どうして日本人はクリスマスにケーキを食べようになったのでしょうか?
それは大手お菓子メーカーの創業者の藤井林右衛門さんがアメリカに修行に行った時、
現地で出会ったケーキを日本人好みの柔らかいスポンジにアレンジしてできたのが
「イチゴのショートケーキ」だそうです。その後クリスマスとして販売して
クリスマスケーキを食べる風習が広まりました。(ネットより)
とありました。
もうクリスマスにケーキを食べるのは定番になっていますよね。
と言うことで我が家もケーキを購入しましたが・・・(笑)
流石にホールでは大きすぎ・・・
ショートケーキです🍰
今年はちょっと美味しいケーキを食べようかと人気のケーキ屋さんに・・
でもお店のドアに「24,25日は予約者のみ販売」となっていました
お店のHPを見ておけばよかった
結局いつもの所で購入となりました
それにフライドチキン&サラダ 、ピザ🍕 、ブルーチーズ🧀&シャンパン🍾🥂
簡単ですが これでよし(笑)
クリスマスはやはり日本よりも外国の方が似合う感じがします
普段の夕食よりも時間も長く夫婦での話す時間も今日は長かったです(笑)
と言ってもTVを観ながらですから・・・・(笑)
今年もあと一週間で年明けとなりますがなんだか実感が湧かず・・・
のんびりとした気分ですがそろそろ年末年始の事を考えないとなぁ〜