日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

七 夕

2013-07-07 | 日常の・・・etc 

 

 

 

今日は 「七夕」

七夕は旧暦の七月七日の行事でありましたが、新暦の七月七日かひと月遅れの八月七日に行われます。

笹竹に願い事や歌を書いた五色の短冊を結び、願い事の成就を祈ります。

本来は身に付いた穢れを笹竹に托して水に流す契(ちぎり)の祭儀である。七夕祭の行事は

日本古来の麦の収穫祭である祖霊祭と中国伝来の☆星祭と☆乞巧奠(きっこうでん)が合わさったものと

されています。 奈良時代に宮廷や貴族の間で広がり、次第に民間に普及したそうです。

 

☆ 星祭は中国の伝説で織女星(こと座のベガ)と牽牛星(鷲座のアルタイル)が年に一回だけ天の川を挟んで会うという物語

日本では 「織姫と彦星」 の童話で知られています。

今年は梅雨明けが早まり お天気も良いので 織姫さま と 彦星さま 逢えますね きっと 

☆ 乞巧奠(きっこうでん)とは、織物の上手な織女星を祀って、手芸や裁縫、さらには習字などの上達を祈るもの。

 

 

そして 今日は 「小 暑」 でもあります。

二十四節気の一つで夏至の十五日後です。 太陽暦で七月七日頃で太陽の黄経百五度の時。

そろそろ梅雨明けを迎え、本格的な暑さに向かうが、ところによっては梅雨明けが七月末になる。

また 年によっては長梅雨のうっとうしい季節ともなります。 小暑の頃に 「七 夕」があります。

 

関東と甲信越地方 昨日 梅雨が明けちゃいましたね。

これから 暑い 暑い毎日となりますね    どうぞ 皆様ご自愛くださいませ。

 

 

             

 

 

千葉公園の池の傍にいた ダイサギ (大きかったので多分)

ここのお立ち台 に乗る前は池のボートの上で毛づくろいを丹念にしていたんですよね。

近づいても逃げる様子もなく ・・・ かなり人馴れしているようでしたね。

きっと 綺麗な姿を見てもらいたかったのと ・・・ こちらかも 

 

 皆さん カメラをお持ちですので 自ら ”モデルさん” になって 大賀ハスばかり撮ってないで

僕も 撮って~ ってアピールしていたのかも 

 

 

 

 

 

コメント (2)