ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

バルボフィラムの花

2024-08-04 22:19:28 | 植物


こちらの花は、バルボフィラムの花。種名は忘れたが、パプアニューギニア原産で
パプアの職場で撮影した写真。これは現地での状況を捉えた貴重な写真である。

花には、沢山のハエがたかっている。子供の頃、本で読んだが、バルボの花には臭気があり
現地では受粉のためにハエを集めるとのこと。日本では、バルボの花にハエがたかっているのは
見た事がない。

バルボの花とハエは一度確認してみたい事だった。
さて、この花には、殆どにおいがない。
しかも、ミバエの仲間、臭気には寄ってこない。
たかっているのはオス、狂ったようにたかってくるのである。
そう考えると、臭気ではなく、フェロモンと考えるのが妥当だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランの話

2024-08-03 21:02:03 | 植物


ランの花は誰からも愛される美しい花である。
美の代名詞としてたとえられる事もある。
英語でいうとランは、オーキッド。
これは、ランの基本種である、オルキスという属名からきている。

このオルキスというのは、ギリシャ語のOrchisからきており意味は睾丸である。
解りやすくいうとキンタマである。
なぜキンタマなのかというとオルキスは、球根を持つ地性ランで
地中に前年度の玉と今年度の新しい玉を付け二つの玉をキンタマに見立てたものである。

イヌノフグリなんて植物もあるので、植物学者は結構好き物なのかもしれない。
ランの中には、Aa属なんていうのもあって、これは辞典の一番最初に来るように命名されたと思う。
ランは、睾丸なんてつけてしまったが、将来大航海時代を向かえこんな美しい花を咲かせるランが
どんどん発見されるとは、予想もしていなかっただろう。

写真は、デンドロビウム デコッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイツマニーテトラ

2024-08-01 22:05:22 | 


珍カラ集めにいそしんでいる頃があり熱帯魚屋さんを巡って、ワイルド系カラシンの水槽の中を何かいないか探し回っていた。
結構、色んな種類を集めていた。
その頃一番お気に入りだったテトラが、ワイツマニーテトラ、ただこいつは、混じりではなくちゃんと単独で着ていたので
まとめて買うことが出来たので嬉しい。

前から欲しかったので、昨年末頃5匹ほど買ってきた。
写真撮ろうと思っていたけど、隠れてばかりなので撮れないのでほっておいたが
最近少しは出てくるようになったので、写してみた。

前から感じていたのだが、色が薄い。昔飼っていたのは、色も濃くヒレも長かったように思う。


口のところにも腹話術の人形みたいな黒い線があったのだがそれもない。
昔かっていた奴とはちっと違う。

別種なのか、地域的変異なのか。昔飼っていたようなワイツマニーが欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする