今日は
環境gooゴスペラーズ、北山君の連載「ぼんやり学会」の更新日です。
すぐ終わっちゃうんじゃないかと思っていたんですけど、今日でなんと19回目です
最初の頃は、彼の文章を読んで色々考えたことなどを、ここで書いてきました。
ところがですね、最近は全然書いていません
だって、彼の文章が難しいんだもの
文章だけでなく、「ぼんやり学会」は引金だから、読後に引っかかった事柄を自分で調べたりしなきゃいけないのよ。
気になった事柄がいくつかあって、色々調べているうちに次の回になっているのよね
「ぼんやり学会」はぼんやり燈っているから、ぼんやり読むこともできる。
でも、ぼんやりだから、自分で調べ始めると結構奥が深くて大変
北山君の脳はどちらかというと、理系脳です。
だから理系独特の言い回しがあって、それが時々このボンクラおばちゃんを壊してしまう
ウチの長男も理系です。先日提出した論文のテーマが「○○を用いた×××のための****手法」(字数59)
見た目、カタカナと平仮名、そして漢字があって日本語のようですが、全然意味がわっかりましぇん
ウチのアホ息子が特にアホなのかとも思いましたが、同じ研究室の他の方の論文テーマを見ても似たり寄ったり
こんな変な日本語を普通に使ってるんだ
これだも、理系男子は女子から敬遠されるのよね
とっころがですね、この日本語が噛み合わない理系男子君が、最近「婚活市場で人気急上昇中
らしい」
理系男子君、まあウチの長男の場合ですが、話していて内容のジャンプの仕方が・・・。つまり、「そんなこと聞いてない」
ってことがよくあります。
一番最近では
成田着陸失敗事故。
私:「ひどい事故だね」
奴:「この機種は今までにも同様の事故を○例起こしているんだよ。この機種は~~~性質を持っているから、~~~特徴があって~~~に弱いんだよね。成田の滑走路は~~~この時の天候は~~」等、延々続きます。
お前は事故調査委員会かってかんじです。
キレイな飛行機雲を見ても、「キレイだね」じゃなくて、いま上空の大気は~~~ってかんじです。
明日の天気はってオマエは気象予報士か
自分が知らなかったことを知るっていうのは面白いけど、時々鬱陶しくなる。
頭の回転が良いとはいわれるけど、結構“0か1か”“OKかNOか”で判断していることが多い。
曖昧な心の機微とか心の軌跡とかに無頓着だ。
超変なヤツっぽいけど、便利だったりもする
小説を読んだり、映画を見たりは苦手だけど、取扱説明書を苦にせず読める。
業者を呼ばずに自分でやってしまったりする。お得ですよ
噛めば噛むほど味が出る。飽きが来ない。でもよく噛まなきゃ味わえないと云われる理系男子君。
ウチの息子、背が私に似て低いです
でも、私より大きいです。
顔はまあまあ(親がまあまあって言ってるってことはまあまあ以下かもしれない)
そこそこの物件だと思いますが、いかがですか
北山君:「ちょっと野菜を刻んで炒めてみるとか、そういう小さなことでもいままでやってなかったことをやってみたらできたとか、そういうことがあるとそこには喜びがあるし、発見もあるから、それがエネルギーなる」
暮らしの中で小さな疑問があったら、理系君に聞いてみませんか。
理系君の説明には、発見と納得がいっぱい。いままでわからなかった事がわかる喜びがあって、それが生きる、困難を乗り越えるエネルギーになるかもしれませんよ。
明日は(4/3)は
6時から、大々的な天体観測が行われます。
80台の望遠鏡と人工衛星で行う天体観測の様子を、24時間
インターネットで実況中継されます

オーストラリア→日本→ヨーロッパ→アメリカ。天体観測の世界リレー。
こんな素晴らしいイベントを理系君の解説付きで体験するっていうのはどうですか
ウチの息子はただいま、会社に缶詰
アッカーン

すぐ終わっちゃうんじゃないかと思っていたんですけど、今日でなんと19回目です

最初の頃は、彼の文章を読んで色々考えたことなどを、ここで書いてきました。
ところがですね、最近は全然書いていません

だって、彼の文章が難しいんだもの

文章だけでなく、「ぼんやり学会」は引金だから、読後に引っかかった事柄を自分で調べたりしなきゃいけないのよ。
気になった事柄がいくつかあって、色々調べているうちに次の回になっているのよね

「ぼんやり学会」はぼんやり燈っているから、ぼんやり読むこともできる。
でも、ぼんやりだから、自分で調べ始めると結構奥が深くて大変

北山君の脳はどちらかというと、理系脳です。
だから理系独特の言い回しがあって、それが時々このボンクラおばちゃんを壊してしまう

ウチの長男も理系です。先日提出した論文のテーマが「○○を用いた×××のための****手法」(字数59)
見た目、カタカナと平仮名、そして漢字があって日本語のようですが、全然意味がわっかりましぇん

ウチのアホ息子が特にアホなのかとも思いましたが、同じ研究室の他の方の論文テーマを見ても似たり寄ったり

こんな変な日本語を普通に使ってるんだ

これだも、理系男子は女子から敬遠されるのよね

とっころがですね、この日本語が噛み合わない理系男子君が、最近「婚活市場で人気急上昇中



理系男子君、まあウチの長男の場合ですが、話していて内容のジャンプの仕方が・・・。つまり、「そんなこと聞いてない」

一番最近では

私:「ひどい事故だね」
奴:「この機種は今までにも同様の事故を○例起こしているんだよ。この機種は~~~性質を持っているから、~~~特徴があって~~~に弱いんだよね。成田の滑走路は~~~この時の天候は~~」等、延々続きます。
お前は事故調査委員会かってかんじです。
キレイな飛行機雲を見ても、「キレイだね」じゃなくて、いま上空の大気は~~~ってかんじです。
明日の天気はってオマエは気象予報士か

自分が知らなかったことを知るっていうのは面白いけど、時々鬱陶しくなる。
頭の回転が良いとはいわれるけど、結構“0か1か”“OKかNOか”で判断していることが多い。
曖昧な心の機微とか心の軌跡とかに無頓着だ。
超変なヤツっぽいけど、便利だったりもする

小説を読んだり、映画を見たりは苦手だけど、取扱説明書を苦にせず読める。
業者を呼ばずに自分でやってしまったりする。お得ですよ

噛めば噛むほど味が出る。飽きが来ない。でもよく噛まなきゃ味わえないと云われる理系男子君。
ウチの息子、背が私に似て低いです

顔はまあまあ(親がまあまあって言ってるってことはまあまあ以下かもしれない)
そこそこの物件だと思いますが、いかがですか

北山君:「ちょっと野菜を刻んで炒めてみるとか、そういう小さなことでもいままでやってなかったことをやってみたらできたとか、そういうことがあるとそこには喜びがあるし、発見もあるから、それがエネルギーなる」
暮らしの中で小さな疑問があったら、理系君に聞いてみませんか。
理系君の説明には、発見と納得がいっぱい。いままでわからなかった事がわかる喜びがあって、それが生きる、困難を乗り越えるエネルギーになるかもしれませんよ。
明日は(4/3)は

80台の望遠鏡と人工衛星で行う天体観測の様子を、24時間



オーストラリア→日本→ヨーロッパ→アメリカ。天体観測の世界リレー。
こんな素晴らしいイベントを理系君の解説付きで体験するっていうのはどうですか

ウチの息子はただいま、会社に缶詰

