★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

ヒメハッカが咲き始めました

2011-08-14 | 自然観察(植物)

浮島ヶ原自然公園の南側入口周辺のヒメハッカが咲き始めました。
暑い8月に咲く花ですが、薄紫色の花は見た目も清涼感がありますね。

花を撮るために草をかき分けたら、ハッカの香りがふわっと漂ってきました。
この時期は、触らなくても顔を近づけるだけでハッカの香りが分かります。
この香りは、ちょっとだけ涼しい気分にさせてくれます。
それも合わせて、暑い8月に似合う花ですね。

そんなヒメハッカは、環境省レッドリストで準絶滅危惧、静岡県では絶滅危惧II類の植物です。
より生育できるように、周囲をちょっと刈ってあげようかと考え中です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tanega島)
2011-08-15 16:00:47
NOZOさん こんにちは。
かわいい花ですね。
ハッカの香りは爽やかですよね。
絶滅危惧種って多いんですね。
ブログに写真を載せる時、名前が分からないものも
たくさんあります。
種子島にも絶滅危惧種があるのでしょうが、
知らないって残念です。
返信する
いい香りです (NOZO)
2011-08-25 11:47:41
>tanega島さん
爽やかな香りが漂ってきていい感じでした。

南西諸島は、やっぱり本土とは違う亜種が多いですね。日本の絶滅危惧種は、多くが南西諸島のものです。
まぁ、そんなに大騒ぎするものでもないですけど、多くの方が知るようになるといいなと思っています。
返信する

コメントを投稿