風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

小田さんぽ♪明治村Part2・:,。*:☆゜・o○☆*::..。o☆゜..。o○☆

2024-07-26 21:11:59 | K.Oda
先日神戸のジムのファン友さんと久しぶりに
エアロビクスのステージで会った♪
二人ともギリギリ入ったのですでに定位置にみんなスタンバイ状態。
インストラクターも前にいて♪
なので、二人顔を見合わせてイヤフォンを耳に着けるかっこうして
【き・い・て・る?】(o^^o)
という口の動きで会話!
ウフッ(*^^*)小田さんの新曲「その先にあるもの」!を
聴いてるよ♪という合図
 
そのエアロビクスが終わったあと
もう話が止まらないの
「小田さんの新曲すぐに配信されて良かったよね」
(*^o^)/\(^-^*)うんうん!すぐに聴けてよかった♪
「ドラマではあまりよく歌詞が聴こえなかったし(^^;」
 
「なんていうか節々に今までの小田さんの曲をリンクしてるような
やっぱり小田さんの曲って感じだよね♪」
o(^0^)oo(^0^)o 
二人とも一気に話したので息がきれるほどだった♪
 
そのあとは彼女が行けなかったスキマフェスのこと
話していて、ファンの人の盛り上がりのこと話していたら
「そうなの!日比谷で外で3曲聴けただけでも感動だったのに
6曲もだなんて凄い!!」
二人とも目がウルウルしてしまった。
そしてStaff Diaryにはさらに嬉しいニュース!
またまた新曲!?p(*・ ・*)qワォ!?
 
(今日の写真は明治村の続きの写真んです♪)
 

 

 

 

 

 

 

 

※Photo 明治村 北里研究所 本館・医学館(東京都港区にありました)

初めて訪れた明治村♪神戸友もとーっても気に入ってくれていつかまた訪れたいって

言ってました♪(^^)v

 

 

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Staff Diaryが更新されていました♪(7/23)

エレピに向かってる小田さんo(≧∇≦)o!

「その先にあるもの」に続く新曲o○☆・:,。*o○☆・

外のスタジオへ行かれるのですね。

前と同じスタジオかな?

暑い中、小田さんそしてスタッフの皆様お疲れ様です♪

水分こまめに摂ってほしいです(^^)

 

空は雨上がりの空で真夏だけど、暑すぎないで良かったです♪

 

Far East Cafe Shopが更新されていました。

※記念写真撮影企画、中止のお知らせです。

※《34周年記念グラス》プレゼント企画 

期間 : 2024年7月30日(火)~9月30日(月)
詳細はHPを御覧くださいね♪

 

Goodsが更新されていました♪

【『保冷バッグ』newカラー入荷しました】2色♪

 

 

 

懐かしい帝国ホテルに着いたら、早速2階の喫茶室へ 私はアイスココアにしました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

◆PRESS VOL.404をふり返って♪

 

■イチページ目は【全国ご当地紀行】サンデーフォーク篇(静岡・名古屋・その他)

静岡の富士山(^^)♪富士川SAはまだ一度も下りたことなくて

富士山が綺麗に見える時に行ってみたい♪

蓬莱橋は何度行ったことか♪

駅からトコトコ歩いていったことが一番記憶に残っているわ♪

三島の源兵衛川やスカイウォーク、

そして韮山反射炉は「小田さんぽ」したことあるので

とっても懐かしいです♪

明治村は小田さんもう何回行かれてるんだろう?10回くらいかな?

こうして写真で見るとまだまだ行ってないところもあって

これからが楽しみです(^^)v

 

 

帝国ホテルから散策してトコトコおさんぽです♪緑がとっても綺麗でした(^^)v

 

 

 

サスペンス大好きな響子さんは牢獄とか監獄にとっても興味ありました(^^;

金沢監獄正門(石川県金沢市にありました)

 

 

 

 

■新曲「その先にあるもの」のこと

TBS日曜劇場「ブラックペアン シーズン2」先日も観ました(^^)v

 

 

 

宇治山田郵便局舎(三重県伊勢市にありました)ここで二人とも十年後に届く手紙を書きました♪

 

呉服屋が見える風景

 

 

■『あなたに寄り添ってくれる、歌のことば】

小田和正さんの歌を、詠んで、語ってーー。 by重松 清さん

8月3日に開催される追分日出子さんと重松清さんとの対談

そしてトークセッションがあります。

学生はじめ小中学生も参加可能なんですね?!(^^)

 

 

 

呉服座(大阪市池田市にありました)

 

当時の芝居小屋が体験できる

 

真ん中の浪花千栄子さんはNHK朝ドラ「おちょやん」のモデルになった人です。

 

 

 

 

■MUSTACHE by 望月英樹さん

質問に「PAアウト」のことで山下達郎さんのお名前が出てきてびっくり♪

やっぱり小田さんファンにも達郎さんのラジオ番組聴かれてる方

いらっしゃるんだって思いました♪

神奈川の友達がライブ申し込みしてくれてるのだけど

全然当選しません(^^;アハ

 

 

三重県庁舎(三重県津市にありました)

 

 

■へい!いらっしゃい by Kazuya Funada

6月4日の大阪城ホールでおこなわれた

「明治安田」のイベントにゲスト出演した様子です。

社員の方々にも小田さんの出演は内緒だったみたいで

みなさん驚かれたことと思います。

それにしても三浦知良選手もご挨拶に来られたとか♪

あの爽やかな「wonderful life」が流れてくるCMですね。

小田さん、そしてメンバーのみなさまが集まって

この時リハしたりコンサートがあったからでしょうか

「スキマフェス」の時はとーっても息がピッタリだった♪

 

 

他には

『CAFE‟MINI”FORUMテーマ【緑の街】の思い出を語ろう by堀井恭子さん

『ダイジョウブ』 佐藤一男さんによる防災講座

『Q・U・I・Z』byあべひとみさん ⇦ 亀田さんのお顔がおもしろすぎるo(≧∇≦)o

『Back Stage』by吉田雅道さん

ということで今月号も写真満載、記事満載のPRESSでした♪

 

 

 

聖ザビエル天主堂(京都市中京区にありました)

 

 

天主堂の中

 

【ブラックペアン2】(7/21放送)

天城医師(二宮和也さん)と世良医師(竹内涼真さん)の

手術&縫合シーンすごかった。

スタンディングオベーションなんて、これもあまりにも

シュールすぎる世界だけど(^^;

世良医師(竹内涼真さん)が常に患者のことを想いながら悩んでる姿がある一方で

天城医師(二宮和也さん)の冷たい対応の裏にある優しさは

いったい何だろう?これから謎が解けていくのかなぁ。oOO

 

 

 

ブラックペアン2 この日は何だか小田さんの声がクリアに聞こえてきた♡

それにしても毎回すごいクラシックの曲が流れてくるから驚きです(^^)

第一話はパガニーニの「24のカプリース」第24番です。

パガニーニは「ヴァイオリン協奏曲第2番『ラ・カンパネラ』」の作曲でも知られています。

(リストがピアノ曲として「ラ・カンパネラ」を編曲しました【YouTube】)

第二話ではベートーベンの「悲愴」。

第三話も調べたらサン・サーンスの「死の舞踏」【YouTube】

という曲でした(^^)v

 

 

※「ブラックペアン2」二宮手術シーン 第3話で流れた曲とは…

ネット「センスいい」「怖かった」[ 2024年7月21日 22:32 ] │スポニチアネックス

 
 
 
 

 

レンガ通り 手前の建物は札幌電話交換局(札幌市中央区にありました)

 

 

◆フジテレビ×オールナイトニッポンの一夜限りのSPの番組に

SUPER BEAVERの渋谷君が出演されていて

「渋谷さんのインパクトソングは何?」と聴かれて

小田和正さんの「言葉にできない」!と応えてました♪(^^)

一番最初に買ったCDだったそう。

そしてSUPER BEAVERが

「言葉にできない」をカバーしてる映像が流れてきました(^^)v

何だかとっても嬉しかったです♪

他にC&Aの「太陽と誇の中で」もセレクトされていました。

久しぶりにC&Aの映像観てふと

2003年8月9日に開催された 

富士急ハイランド コニファーフォレスト

SOUND CONIFER 229 「青春の影」という

小田さんとC&Aのコラボイベントのこと思い出していました。

あの時財津さんがゲスト出演されたときの観客の歓喜の声が

今もずっと覚えています♪

みんなで「青春の影」を歌ってくれた時は感無量でした♪

ちなみに「青春の影」はクリスマスの約束2003年の時

アーティストにアンケートした時、選ばれた最も多い曲がこの曲でした。

グループor歌手で最も多いのはスピッツでした♪

 

あ・・・どんどん話が広がっていってしまうp(#・・#)q

 

 

 

 

 

 

東山梨郡役所(山梨県山梨市にありました)

 

 

 

クルッO(^0^o))ってふりかえるとこんな風景が♪

むこうに見えるのが新千円札になった北里柴三郎さんが建てた北里研究所だよ(*^o^)/

 

 

 

■7月21日放送された

ドキュメンタリー「解放区」

【限界ニュータウンと言われても 住民自治を生きる人々」

を観ました。再放送されたものですが

小田さんの「the flag」の曲が流れるので

見つけたときは必ず観ます♪

今回は午前5時に放送でした。

自治会の人たちの懸命な姿勢に深く考えさせられました(T_T)

 

 

 

【※降り続いた大雨の影響で、秋田県や山形県で河川の氾濫や土砂災害などの被害が起きています。】

ニュースの映像にただただ驚くばかりです。

どうか今後もくれぐれも気を付けてご安全にしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

「食道楽のカレーぱん」の店 小田さんもここでカレーぱんを買って召し上がっていました。

 

 

カレーぱん♪

 

 

 

※小田さんがさらにまた新曲に取り掛かられてるなんて♪p(*・ ・*)q

なんて素敵なお知らせだろう♪またさらに楽しみが増えてきた♪

(〃・ ・〃) ハッ!!もしかしたらアルバム?

小田さんの「その先にあるもの」の次の曲は

どんなメロディー?どんな歌詞?(^^)

小田さんの世界はきっと次へと繋がっていくね!きっときっとo(^0^)o

:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。*:☆・○☆*:*。☆。○☆・:,。*

 

 

この日もたくさんのファンの方がカレーぱんを買っておられました(^^)v

サクサクでとーっても美味しかったです♪

雨が降ってきたので雨宿りしながら帰りの村営バスを待っていました。