功山寺決起

青山繁晴事務所から自由民主党の党員になりました。(2020年)

河岡義裕教授と質疑応答(2020-04-12 11:41:46)

2020-04-12 22:59:32 | On the Road

▼日本と世界を苦しめている武漢熱のウイルスには、不可思議な点が幾つもありますが、そのひとつが、症状があまりにも一定しないことです。
 テレビ朝日系列の「報道ステーション」のキャスターが感染したと公表されました。朝日新聞が今のところ、いちばん詳しく報じています。
 それによると、この男性社員キャスターは ( 1 ) 4月3日金曜と4日土曜の2日間、38度の発熱をみた ( 2 ) しかしすぐに平熱に戻ったため6日月曜にはふつうに出勤した【朝日新聞のネット版には出勤としか書いてありませんが、スタジオでキャスターを務めたという意味だと思われます】 ( 3 ) ところが7日火曜は報道ステーションの本番中に痰が絡むようになった
( 4 ) その後、歩いていて息苦しさを感じるようになった ( 5 ) 10日金曜の朝、「自宅で階段を上ったときに同じような症状があった」 ( つまり息苦しかった ? もっと精確に書くべき ) ( 5 ) そのために ( おそらく同日に? ) 入院。CT検査で肺炎が見つかり、11日土曜にPCR検査で陽性を確認ーという経緯です。
 そして朝日新聞ネット版に「現在は平熱で、せきや倦怠感といった症状や味覚や嗅覚の異常はないという」 ( 原文のまま引用 ) と記されています。


▼この記事では、発熱の詳しい経過が分かりません。「すぐに平熱に戻った」というが、そこから現在までずっと平熱のままなのか。それともいったん熱がぶり返したときもあったのか、それが不明です。
 また咳、倦怠感、味覚と嗅覚の異常、それぞれの症状が最初から無かったのか、それとも一時期はあって現在は無いのか、それも記事では分かりません。

 だから専門家の立場からは参考にならないと言えばそれまでなのですが、もしも記事が正確で、そして咳、倦怠感、味覚と嗅覚の異常がみな、最初から無かったのであれば、さらに熱はずっと下がったままであれば、またしても症状の違うケースが発見された可能性があります。

▼もちろん、旧来のウイルスでも、症状はそれぞれのクランケ ( 患者 ) の体調や既往症、持病、環境、そして免疫力や年齢によって症状の顕れ方は違うことが良くあります。
 ただ、今回の武漢熱ウイルスは、その振れ幅があまりに大きいという感があります。

 さらに潜伏期間も、いまは2週間を基本にすることになっていますが、不肖ぼくの印象では、そうは言いきれない感があります。

▼そして政府の専門会会議でも共通認識となっているのが「このウイルスは、感染を拡大させることに長けている。症状がほとんど無いクランケを出せば出すほど、感染を拡げるには好都合だ。その悪しき意味では、実によく出来ている」ということだと、仄聞 ( そくぶん ) しています。


▼日本には、すぐにノーベル医学生理学賞をとられても不思議ではない最高のウイルス学者がいらっしゃいます。
 東京大学医科学研究所 ( 医科研 ) の河岡義裕教授です。
 河岡さんは、武漢熱クライシスが日本においてはまだ初期の段階のとき、政審 ( 参議院自由民主党・政策審議会 ) の求めに応じて、政審の勉強会にわざわざ来てくださいました。この勉強会は、自由民主党の議員であれば誰でも出席できてメモを取り、質問できるという意味では、オープンな勉強会でした。

 しかし河岡先生の講演内容や、他の議員との質疑応答については、ここでは公開しません。
 不肖ぼくとのやり取りに限って公開します。
 ぼくの質問の中には ( 1 ) このウイルスは人為的に作られたものだという可能性はないか ( 2 ) 1種類ではなく何種類かのウイルスが広まりつつあるのではないかーという質問がありました。 ( 他の質問も致しましたが、ここでは省略します。みなさんの感染防止にすぐに参考にして頂かねばならない点だけを急ぎ、公表するためです )
 河岡先生は、「人為的に作られた可能性はありません」と明確にお答えになり、そして「いや、1種類でしょう」ともお答えになりました。
 河岡先生は世界の文字通りのトップランナーであり、人柄や見識もしっかり信頼できる方です。先生の見解を真っ直ぐにお答えくださったことに深く感謝しています。
 同時に、それらのお答えはその段階でのお答えであり、あれからパンデミックに進み、世界に患者が多発している今、少なくとも武漢熱ウイルスが1種類では無い可能性は高まっているのではないかと、考えざるを得ません。

ウイルスは変異するのが特質ですから、武漢から発生したウイルスがは欧州でとっくに変異し、アメリカに入ってきたのは変異済みのいわば「欧州型」ではないかという学術的な指摘もすでになされています。
 報道ステーションのキャスターを襲ったのも、この変異型かも知れません。
 日本国民も、症状の顕れ方がさまざまであることを知っていただかなければならない段階にあると、言えます。

 ただ、ぼくが当初から申しているのは、それだけではなく「あらかじめ何種類かを意図的に分けて作られたウイルスではないか」ということです。
 前述の河岡先生への質問は、この根本的な問いを2問に分けて質問したわけです。


▼この情報は、広く無条件でお伝えすべきだと判断し、会員制レポートの東京コンフィデンシャル・レポート ( TCR ) ではなく、あえて、広く無条件で公開するこのブログに記しています。
 なぜか。
「この症状は違うな。感染じゃないよ」と思っても、そこに重大なリスクが潜んでいるという事実です。

 最新の実例とも言うべき、報道ステーションのキャスターは、朝日新聞ネット版の書きぶりがやや不正確という欠点のある記事に依れば、の話ですがー ( 1 ) 発熱という、もっとも普遍的な症状はすぐに収まった ( 2 ) 咳や倦怠感、味覚や嗅覚の異常という、これまで頻繁に報告された症状も無い ( 3 ) あるのは ( さほど重度ではない ? ) 息苦しさと、痰が絡むということだけーということになります。

 武漢熱ウイルスは、無症状に思えるほど症状に乏しい感染者が、まさか感染していると思わずに感染を広めるという、現在進行形の恐怖の特徴に加えて、「症状がバラバラであり、人の症状は当てにならず、何かひとつでもおかしいと思えば検査を受けるべき」という現実があって、しかしそのように検査すれば実際には医療崩壊に繋がるという、あまりにも重大な、奇怪な、特色を持っている。
 このように、少なくとも危機管理の正しい観点からすれば、考えざるを得ません。

 今回は、報道ステーションのキャスターという立場だから、前掲のような症状だけでもすぐ入院し、検査を受けることができたという側面も見え隠れしています。
 それでは広く国民はどうするのか。
 このブログのコメントには、「症状があるのに検査を受けられない」という悲鳴がたくさん届いています。
 検査を拡大しつつ、医療崩壊も防ぐという二律背反をぎりぎりのところで遂行するほかありません。
 ぼくも書いていて、辛いです。

 まずは、症状が一般に言われているのとは違っても、つまり軽くても、行動を控えて頂いた方がいいということは最低限、言えます。
 ただしこれも、それでは生活できないという方もいらっしゃるでしょうし、まったく関係の無い症状でも、そうしなければならないのかという問題も生みます。
 今回も「息苦しい」という肺炎の特徴のひとつは、キャスターにあったわけです。
 そこで ( 1 ) 武漢熱の症状は、熱、咳、息苦しさ、痰、倦怠感、味覚や嗅覚の異常といった多様な症状が全て出るケースから、ひとつかふたつしか、それも軽度にしか出ない場合もあるという自覚を広く持っていただく ( 2 ) したがって、どれかひとつかふたつに当てはまれば、行動の自粛をさらに深めていただく ( 3 ) そのうえで「37度5分以上の熱が4日間続く」「同じ息苦しさや倦怠感でも程度が強い」などの従来の基準に当てはまっていけば、検査を強く求めていただくーということが当面、必要だと考えます。


▼中国は、「武漢市ではもう世界に先駆けて、見事に克服した」という趣旨を仰っているのですから、中国の支配下のWHOの調査団ではなく、トランプ大統領がWHOを真正面から非難しているアメリカのCDC ( 疾病予防センター ) を含む、日米英豪加などの諸国の合同調査団の受け入れを、諸国が連携して求めるべきです。
 不肖ぼくも、水面下で、それに向けた努力を続けています。
 水面下だけではなく、国会の予算委員会でも質問していますから、議事録をよろしければご覧ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の個人のネットテレビ開設!(2020-04-11 20:37:42)

2020-04-12 21:55:42 | On the Road

そして実はさらに、みんな、みなさんのご希望が多い、個人のネットテレビを新しく始めようとしています。やがて産休から復帰する三浦 ( 旧姓清水 ) 麻未秘書にキャスターを務めてもらって、不肖ぼくが語っていく番組になる予定です。






ほんとうは、武漢熱対応以外の公務に、書いていないことが幾つかあるのです。
 たとえば外務省との外交青書をめぐる議論です。前述の「敗戦後外交を脱する」という目的のために、毎年、書きぶりの改革を提案し、交渉し、幾分かは実現しています。外交青書の中身はまだ閣議決定前ですから、中身を一切、書けないので省いたのです。実際は、本会議のあとすぐに、外務省と感染防止策をお互いに施したうえで議論しました。
 こうしたことも時間を掛けて、行政官 ( 官僚 ) の言い分もしっかり聴かないと、本物の議論になりません。議員であることを振りかざして言いたいことを言うだけでは、なにも実現しないのです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最も重い責任を持つ人と直に議論(2020-04-10 14:29:17 )

2020-04-12 21:34:37 | On the Road

▼昨夜、 ( 1 ) 軽減税率を最大限に活用して実質的に消費減税を実現すること、 ( 2 ) 国民一律に10万円以上を給付すること、 ( 3 ) 日本政府の発信のあり方を変えること、それから ( 4 ) 国難のときの国会議員のあり方について、電話にて、もっとも重い責任を持つひとと直に議論しました。
 考えるための、ひとつのきっかけにはされる、その意欲と謙虚さを感じました。

▼それも踏まえて、今朝早く、政権のいわば深部と、議論しました。
 功山寺の挙兵 ( 明治維新に先立つ3年前。元治元年12月15日、西暦1865年1月12日 ) の話まで、してしまいました。

「あれは、高杉晋作とわずかな手勢の義挙だったのに成功した、というのではなく、逆です。わずかな力で、かつ内部からの挙兵だったから成功したのです。衆を頼んだり、外部の力を借りたりすれば、必ず失敗していました。内部深くで尖 ( とが ) って、共に行動しましょう」
 そのように申しました。


きょう4月10日金曜は、与野党の話し合いで決められた参議院の本会議がありました。
 参議院はもとは貴族院で、現在の参議院よりずっと定数が多かったのです。そのために空きの議席がかなりあります。そこへ拡がって着席しました。
 本来の議席ではありませんから、採決のための押しボタンが使えず、すべての法案を起立採決で決しました。



そこで、前述の、軽減税率を活用した実質的な消費減税、国民への一律給付、日本政府の発信の改革、国難のときの国会議員のあり方について議論し、さらに文化庁との最近の議論や、文化庁内部の良心派の存在をめぐっても自由に討議をしました。
 それが終わった直後に、NHKの若手記者が突然、やって来て、護る会の今後の行動などについて聴きたいと言います。
 名刺交換をしたこともない記者でしたが、NHKのあり方についても謙虚に考える姿勢が鮮明だったから、忙しくても、じっくり根本を話しました。
 そして「護る会は、単に提言をするにとどまらず、要請が一部とはいえ実現することも複数、起きています。それだからこそ、より謙虚に行動し、また執行部や総会であくまでもじっくり民主的に議論をしつつ進むのです」と最後のほうに申しました。
 どこのアンシャン・レジーム ( 旧体制 ) にも、その内部にこそ、これでいい、現状のままでいいとは考えない良心派は居ます。
 この記者が、自分の頭で考えようとしていることは確かなようです。
 それなら、まずは取材力を付け、隠れている情報を精確を極めて把握し、そしてNHK政治部の記者がニュース番組でいつも下を向き、紙を読んでいて、視聴者・国民から実は「あんなツマラナイ話、当たり前のことしか言わないのに、なぜ紙を読まないと話せないのか」と思われていることを変えて、それによって組織の内部でも発言権を持つように祈って、取材に応じたのでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決意の「政調全体会議」出席( 2020-04-09 21:02:22)

2020-04-12 18:11:03 | On the Road

▼今週の月曜に自由民主党の本部にて開かれた「政調全体会議」の報告、細切れ報告の続きをお届けします。
 先のエントリーで記したとおり、もの凄い数の議員が集まっていました。緊急事態宣言の発出前に開かれた、当面、きっと最後になる大人数会議だと思います。

 当たらなくても、当たらなくても、手を挙げ続け、そのあいだ考えていたのは「自由民主党の全議員に嫌われるような発言をあえてするほかない」ということでした。
 今のぼくには、任意の議員グループとはいえ「護る会」、ひとりひとりの議員の背後に膨大な主権者がいらっしゃる護る会 ( 日本の尊厳と国益を護る会 / JDI ) の代表という責任があります。
 発言は、その責任も背負っての発言です。
 一方で、ひとりの議員として申せば、何も気にするものが無い立場です。政務官だろうが(当選1回ではあり得ませんが)副大臣だろうが大臣だろうが、政府には入りません。党内での地位にもまったく関心がありません。国会議員の職務は、やむなく立候補を決意した瞬間から現在に至るまで、任務として遂行しています。おのれの願望はありません。
 喪うものが無いので、この立場としては、発言は自由自在です。

 常にこのふたつのバランスを考えていますが、この日の「政調全体会議」においては、後者の立場を主に、前者の立場を副にすると、挙手を続けつつ、まず決意を固めていきました。
 この会議においては、現状の自由民主党が国民を裏切っていることを出席の全議員に明示することが、いちばん大切だと考えたからです。



▼そして会議が朝8時に始まってから、2時間以上は経っていたと思います。
 ついに当たりました。
 というか、遠くに居る首脳陣に眼を合わせて、そのおひとりが頷いたのを確認すると、まもなく当たりました。
 指名を受けて立ち、「ありがとうございます」と述べ、「不肖わたしは3年9か月前に、異業種から、この世界に来ました。その立場から、言うべきをありのままに申します」と述べました。
 すると後ろから「短く話してよ」「短く」という怒声のような男女議員の声が飛びました。
 こうした声に反応していては、それこそ発言が長くなりますから、ふだんは一切、反応しません。

 しかし、この日はあえて後ろを振り向き、「ほかの議員の発言時間を確保するために当然、短く話します。長く発言された議員もいらっしゃいますが、言うべきは言いつつ、それよりは短くします」と述べました。
 実際、長く話された議員も少なくないですから、まだ当たっていない議員にとっては、残り時間がどんどん少なくなっているという焦燥感があるのは自然なことです。
 それは理解します。
 しかし、時間がなくなるという問題だけではなく「異業種からここに来た」という発言が気に入らない様子も、怒号の中にはっきりと感じました。
 それはまさしく、予想していた反応です。
 だからこそ、このように切り出したのです。

 国会議員とは本来、生活するための職業であるより、身を捧げるだけの職務です。
 自分たちが政策を分かっていて、有権者に政策を分かっていただくかのような姿勢は間違いです。プロであるより先に、ふつうの国民としての意識を喪わずに持っていなければなりません。
 怒声はやみ、部屋は静まりかえりましたから、発言を続けました。



「まず、消費税をここまでにするのに、どれだけ血を流したかという党幹部の発言が非公式にはあります。間違いです。前にいらっしゃる首脳陣のなかには党税調の方々もいらっしゃいますが、間違いですと申しあげます。国民もみな、血を流すようにして働いていらっしゃるのです。消費税を、どのような意味でも絶対視するのは違います。国民生活と経済の実情に応じて、税率が柔軟であることこそ当たり前です。消費税の問題だけが絶対的な課題であるかのように受け止める国民がいらっしゃるのも、自由民主党と政権の硬直した姿勢こそが原因です。みなが冷静に考えられる環境をつくるのは、国会議員の側の責任です」



「この『緊急経済対策案』見てください。38ページもある中で、消費税に触れているのは、書類提出に特例を認めるという一か所だけです。この緊急経済対策は、これだけ大部でありながら、消費減税と国民一律への給付という国民的関心の二大柱を避けています」

「その理由は、あくまでもこれは当面の対策であり、次の対策があると言うなら分かります。その際に二大柱が議論されることを確保するよう求めます」

「わたしたちは5%への消費減税を主張し、別のグループは0%を主張されています。減税を求める勢力として連携しています。これに対し、『実際には、法改正が必要でもあり、実行するとしても早くて6月になるから間に合わない』という説明も政権内部から聞きました。しかし、すでにある軽減税率を、全品目にまずは適用するだけで、実際には減税効果があるではないですか」


静まりかえっていた大会議室から、次第に「そうだ」「その通り」という声も拍手もどんどん増えていきます。
 しかし逆に、そうした声や拍手にも、動かされることは微塵 ( みじん ) もありませぬ。
 話をできるだけコンパクトにしようということは忘れていません。
 ただし、まだ、発言者のうち長く話された議員の方々よりは短いので、最後の言葉を述べました。


▼「国民への給付は、まずは対象を限って30万円という給付があっても、そのあとに一律に10万円以上の給付を行い、富裕層に対してはあとで調整を行うべきです。
 こうしたことをやらずして、いつから自由民主党は、国民のまっとうな声を軽視しても選挙に勝てる、政権を維持できると思い込む、傲慢な政党になったのですか。衆議院議員は来年秋に任期が切れます。参議院議員の半数も再来年夏に任期切れです。いずれも選挙は遠くありません。政権を任せられないという実態が分かっている政党に、国民が票を入れざるを得ない情況を今、わたし自身を含めた自由民主党と政権がつくっているということに、わたしたちは目覚めるべきです」
 このように述べて大きな拍手のなかで着席しました。
 しかし、黙しつつ反発していた議員も多いだろうと考えます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある自治体の長との電話協議(2020-04-08 19:12:15)

2020-04-12 17:39:58 | On the Road


同時に、消費税をめぐる深刻な問題も、日本が日本であるための課題の一環です。あくまでも課題のひとつです。
 消費減税さえ実現すれば良いかのように、「誰とでも組め」、「そのためには離党しろ」、「それをしないならヘタレと呼ぶぞ」。こういうのも来ます。
 そうした異見も、関心の表れでもありますから、感謝します。
 ただし、こんな圧迫に屈するほど、ヘタレではありませぬ。
 鋼、はがねになりましたと申しあげたのを、お忘れか。

 そして善意のひと、あるいは真摯 ( しんし ) に絶望するひとには、こゝろを鎮められ、冷静になられ、ゆっくり一緒に考えましょうと申しあげます。
 消費税の一点だけで組むのなら、たとえば新左翼 ( ほんとうは遙か昔にオールド左翼ですが ) の応援を得ている人とも、とっくに組んでいるはずではないですか。




さきほど、たぶんみなさんにとっても議員にとっても、意外な人物と電話でじっくり協議しました。
この人も、国会におられたときから、ぼくは尊重していました。
 この人ご自身も、国会でのぼくの質問を、まるで国家観、世界観が違うのに、じっくり聴いてくださいました。そこはほんとうに素敵な人物です。
 しかし組みません。
ここに、あらためて表明します。
 日本が日本でなくとも良いという立場のひとびととは、決して組みません。
 日本は、わたしたち万民が、私心をあらかじめ捨てられている天皇陛下と共にある邦です。
 この立場は、貫き通します。
 祖国の傷ついた尊厳を護り、喪われた国益を回復する。そのなかにこそ、消費税問題も、緊急経済対策も、感染症の制圧も、そして護る会がほんらい掲げている皇位継承の安定も、中韓による国土浸食の阻止も、スパイ防止法の制定もあります。

 この立場から、連帯できるひと、連帯を模索できるひと、一致点を探せるひと、それを自由民主党の内でも外でも訪ね歩きます。
 先ほどの印象深い電話は、その一環でした。
 ある自治体の長です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする