6のつく日は「むし倶楽部」の活動日です。
2回目の活動日になります。部員さんのブログは、記事下段のリンクからどうぞ。
夜の浮島ヶ原自然公園に言ってみたら、準絶滅危惧の花、ナガバノウナギツカミにウスバキトンボがとまっていました。
ウスバキトンボは、今の時期に空を舞っているオレンジ色のトンボです。
日中は、ずっと飛び続けていてなかなかとまる姿を見ません。
でも、さすがに夜はこうして休むんですね。
東南アジアから海を渡ってきて、約1ヶ月で成虫になってしまうという成長スピードで発生を繰り返しながら北上していくトンボです。
胸部の外皮が薄く、強くつまむと潰れてしまいそうなのも、軽量化してより飛び続けられるようにするためなのでしょうね。
ただ、南方系のトンボなので、10月頃になると寒さでヤゴが死滅してしまいます。
それでも、また翌年も飛んできます。
不思議な生態ですよね。
静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園 から。
PENTAX Optio W90
1cmマクロモード・フラッシュあり で撮影。
撮影日:2012/7/4 20:12
◇『むし倶楽部』参加要項
■活動日時■
毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。
■タイトル名■
記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。
■掲載写真■
昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。
■文面■
特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。
■入部方法■
発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。
■イベント・企画■
発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。
◇参加者◇
・yopikoさん
・awaさん
・よしこさん
・tanega島さん
・ゴッチさん
・鮎さん
2回目の活動日になります。部員さんのブログは、記事下段のリンクからどうぞ。
夜の浮島ヶ原自然公園に言ってみたら、準絶滅危惧の花、ナガバノウナギツカミにウスバキトンボがとまっていました。
ウスバキトンボは、今の時期に空を舞っているオレンジ色のトンボです。
日中は、ずっと飛び続けていてなかなかとまる姿を見ません。
でも、さすがに夜はこうして休むんですね。
東南アジアから海を渡ってきて、約1ヶ月で成虫になってしまうという成長スピードで発生を繰り返しながら北上していくトンボです。
胸部の外皮が薄く、強くつまむと潰れてしまいそうなのも、軽量化してより飛び続けられるようにするためなのでしょうね。
ただ、南方系のトンボなので、10月頃になると寒さでヤゴが死滅してしまいます。
それでも、また翌年も飛んできます。
不思議な生態ですよね。
静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園 から。
PENTAX Optio W90
1cmマクロモード・フラッシュあり で撮影。
撮影日:2012/7/4 20:12
◇『むし倶楽部』参加要項
■活動日時■
毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。
■タイトル名■
記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。
■掲載写真■
昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。
■文面■
特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。
■入部方法■
発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。
■イベント・企画■
発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。
◇参加者◇
・yopikoさん
・awaさん
・よしこさん
・tanega島さん
・ゴッチさん
・鮎さん