9のつく日は、空倶楽部の活動日です。
今回は、空に向かってとまるコムラサキ。
曇天で下からなので、暗い写真ですみません。
食樹であるタチヤナギのまわりを滑空していました。
時々、ヤナギの枝先にとまって小休止をします。
これはオスでいいかな。
裏面は、名前の通り光線の当たり方で紫色に見えます。
でも、高いところにとまるので、なかなかその紫色を見ることができません。
正面顔。
タテハチョウの仲間なので、とんがり頭ですね。
時折グライダーのように滑空するのが特徴です。
静岡県富士市 浮島ヶ原自然公園から。
PENTAX K200D+TAMRON 28-300 XR Diで撮影。
撮影日:2011/6/5 11:50
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項
【空倶楽部部活動日時】
毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
空が映っている写真
掲載枚数は制限無しです。
【文面】
フリー
但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
発起人からブログにて告知いたします。
発起人:かず某さん、chacha○さん
蝶、お詳しいのですね。
私はさっぱりで撮った後に調べるといった感じです。
撮影に成功するのはマレですが
今にも空へ向かって飛び立ちそうですね♪
短い命、せめて青空の下を飛ばせて
あげたいですねぇ。
コムラサキという蝶なんですね。。。
北海道もやっと蝶が飛ぶ季節と
なりましたよ。。。
今日は久しぶりに夏の陽気で
外で撮影していたら日焼けして
してしまいました。。。
でも夏はやっぱりいいですね。。。(*^_^*)
曇り空、スカッと晴れて欲しいですね
綺麗な模様の蝶ですね!
動植物にお詳しいのですね。うらやましい。
私は蝶と蛾の区別がはっきりつけられないもので^^;
構図すごいですね!!
まさに、今、、、上空を目指して飛び立つ!!!
って意志を感じてしまいます!
シャッターチャンスを見事に捉えた一枚ですね~~~
その時も滑空してました。省エネの蝶
なんですね。
今日はこちらも雨にならなかったので久々に出かけましたよ。
結果、ほとんどドクダミとアジサイでした。^±^
ほんと顔はとんがってますね。
凄い。こんなにはっきりと。
梅雨空なんて何処かへ飛んでいきましたね^^