功山寺決起

青山繁晴事務所から自由民主党の党員になりました。(2020年)

版元からはきょう、3刷が決定したとの連絡が(2021-07-07 18:59:12)

2021-07-07 22:51:00 | On the Road
▼天皇陛下のご存在を護ることについて、「菅義偉総理は総選挙後に女性宮家をつくる」という週刊誌の記事が出ているとのことです。
 ふだん週刊誌は読みませんので、その記事を読んだのではなく、連絡で知りました。

 そんな事実は無いと考えます。
 しかし同時に、安倍総理の時代のような安心、確信はできません。
 天皇陛下のご存在は、確たる国家観のもとでしか、護り抜くことはできないからです。



▼不肖ぼくとしては、祖国の根っこを喪失しないように、眼に見えるところ見えないところ、ありとあらゆる手段で、他の数多い重大課題と同時進行にて、取り組み続けるほかありませぬ。
 そのひとつが、まんがで、日本国民に皇位の継承をめぐる、たったひとつの真実を知っていただくことです。
 女性天皇と女系天皇の違いについて、学校で全く教えもせず、政府から何らの見解も示されないまま、女系宮家へのうごめきが、政界、学界、教育界、オールドメディアで絶えないのは、国民に知らしめず致命的な重大事を勝手に決めてしまうことであり、こんなに恐ろしいことはありません。


 おそらくは北海道にお住まいの女性のかたから、紀伊国屋書店の札幌本店で皇位継承まんがの『誰があなたを護るのか 不安の時代の皇 ( すめらぎ ) 』 第2刷が平積みになって置いてありましたというコメントが、このブログに届きました。
 そうです。増刷分がやっとこさ回り始めました。

 ぼくの本質はどこまで行っても、ひとりの物書きです。
 ところが国会議員となってから、「政治家の本への偏見」 ( 信頼できる編集者 ) のためか、増刷がとにかく遅く、ほんとうに遅くなりました。
 したがって本を出すたびに、せっかく多く読まれ始めては品切れとなり、『無い本は読めませんよね』とぼくが胸のなかで読者に悲しくお話しするとおり、読まれなくなってしまうという繰り返しです。

 今回の皇位継承まんがも、ほんとうに増刷が遅れ、血液の流れが止まるように「読みたい」、「子供たちや周囲のひとに読ませたい」という読者の熱意が、せき止められているのを感じます。
 たとえば、ここであるとか、地元の書店であるとか、ようやく世に出てきた増刷分を手になさってくださればと、こゝろ深く願います。

▼版元からはきょう、3刷が決定したとの連絡がありました。
 ふだんなら内心でうれしいところですが、そんな気持ちには全く、カケラもなれません。
 その3刷はとても少ないですし。

 書籍を発刊するプロとしての版元の考えは考えで、とても良く分かるのです。
 本が読まれるためには、国会議員を辞めて欲しいーとはどこの出版社のどなたも仰いませんが、作家としてのぼくを知るすべての編集者の本心でしょう。
 日本では、ほんとうにありとあらゆるドラマ、映画で、政治家はいつも料亭で悪だくみをして、汚いカネを受け取るだけです。
 ぼくが議員となって、ただの1円も、法によって保証されている政治献金を受け取っていないことは、絶対にオールドメディアで報じられません。
 逆に何かあれば、すぐに大々的に非難しようと待ち構えているのが、日々、よおく伝わってきます。
 いったい何のために国会議員を選ぶのでしょうか。

 同時に、実際に汚いカネを受け取って裁判になっている国会議員がいます。そしてもうひとつ同時に、真剣に、ほんとうに真面目に仕事をしている国会議員も、現場で多く、見ます。この議員たちはみな、法が定めた政治献金を受け取り、法が定めた政治資金集めパーティをやっています。支持団体も懸命に確保していますね。ぼくはこのすべてがありません。
 しかしそれは、「こういうやり方もできる」ということを、後続のかたの参考にお示ししているだけです。ぼくなりの生き方に過ぎませぬ。
 どうか、まつりごと、政治の全体を見てくださいませんか。
 そうしようと努力なさっている主権者が多いのに、それを邪魔する動きのほうが日本社会では遙かに強いのが、大きな歪みを生んでいます。

 せめて皇位継承まんがだけは、ひとりでも多くの日本国民に読んでいただきたいです。
 原作を書いたのは、現職の国会議員のぼくです。するとヒロインの永峯あかりも、大切な役割の春暁、そして紀 ( のり ) さんまで国民に知られずに終わる。
 ・・・ということがすこしでも減るようであって欲しいです。
 前も申しましたが、フランスのアンドレ・マルロー文化大臣の小説は、よく読まれています。フランスの政治家が日本よりずっと清潔だという事実はありません。

 本心を言えば、灰猫さんと、咲音 ( さいん ) も、もうすこしは国民と逢ってほしいです。たとえば、ここにいます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立講演会@福岡の応募人数はとても少ないそうです。(2021-07-07 18:45:42)

2021-07-07 22:30:00 | On the Road
▼先日、感染症対策を徹底しつつ久しぶりに、独立講演会を東京で開きました。
 雨のために交通機関が混乱し、お出でになれなかったかたがいらしたのは、非常に辛かったです。
 それに、独立講演会の本来のあり方である、みなさんの中に入るということができないのも、依然、悲しいことです。

 ただそのなかで、不肖ぼくとしては、今のみんな共通の我慢の日々をどうやって中央突破するかを、全身全霊でお伝えし、沢山の質問にも直に、お答えしました。



▼さてその後、きょうに独立講演会の主宰者である独立総合研究所からあった連絡によるとー

▽独立講演会@神戸の追加募集は応募が多く、感染症対策で絞っている定員を超えてしまうために、抽選をおこない、その結果を応募者へ連絡したそうです。
 抽選に漏れたかたがたを含め、応募をこゝろからありがとうございました。うれしいです。一緒に考えましょうという提案が、健在であることを感じます。

▽一方で、8月14日に開催する、独立講演会@福岡の応募人数はとても少ないそうです。
 ぼくは、みなさんにお会いしたいです。
 第115回独立講演会@福岡の募集は、ここです。

▽独立講演会はスタッフがとてもとても少ないので、募集期間はごく短いです。
 上掲の福岡は、7月19日の月曜13時に募集が締め切られてしまいます。
 よろしければ、お会いしましょう。
 おたがいに眼を見つつ、厳しい条件のもとで機密情報を提供し、質問にも答えられる、貴重な機会です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権が続いていれば、起き得なかった人事(2021-07-07 07:49:28)

2021-07-07 22:13:00 | On the Road
▼第一次安倍政権において、国家安全保障会議を創ろうとして、当時の自由民主党の内部から潰され、やがて政権そのものも潰されました。
 それを、政権の再興によって、国家安全保障会議が創建され、敗戦後の日本の安全保障に画期的な変化が訪れました。
 しかしそれだけでは、実効性は乏しいのです。
 その実効性を担保し、強化するものこそ、国家安全保障会議 ( NSC ) を支える事務局である国家安全保障局 ( NSS ) です。
 初代局長は外務官僚でした。NSSは、インテリジェンス機関と言えるほどには育ちませんでした。
 現代のインテリジェンスは、情報、外交、軍事、そして経済を包含できるものでなければ、日本ほどの大国であればあるほど役に立ちません。
 これを改革する第一歩が、外務官僚ではない二代目局長によって成されたことは、客観的、公平にいずれ歴史に記録されるでしょう。
 具体的には、たとえばNSSのなかに経済班が生まれました。
 この経済班には、外務省を含む各省がエースを送り込んでいます。意義はとても大きいです。しかし体制としてはまだまだ小さく、長い階段のあくまではじめの一段と言うべきです。
 これから、というときに、NSSは局長人事に異変が起きました。



▼にんげんはどうして、人事をめぐって、こうまで陰謀を張り巡らすのでしょうか。
 きょうは七夕です。
 夜空を見上げているうちに、あんなに美しい話、懐かしいような話を考え出すのが人間だとわかる日、そういう気が子供の頃からしているのですが、その7月7日付でNSS局長を外務官僚に戻す人事が、急に動きを極端に早めて、決められてしまいました。


 すべての外務官僚も、ぼくらの同胞、はらから、同じ日本国民です。
 万やむを得ず議員となってちょうど5年、外務省に対しても、非力ながら精一杯の働きかけをしてきました。
 和田幸浩・外務省総務課長 ( 当時 ) のようなひとも現れ、かつて中国共産党にも言うべきを言った実績を、外務省のチャイナスクールとしては例外中の例外として持つ、在中国大使も登場しています。
 しかし、今回の異様な経緯をたどった人事は、コメントをくださった主権者が「外務省に奪還されてしまいましたね」と述べられている印象が、その通り、第一です。
 国益よりも省益、という気配があります。

 そしてもうひとつ。
 これはやはり、安倍政権が続いていれば、起き得なかった人事です。
 さまざまに巻き戻しが続くうちのひとつですし、そのもとで自由民主党は選挙という選挙に負け続けです。

▼まつりごと ( 政 ) は、すべて属人的です。
 誰がやるかによって、がらりと変わってしまうのは、みなさんが目撃されているとおりです。
 同時に、今回の件で言えば、NSSを日本のインテリジェンスとして育てるという本来の目的があります。

 そこに向かって、外務省内の少数の良心派とも連携して、諦めずに、淡々とやるほかありませぬ。

▼明日、7月8日木曜に、「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」を収録する時間がとれましたので、そこですこし別な視点からお話ししたいと考えています。
 このエントリーは、まだ朝の時間帯に書き起こしました。
 こんなに時間が経ってからアップするのは、忙しいだけではありませんでした。
 考えを静め、静めつつ、言葉を選んでいました。

 誰かを悪者にするのではなく、あくまで同胞として、一致点を探したいからです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする