四月に入ってからの異常気象でいろいろな花の開花が遅いようです。
日曜日に、足立区の都市農業公園と岩淵水門上流の里桜を見に行きましたが、まだまだ五分咲きにも至らない状況でした。
去年は、同じ時期にはすっかり咲ききって、名残の花見だったのですが・・。
浮間公園の桜草も育ちが遅いようです。
四月の後半は、亀戸天神社の藤が楽しみです。
先週の水曜日(14日)にはまだまだ花穂が出たばかりの状態でした。
去年、15日には花がちらほら付いていたのですが、今年は遅いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/ff7a60656214bdb7c13b312d4d20662a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/54354bf226eb224b6ab6f42d9ad4c492.jpg)
14日の藤の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/9e2ebf4beab6b261a20d70db4a74a98c.jpg)
2009年4月15日の藤の様子
去年は油断していたら、連休前にはすっかり花は終わり、葉が茂ってしまって、名ばかりの「藤まつり」になってしまいました。
一週間後、21日の藤の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/b0faf64a28b17dccd6f83072c00ad052.jpg)
白い藤はだいぶ咲いてきましたが、紫はまだまだ。
来週の前半辺りが見ごろじゃないでしょうか。
今年はこんな楽しみもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/0137fecec20c1d698ca892930941d1d3.jpg)
すっかり背が伸びたスカイツリーが藤の花の向こうに見えます。
ゴールデンウイーク後半も「藤まつり」の期間ですが、見ごろは過ぎていますので、お間違いのないように・・・。
藤の若葉が見たいのなら話は別ですが。
日曜日に、足立区の都市農業公園と岩淵水門上流の里桜を見に行きましたが、まだまだ五分咲きにも至らない状況でした。
去年は、同じ時期にはすっかり咲ききって、名残の花見だったのですが・・。
浮間公園の桜草も育ちが遅いようです。
四月の後半は、亀戸天神社の藤が楽しみです。
先週の水曜日(14日)にはまだまだ花穂が出たばかりの状態でした。
去年、15日には花がちらほら付いていたのですが、今年は遅いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/ff7a60656214bdb7c13b312d4d20662a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/54354bf226eb224b6ab6f42d9ad4c492.jpg)
14日の藤の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/9e2ebf4beab6b261a20d70db4a74a98c.jpg)
2009年4月15日の藤の様子
去年は油断していたら、連休前にはすっかり花は終わり、葉が茂ってしまって、名ばかりの「藤まつり」になってしまいました。
一週間後、21日の藤の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/b0faf64a28b17dccd6f83072c00ad052.jpg)
白い藤はだいぶ咲いてきましたが、紫はまだまだ。
来週の前半辺りが見ごろじゃないでしょうか。
今年はこんな楽しみもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/0137fecec20c1d698ca892930941d1d3.jpg)
すっかり背が伸びたスカイツリーが藤の花の向こうに見えます。
ゴールデンウイーク後半も「藤まつり」の期間ですが、見ごろは過ぎていますので、お間違いのないように・・・。
藤の若葉が見たいのなら話は別ですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます