本日は、月1回の職員会議の日でした
地域福祉
訪問介護
通所介護
居宅介護支援
食の自立支援
老人福祉センター
法人運営
ets
各部署からの報告や
利用者さんのケース検討
社協についての話し等
様々な協議が行われます
他の部署の話しを
どれだけ自分のこととして
捉える事が出来るかが
社協職員としての資質につながると思います
社協職員に地域福祉を伝えることが出来なければ
地域の人に伝えることは難しと思います
本日は、月1回の職員会議の日でした
地域福祉
訪問介護
通所介護
居宅介護支援
食の自立支援
老人福祉センター
法人運営
ets
各部署からの報告や
利用者さんのケース検討
社協についての話し等
様々な協議が行われます
他の部署の話しを
どれだけ自分のこととして
捉える事が出来るかが
社協職員としての資質につながると思います
社協職員に地域福祉を伝えることが出来なければ
地域の人に伝えることは難しと思います
町内の障がい関係施設等が
集まり、懇談会が行われました
つくしの里
三気の里
大津あゆみ園
若草児童学園
すまいる
社協
役場健康福祉課
今年度の障がい福祉サービス等の事業説明や
障がい者基本計画並びに
障がい者福祉計画見直しのスケジュール
施設間職員等の交流事業
近況報告等
様々なお話がありました
町内の施設がスクラムを組むことにより
よりよいサービスの提供につながります
本日は、心配ごと相談員さんの
定例の協議会が行われました
相談を受けたケース検討や
過去の事例検討を行い
スキルアップが行われます
日々の研鑽に努められる
相談員さんには頭がさがります