城さん61才”と全員が60才を超えていますが、今回のパワフルなコンサートを見ていると、あと10年は大丈夫ではと思いましたので、これからも「心の旅」を生で聞かせて欲しいものです。
今回も演奏した中で、「僕が作った愛の歌」は、昔は甘ったるい姫野さんの歌い方があまり好きでなかったのですが、今回聴いたら、とても素敵な曲だと言うことを再認識したのですが、今回も演奏して貰えなかった「サボテンの花」を次回は、是非演奏を期待したいものです。
仙台サンプラザの案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/00ed882c4884283954ae9d1038946fca.jpg)
チケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/1e470227b53da0de2d333ef27217d880.jpg)