風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

小田和正『『early summer 2022』FLAG&PLATE・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2022-06-20 22:57:46 | K.Oda

小田さんのニューアルバム『early summer 2022』の広告プレートやフラッグが

東京の街のあちこちに展示されています(*^^*)

ファン友さんは追いかけて写真を撮って送ってくれます♪

=ε=ε=εε=ε=ε=ε=(*^o^)/(*^o^)//(*^o^)/

素敵な小田さんの写真に突然出会ったら

テンションマックスになっちゃいますね(*^^*)・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

 

 

✻Photo     新潟市歴史博物館(新潟市)

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Far East Cafe Shopのinformationが更新されていました♪

【Cafeスペシャルオリジナルカップ2022 第1弾】
◎期間:6月17日〜

ご注文のドリンクをツアーロゴ入りの紙カップに入れてくれるみたい♪(^^)

 

 

 

JR原宿駅の一番線ホーム品川方いちばん端にあります)Photo by神奈川の友達

 

公式Twitterより

JR東日本 品川駅フラッグ(中央改札内)にてフラッグ掲出されています!!

こちら 素敵なフラッグですね(*^^*)

ファン友さん、さっそく見に行くって言ってました♪

こんな素敵なフラッグがあったらもう、品川駅から動けない~~~~p(*・ ・*)q

ずーっとこの景色が見えるカフェに入って見つめていたいなo(≧∇≦)o

日程:2022年6月20日~2022年7月3日

 

 

 

JR恵比寿駅(山手線というより埼京線4番ホーム渋谷方)

 

 

FM COCOLO J-POP LEGEND FORUM

(DJ:田家秀樹)

今日はK.ODA Tour 2022 「こんど、君と」PA担当のエンジニア木村史郎さんです♪

 

前回のライブと比べてどんな感じ?って田家さんが聴いて

史郎さんお客さんの様子や小田さんのこと語っておられました(^^)v

とっても素敵なお話満載でした♪

私はちょっと遅れてタイムフリーで聴かせていただきました。

「この日のこと」「会いに行く」に続くのは

『early summer 2022』だけじゃなくって

オフコース初期の時代の「別れの情景(2)-もう歌は作れないー」

が流れてきてびっくりでした。史郎さんのリクエストだそう。

もう、この曲大好きです♪p(*・ ・*)q最高♪

オフコースのお二人のハーモニーの美しさもお話されていたの。

2曲目選ばれたのはオフコースアルバム『we are』から

「きかせて」p(*・ ・*)qワォ!

木村史郎さんが初めて参加したアルバムなんですって♪

この曲もすっごく好きなの♪

小田さんの声と交差するように聞こえてくる

コーラス部分がたまらなく好きP(#・・#)qウットリ~~~~ン

どうして、こんなに何年も何十年も経ってるのに

オフコースの曲は色褪せないのだろう。

その当時小田さんが求めていたものは?と田家さん。

「メロディ。コーラス。」そして大間ジローさんのことも出ていました。

3曲目に選ばれたのはソロになって最初の曲『K.OD』より「1985」

史郎さんは「グルーブがすごい。打ち込みが凄い。曲もすごく好きだった。」

ってお話されていました。

グルーブって。。打ち込みって具体的にどうするんだろうp(*・ ・*)q??

こんなに昔からPAやってこられた史郎さんも一時は外れたことがあったと

お話されていました。でも、またもう一度呼ばれてそれからずっと参加されているのだと。

なんだかオフコースの時代から小田さんソロの時代まできっと

数えきれないほどの人たちが関わってこられたのだなぁと思っていました。

 

そして次に史郎さんが選ばれたのは

アルバム『どーも』から2011年に小田さんが作られた「君のこと」

2011年のドームツアーのお話になって

「ドームは大変だ。コンサートやる場所じゃない」って

史郎さん言ってました(^^;

ああ。。でもこの「君のこと」を

あの広い広いドームの中で小田さんが歌われていた姿を思い出すp(*・ ・*)q

小田さんのツアーのリハーサルの様子は?と田家さん。

「自分の体に入れていくような1000本ノックと同じ、とにか繰り返し」って。

次に選ばれた5曲目は

「坂道を上って」

青春がよみがえってくるような感じってお話されていました。

史郎さんにとって小田さんは「師」でもあり「同朋」でもあると。

史郎さんの6曲目は「ナカマ」

ナカマ感は当然ある。

音で盛り上げる。楽曲をよくしていく

ライブでやるときにCD以上にしてあげられたらと思う

とそんなふうにお話されていました。

ツアーのスタッフは86名

トラックは18台

現地スタッフもまたプラスされるそう。

他に70代は?と聞くと

照明の佐々木さんもいるって。

ラストに流れたこの「ナカマ」を聴いてると

ホント、こころがジーンってしてします。

時折小田さんの高い音で「僕らは♪」

って言うところがすごく好きp(*・ ・*)q💛

ということでちょこっとだけ聴きながらメモしていましたが

実際にはもっとお話しされていたのです。

ぜひタイムフリーで(^^)v(期間限定です)

 

 

恵比寿駅の写真を拡大してくれた

 

 

 

 

 

 

イルカさんのニッポン放送ミュージックハーモニーのラジオ番組で

番組の一番最後の

【♪声に出して歌お♪】のコーナーで

この日スペシャルがあって

≪「わたしの好きな恋の歌」≫

といえば

リカとカンチ!≫

ってリスナーの方が「ラブ・ストーリーは突然に」

をリクエストされました♪

イルカさんは

「もうイントロ聞こえてきたでしょ!

イントロ聴いただけでバブリーな世界に連れていかれるんですよ(*^^*)」

って言って

「チャカチャーン」とか言うし ウフッ(*^^*)

≪ドラマのBGMにあおられワクワクしてみていました

ドラマが終わってからもカラオケで必ず歌っていました≫

ってリクエストされた方のお便りを読むイルカさん♪

「小田さん喜ぶわ~♪」

イルカさんとっても!(^^)!笑いながらお話されているの

なんかとーっても嬉しかったです♪

イルカさん♪(*^^*)ありがとうございます💛❤❤♡

 

そうして小田さんのラブ突が流れてきた~~~~!!

全国のみんなが歌ってる♪そんな気がした (^^;アハ

自然にからだがノリノリ状態になってくる♪

♪何から伝えればいいのか

♪わからないまま時は流れて

タイムフリーで聴けるのでぜひぜひ(^^)vこちら

 

JR大崎駅(山手線というよりも埼京線の7番線ホーム品川方)

 

 

 

新潟レポの写真も載せました(^^)v

 

同じく大崎駅JR(山手線というよりも埼京線の7番線ホーム品川方)

 

 

◆そういえば、「会いに行く」の曲のことで

鎌倉の友達からLINEがあって

early summer 2022』を聴いていて

ミックスが変わってるって言うの。

シングル『この道を・・・』に収録されてる「会いに行く」と

違ってアルバムの「会いに行く」はギターのカッティングの音

が右のスピーカーからガーッガガガーってかなり強調されて入ってる」

っていうの。(〃・ o ・〃) アア!!

やっぱりそうなんだ?なんか違うかなって思ったのだけど

何が違うかよくわからなくって

よ~く聴き比べたらほんとにそうだった。

あと、最後のギターソロもシングルよりもよりギターが全面に出てフェルマータが

十二分に活かされて、より余韻が残る~~!!」

って。。。そこまで比べて聴きこむなんて凄いなって思いました。

それにしても、シングルとアルバムをそんなふうに変えてくるところが

やっぱり小田さん流石だなって思いました(*^^*)・:,*:☆o○☆*:*:..o☆..o○☆

 

 

旧第四銀行住吉町支店

 

 

 

 

◆石川県で昨日、今日と二度も大きな地震がありました。

神社の鳥居が崩れるなど大きな被害が起きています。

今後も余震があるかもしれません。

どうぞご安全にしてくださいね。

 

 

 

 

信濃川と萬代橋

 

 

 

 

前回のツアーがはじまるとき、まだ私は横浜に住んでいて

横浜の駅に小田さんのパネルがあると知って

ジムの帰り一生懸命探したこと思い出していました。

歩いても歩いても、横浜駅は広すぎてどこにあるかわからなかったけど

LINEでファン友さんに導かれてやっと小田さんのパネルに会えたときは

とーっても嬉しかった♪

まるでなかなか会えないでいる待ち合わせの彼と出会えたような感じかな? 

ウフッ(*^^*) 小田さんを追いかけてると『小さな恋の物語のチッチとサリー』

のようなそんな時に戻れるのです・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

 薔薇の花と小田さんと♪(新潟 みなとぴあにて)