ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

学名のはなし oides

2025-01-22 21:25:26 | 科学エッセイ


ナニナニoidesという、oidesという接尾語を良く学名の中に見かける。
このoidesという意味は、ナニナニ、モドキ。似ているという意味である。

これを初めてしったのは、テトラ インターナショナル ダイジェストの中にあった
アピストグラモイデスの記事だった。確か、oidesという意味にも触れていたと思う。

さて今日の写真、アナブレプソオイデス。
アナブレスもどきという意味だろう。
アナブレスは、ヨツメウオの事である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バルボフィラム | トップ | ピグミーサンフィッシュ撮影方法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学エッセイ」カテゴリの最新記事