つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

メリークリスマス

2017-12-25 11:06:19 | 健康
今日は、雨降りのクリスマスです。

暖かいです。

今週は、今年終わりの透析週です。

お水がのこらないようにしなきゃ。

12月24日の夕食。

ご馳走ではありません(笑)

いつもの食事。

パットしません。




きんぴらごぼう
ひじきの炊いたん
フライドポテト
ブロッコリー
トマト
おでん(こんにゃく だいこん 豆腐 鶏)

家族がステーキを食べていたので、一切れ

頂きました。

美味しかったわ。

メリークリスマス

2017-12-24 08:45:35 | グルメ
今日は、クリスマスイブ。

ラジオから、クリスマスソングが引っ切り無しに

かかってます。私は、山下拓郎の 「クリスマスイブ」が

好きです。いかにも恋人たちの曲という感じで良いです。



昨日は、午前中、竹細工をボランティアの方が

販売されているというの買いに行ってきました。



1000円は、お安い~

ランチは、イタリアンを。



エビ、ブロッコリーのカルボナーラ。

量が多くて食べきれないので、半分は

夫に食べてもらいました。

そして、12月23日の夕食は



おでん(こんにゃく 大根 鶏の手羽先)
だいこんおろし

という、クリスマスとは全く思えない献立(苦笑)

ランチが、カロリーが高かったので、夕食は、抑え気味です。

抑え気味しすぎですね。

昨日はゆず風呂

2017-12-23 08:48:48 | 健康
冬至だったので、ゆず風呂にしたのに

私は、透析日だったので、入浴できませんでした。

残念~

なので、今日のお風呂にゆずを入れます。


昨日の徐水は、1500cc。

血圧も下がらず、無事に終わりました。

透析中は、120-80 くらいで順調なのですが

家での血圧が 160-90 位になるときが

あり、ちょっと不安です。

私と同じ時間に透析を受けられていた方が

帯状疱疹になられて、入院されています。

透析をしていると、感染症には気を付けないと

いけません。

早く、よくなられますように!!


12月22日の透析弁当。




米飯
韓国風卵焼き
大根おろし
コロッケ
豆腐炒り煮
ほうれん草の和え物


熱量         599Kcal
蛋白          21.0g
脂質          12.5g
食塩相当量        2.0g
炭水化物        96.6g


韓国風卵焼きが美味しかったわ。
どんな味付けなのかしら?

東寺さん

2017-12-22 08:12:23 | おでかけ
体の調子が良かったので

京都 東寺の「仕舞終い(終い  って書くらしいです)弘法」に行ってきました。



たいへんな人でした。

野菜、お好み焼き、焼きそば、タコ焼き、

骨とう品、古着屋、陶器、などなど

幅広く市が開かれてました。

古い昭和の香りのする品物もあって

なかなか、楽しいです。

え?こんなものも売り物?

というものもありました。

瓦や家の柱みたいなものもありました。

骨とう品に興味のある方には、もってこいの

ところでしょうね。

2・3個、買って帰ってきました。

その帰りに「やたいや」という

昼間からやっている居酒屋へ行き

お酒をいただいて帰ってきました。

私は、おちょこ一杯でしたが。

今日は、ゆっくりです

2017-12-21 08:23:11 | 健康
昨日の透析、除水 1100cc。

前日に、コーヒーを飲んだり、ケーキを

食べた割には、体重が増えていませんでした。

透析後の、すこし体が楽でした。

寒くなってから、血圧が上昇気味。

高い時で、160-90 あります。

看護師さんに伝えてありますが

何の連絡もないので、これで、様子を

見ましょうと言うことなのでしょう。


いつもの透析時間によくお見掛けして

時には声を掛け合ってた方のお姿か

見えません。

どうされたのかしら?

なので、ちょっと透析開始の時間が

早まってます。





12月20日の透析弁当。




米飯
鶏のフリッター
ひじきと切り干しの炒り煮
きゅうりと玉ねぎのナムル
インゲンとニンジンのごま和え




熱量         623Kcal
蛋白          25.4g
脂質          13.2g
食塩相当量        1.9g
炭水化物        96.2g


胃の調子がよくないので、おかゆに
しました。