風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

FM岩手に小田さんのコメントと曲たちと,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜

2021-10-31 17:49:28 | K.Oda

先日、三重県は伊勢神宮に行ってきました♪

鳥居を通るたびに異空間を感じるそんな神聖な場所でした。

色んなことお願いしてしまった(*^^*)

基本神宮では日頃の感謝や世の中全般のお願いをきいてくれるのですが

神宮内にあるお宮によっては、個人的なお願いもきいてくれるというので

そこではひとつだけしっかりお願いしてきました(^^)v

お参りしたあとはおはらい町通りのお店やおかげ横丁を巡ってきました。

小田さんは式年遷宮の頃だったかお伊勢参りされたようですが

私は横浜から帰ったら即行こうと思っていたのだけど

コロナ禍に入ってしまって2年も経ってようやくお参りできました。

翌日は大雨だったので鳥羽水族館でたくさんの海の生き物をみました。

(今日は外宮のお参りの写真です)

 

 

 

 

※Photo 辺のカレンダー「いつかどこかで」-1991ーと小田さんと♪

映画「緑の街」撮影:北海道 帯広にて

♪恋に落ちてゆく二人 愛を重ねる二人

 別れてゆく その日を 知っていたように

 あんなに急いで 二人

 

通算8作目のシングル。アルバム「sometime somewhere」「自己ベスト2」「あの日あの時」に収録されています。

2008年のツアーの時、小田さん歌ってくれたの。

小田さんのその歌う声はもちろん、イントロメロディもたまらなく好きだった。

小田監督の「いつかどこかで」の映像もその曲の間、

ステージの大スクリーンに映し出してくれました♪

こちらで視聴できます。

また歌ってほしい♪聴きたい曲です。

 

 

 

 

伊勢神宮へ来たのは小学生の修学旅行以来です♪まずは豊受大神宮(とようけだいじんぐう)の外宮(げくう)から♪

 

 

公式HPよりお知らせ♪

Far East Cafe ShopのINFORMATIONGOODSCAFE‟MINI”FORUM

がそれぞれ更新されていました♪

喫茶営業11月1日より再開されるようです♪

でも、混雑時は休止する場合があるということや

多人数での来店はNG、喫茶はひとり30分以内、マスクの使用の仕方など

色々お約束が書いてありましたが喫茶再開はホント嬉しいですね(^^)

今度いつ訪れることができるかわからないけど

その時はやっぱりあったかいココアいただきたいなぁ♪。oOO 。oOO

 

 

神宮に入る前にまずは赤福餅とお抹茶をいただきます♪先に食べる(o^^o)

 

◆【FAR EAST CAFE PRESS企画《FarEastCafe川柳2022&イラスト》】

今年もやります!!ご参加お待ちしていますということで

詳細御覧くださいね♪◎応募方法はコチラ

 締切:2022年1月31日(月)必着

時間はあるので作ってみようかなぁ♪♪

五七五ですよね(o^^o)色々考えて脳トレしてみようっと♪

 

 

手水舎で手を清めて鳥居の中へ一礼して入っていきます。

 

 

◆そしてもうひとつ!その川柳応募の下に書いてあったよ♪

全然気づかなかったけど

【ミニフォーラム『イラスト』募集】がありました♪

イラスト、絵が描ける方はぜひ応募してみてくださいね。

わたしは絵心なくて(^^;)なので素敵な絵を見るのは大好きです♪

締切:2022年1月31日(月)必着

 

 

 

外宮の正宮殿(しょうぐう)ここでは日頃の感謝をお伝えします。

 

 

 

 

◆昨日、午後12時からなんとか車の中でFM岩手聴くことができました♪車のラジオでは聴けないので

スマホにつなげてradikoで聴いたの♪

もう家に帰ってからもまた聴いちゃった(*^^*)♪

番組を聴きながら岩手の風景や盛岡駅の周辺のこととか

色々思い出していました(^^)v

 

 

正宮殿

 

番組内容少しだけまとめてみました♪

 

ヴァイオリンVer.、そしてピアノVer.の

盛岡駅の「ダイジョウブ」の駅メロが流れてきました♪

≪ ≫はアナウンサーの声です。

 

≪2019/11/1から小田和正さんの楽曲

「ダイジョウブ」がアレンジされて

発車メロデーとして使われています。

県内外からの熱い要望を得て継続することに決定しました。

使用継続を記念した特別番組としてお届けいたします。≫

 

小田さんの♪ダイジョウブが流れてきた~♪

 

≪『JR東日本盛岡駅 presents 新幹線発車メロディ「ダイジョウブ」

継続使用決定記念スペシャル

岩手を音で感じる55分の旅!

JR東日本の盛岡支社の提供でお送りします。≫

 

秋の気配が流れて..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪

 

そしてダイジョウブのピアノメロディーが流れてきます。

 

≪2007年NHK朝ドラ『どんど晴れ』の主題歌でした。比嘉愛美(ひきまなみ)さんが

女将修行しながら伝統と格式の中で成長する姿を描いた作品です。

この『どんど晴れ』の記憶から小田和正さんの「ダイジョウブ」を聞くと

岩手の風景、盛岡の情景を思い出すという方が多いのではないでしょうか?

2020年11月1日にJR盛岡駅開業130年を迎えるにあたって

新幹線に乗るときも盛岡らしさを感じてほしいという想いから盛岡にゆかりのある

素敵な楽曲を発車メロディーにできないかと検討していた。

この想いを小田和正さんが受け取っていただき、

協力を得て発車メロディ導入に至りました。≫

 

≪盛岡にゆかりのある発車メロディは

ヴァイオリン、ピアノ、の他に11番線12番線ホームに流れる

アコースティックギターバージョンもある。

編曲担当したのは佐藤将展さん(盛岡市在住)

 

では小田和正さんご本人からメッセージいただいています。≫

 

「盛岡〜盛岡〜~!」

って小田さんが駅のホームのアナウンスみたいに言うよ!ウフッ(*^^*)

「小田和正です。

ダイジョウブはどんど晴れの主題歌として書きました。

毎朝日見ていたので盛岡はとても近い街になりました。

この曲を盛岡で歌うと

なんか懐かしいような特別な気持ちになります。

お客さんたちが一緒に歌ってくれる声も大きいし

これは自分たちの歌なんだと思ってくれてるように思います

新幹線のホームでかけてくれているのもとても嬉しいです。

いつかホームで聴いてみたいと思います。」

 

小田さんの「ダイジョウブ」がフルで流れてp(*・ ・*)qイイキョクダ~♪

 

小田さんのダイジョウブの駅メロ継続をのぞむ人達の

希望のメッセージが読まれていました♪

 

 

 

外宮を巡っていたら空には少しひこうき雲がみえた♪

 

そしてあとはそれぞれの駅で流れてる駅メロを教えてくれていました。

N.S.P.

「夕暮れ時はさびしそう」

一ノ瀬駅の発車メロディ

 

そして

大瀧詠一さんの

「君は天然色」

水沢江刺駅の発車メロディです。

出だしのメロディと

サビの部分の二つのメロディが上りと下りで

採用されているということでした♪♪

 

大瀧さんは岩手県出身だったんだって初めて知りました。

細野晴臣さんと松本隆さんとで

グループ『バレンタインブルー』を作って

それから『ハッピーエンド』になってデビューされたそう。

そして

≪大瀧詠一さんの原曲を聞いていただきましょう≫

「君は天然色」

とっても好きな曲なので嬉しかったです♪

ちょっと脱線しちゃいますが

先日NHKの番組で大瀧詠一さんの特集していて

楽曲はバンドメンバーが演奏していて

大瀧さんの声がそのまま流れていて

まるで大瀧さんがステージで歌ってるみたいな感覚だったの。

これって素敵な演出だなぁって思いました。

 

≪2021年9月1日には盛岡と青森間が開業130周年を迎えました

そんな歴史ある東北本線に想いを馳せながら

岩手県釜石市出身の

あんべ光俊と飛行船

♬東北本線≫

が流れてきました。

あんべ光俊さんは岩手県釜石市出身だそう。

そういえば、大間ジローさんのJ’sNEXTの番組で

あんべさんのこと紹介されていてオフコースと一緒に

ツアーもめぐっておられた方ということです。

 

≪新幹線ができる前、

むかしは東北から東京まで7時間もかかった。

東北新幹線が出来てからぐんと

東京が近くなった≫

神戸から東北は飛行機がふつうだったのですが

横浜に移転したとき

はじめて東北新幹線に乗って仙台に行ったのだけど

あまりにも早くて近いのでびっくりでした。

それからというもの

何度も新幹線に乗って東北を旅したの(*^^*)

 

 

まるで森の中を散歩してるような自然豊かな外宮

≪JR東日本は復興のお手伝いしてきました

新花巻駅発着メロディは

星巡りのうた」≫が流れます。

田中裕子さんの歌で流れてきました。

高倉健さん主演の映画「あなたへ」の主題歌で

宮沢賢治作詞・作曲の歌

 

≪小田和正さんも復興支援してくれています。

東北に桜と音楽を届ける『東北さくらライブプロジェクト』に賛同、応援してくれています。

ここで小田和正さんの2013年5月に被災三県で開催されたコンサートの

タイトルにもなってる曲をお送りしましょう

「その日が来るまで」≫

小田さんのやさしい声がラジオから流れてきました..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪

 

そして

≪千葉駅長のリクエストをお届けします。

小田和正さんがオフコース時代に手がけた曲です。

オフコースで「僕の贈りもの」≫

 

 

千葉駅長はホントにオフコース初期からのファンなんですよね。

NHK FM「今日は一日小田和正三昧”ENCORE!!”」では

オフコースの「雨の降る日に」をリクエストされましたv(=∩_∩=)

今回、こうして盛岡駅の発車メロディー「ダイジョウブ」

が継続されることになったのも

千葉駅長のおかげですね♪

ほんとに感謝です(*^^*)/ありがとうございます♪

 

 

外宮の正宮殿横には故殿地(こでんち)があります。次の式年遷宮の時はここに新しい正宮殿が建てられます。

 

 

 

≪ここで小田和正さんからのメッセージを再びお届けしましょう。

NHKみんなのうた60周年記念ソング「こんど、君と」

についてうかがいました。≫

 

「『こんど、君と』この曲はホントはコロナのことは

忘れて書きたかったのですが

いつまでたってもおさまる気配はなく

どうしてもそれを無視することはできずに

とにかくこんどみんなと逢う時はできるだけよい状況になってほしいという願いをこめて

明るくかきました。

みなさん、また会える時まで気を付けて

きっと元気でいてください。」

 

二つ目の小田さんのメッセージが終わったとたん

小田さんの「こんど、君と」が流れてきた!!

P(*・ ・*)qワォ!こんなに次々と小田さんの曲が流れてくるなんて

夢にも思わなかったのですごくびっくりでした。

なんか、幸せだった。。。小田さんに会えない今だけど

小田さんとそして小田さんに関わる人達が

いろんな方法で私たちに楽しみや幸せをくれてるよ(;_;)ウルウル

 

 

多賀宮(たかのみや)ここでは個人的なお願いをきいてくれます

 

 

「ダイジョウブ」の駅メロディを聞いたひとたちの

感想の声がラジオから流れます。

「すごくいいよね。地元っていうかやっぱり個性が出る駅なんですごくいい。」

「話題にもなるよねー。楽しくなるよね。うんうん!!」

 

≪発車メロディーは土地の玄関口、

そして街の顔になるそれぞれの駅で聴けることのできる

私たちにとって身近な歌です。

これからも駅と街、街と人、そして人と人をつなぐメロディーとして

末永く愛されてほしいと思います。≫

とアナウンスの声が終わったころ(〃・ ・〃) ハッ

流れてきたその曲は

小田さんの「my home town」だった。

この曲が流れてきたら(T0T)涙があふれてきてしまうよ。

目を閉じると小田さんの歌う姿が浮かんできたよ。

もう涙がポロポロこぼれてきました。

 

 

 

 

≪駅は人々が行き交う場所。そこで流れるメロディーは

あなたをやさしく迎え入れ、そして送り出してくれます。

そんな発車メロディーに込められた想いを感じていただけたでしょうか。

今度は実際に新幹線や鉄道を利用しながら岩手、そして故郷を旅してみてください。≫

 

(アナウンサーはFM岩手阿部由佳さんでした。)

 

素敵な番組だった(;_;)ウルウル

本当にこんなに小田さんの曲が聴けるなんて。

すごく嬉しかったです。

素敵な時間をありがとうございます。

小田さんの駅メロをありがとう♪新幹線、そして鉄道大好きです○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

神楽殿(かぐらでん)

 

 

◆久しぶりにモバイル日記が更新されていましたね♪

毎日毎日見ていて、まだ更新されてない(o_ _)oバタリ状態だったのですが

更新されたときはとってもうれしくて写真があったら

o(≧∇≦)oヤッター~♪♪って感じ♪

定期的に発声練習のためスタジオに入っておられるのですね(10/27)

キーボードに向かった後ろ姿の小田さんです。

次の写真!ハローウィンのかぼちゃ?!(10/27)

小田さんにこやかにかぼちゃを手にされてるわ♪

おでこが照明でひかりすぎてる(*^^*)キャハハ

大きなかぼちゃだけど王冠シールがついてるの。

王様かぼちゃなんですね♪すごい!(o^^o)

 

 

せんぐう館を見学します。外宮正殿の模型が展示されています。

 

 

◆NHK朝ドラ「おかえりモネ」があっという間に終わっちゃった。

最後のシーン、なんか2年半も経っていたなんて。

二人やっと会えた、それはコロナ禍の後の世界。

未来がこんなふうにマスクなしでいられたらいいなぁ。oOO 。oOO

斉田さんら本物の気象予報士の方が出演されたり、

ガッテンの山寺宏一さんも出演されててびっくりだったわ。

皆さま半年間お疲れ様でした♪

ちょっといそがしくてドラマもゆっくり見ることできなかったけど

今期はできるだけテレビドラマみたいな♪

そうそう♪♪来週からの朝ドラ「カムカムエブリバディ」

上白石萌音さん、その娘を深津絵里さん、孫の役を川栄季奈さんが出演。

深津絵里さん久しぶりだ♪♪o(≧∇≦)oまだまだ先だけど早くみたい!!

そしてなんと!!さだまさしさんが平川唯一役で出演されるの(*^^*)キャハハ

なんか楽しみだ~♪

 

せんぐう館から見える風景

 

 

 

※ファン友さんより教えていただきました♪

FM COCOLO 「BETWEEN THE WORD & THE HEART-言葉と心- / 小田和正」

建築のイケフェス(生きた建築)の紹介だから?!この曲なのかな?

って思っていたらDJ尾上さとこさんが

「もし渡辺篤史さんがイケフェスに参加されたら・・・

って渡辺篤史建もの探訪の『Between the word & the heart』でした~♪」

o(≧∇≦)oキャハハ!!!おもしろい~!!

 

 

外宮を出て参道をあるきます♪おいしそうな和菓子がいっぱいでした(*^^*)

次は車で10分ほど移動したら内宮(ないくう)です♪

 

※ライングループでは小田さんのメッセージを聴いて、

ファン友さんが

≪いつか小田さんコンサートで岩手に行って、

盛岡駅のホームで是非駅メロ聴いてほしいね♪≫

(*^o^)/\(^-^*)うんうん!

≪きっと小田さんのことだから実現するね!≫

そう、きっとまたいつか小田さんと「ダイジョウブ」を大合唱するときが

来るよね♪その時は盛岡駅で駅メロ聴けるね。きっと(o^^o)・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。

 

 

 

 

 

ハロウィーンパンプキンと小田さんと♪(鳥羽のホテル、ロビーにて)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は10月31日で投票日でした。神戸市は神戸市長選挙も同時にありました。

投票が終わったら出口で素敵なカードいただきました(^^)v