今日は、春の七草観察会でした。
田んぼで七草を採集して七草がゆを作って食べたんですが、その時に目の前を横切る黒い影が。
この冬は野鳥を覚えようと思っていて、このフィールドには何度も来ているんですが、明らかに見慣れないフォルム。
これは猛禽類だなと思って目で追っていると、他の小さめの鳥を追いかけ始めて一直線に川の方へ。そして急上昇したかと思うと一気に急降下して捕らえるのが見えました。
そして、近くの電信柱にとまったので、抜き足差し足で近づいてみると…

チョウゲンボウのメスのようです。
足にはしっかりと獲物が握られていました。

ついばみながら、あたりを見回していました。
電信柱の陰になってしまってよく見えないので、さらに近づいたらさすがに気づいたらしく、少し離れたところのフェンスへ。

さかんにこちらを気にしているようです。
ゆっくり食べようと思ったら、なんかじろじろ見てくる奴がいるな、と思ったんでしょうか。

近くで工事もしていて落ち着かなかったのか、獲物を持ったまま移動し始めました。

さっきの狩りの時と比べ、カメラで追えるほどの速さでした。
まさか目の前で狩りが見られるとは思いませんでした。
こうした光景を見ると、鳥も生きるので必死だよなぁって思います。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
田んぼで七草を採集して七草がゆを作って食べたんですが、その時に目の前を横切る黒い影が。
この冬は野鳥を覚えようと思っていて、このフィールドには何度も来ているんですが、明らかに見慣れないフォルム。
これは猛禽類だなと思って目で追っていると、他の小さめの鳥を追いかけ始めて一直線に川の方へ。そして急上昇したかと思うと一気に急降下して捕らえるのが見えました。
そして、近くの電信柱にとまったので、抜き足差し足で近づいてみると…

チョウゲンボウのメスのようです。
足にはしっかりと獲物が握られていました。

ついばみながら、あたりを見回していました。
電信柱の陰になってしまってよく見えないので、さらに近づいたらさすがに気づいたらしく、少し離れたところのフェンスへ。

さかんにこちらを気にしているようです。
ゆっくり食べようと思ったら、なんかじろじろ見てくる奴がいるな、と思ったんでしょうか。

近くで工事もしていて落ち着かなかったのか、獲物を持ったまま移動し始めました。

さっきの狩りの時と比べ、カメラで追えるほどの速さでした。
まさか目の前で狩りが見られるとは思いませんでした。
こうした光景を見ると、鳥も生きるので必死だよなぁって思います。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。

よろしければクリックをお願いします。