Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

忘年会1

2024-12-16 17:54:00 | 情報交換会
 今年も忘年会シーズンになりました。コロナを経験した事で、会社関係の忘年会が無くなったのはとても良いことだ。やはり酒は気の合うメンバーと飲むのが一番だと思いますね。

 という事で、昨日は釣りメンバーとの忘年会でした。店も地元の焼き鳥屋。この店のレバーは絶品なのでとても楽しめました!

 そして、焼き鳥屋の後は定番のラーメン屋へ。お腹いっぱいなのに担々麺を食べてしまいました。細麺で美味しい担々麺でした。


 温泉旅行行きたいって話になってましたね。実現出来るといいなぁ。そしてまたまたマンスリーさんとセンバさんからお土産をもらってしまいました。七味唐辛子って手作り出来るんですねー。ホント器用ですね!

デリカD5 アドブルー補給

2024-12-16 05:00:00 | 
 先日エンジンオイルを交換した時にアドブルーの残量を聞いたところ約5ℓ残っていると言われていた。満タンだと16ℓ入るが、新車購入時は満タンではなく10ℓほどしか入っていなかった様なので、10,000キロで5ℓ消費した感じですかね。

 私の車はトランクを二段式にしていてトランクカバーも付いているので、全て外さないと補給口が開けれないと思ったけどこのままで大丈夫ですね。タオルで簡単に養生してじょうごを使い補給しました。






 しかし、補給口の根本からアドブルーが漏れてしまった😓固く締め込んでも漏れてきたので製品不良ですかね。少し室内に入ってしまいました😓


 手についたアドブルーはヌルヌルするが全く匂いはないので、水拭きして様子を見てみます。

 今回初めてアドブルーを補給しましたが、ウォシャー液を入れるくらい簡単でした。それに思ったより消費が少ないので、次から20,000キロ毎に補給する感じでしょうか。


グラディエーター2を観てきました!

2024-12-15 10:51:00 | Weblog
 初代グラディエーターが放映されたのは2000年、あれから24年経って続編が発表された時はビックリしましたが、監督は1と同じリドリー・スコット。これは期待しかありません😁

 1が上映された頃はまだ息子も生まれていなかったのに、こうして息子と2人で好きだった映画の続編を観ることが出来るとは思いもしませんでした。年末に上映が終わってしまう映画館が多そうなので、予定されている方はお早めにどうぞ😁

今日いち-2024年12月14日

2024-12-14 16:48:46 | Weblog
久しぶりの映画鑑賞は息子と2人で来ています。グラディエーター2
楽しみ〜!

今日いち-2024年12月12日

2024-12-12 12:55:21 | Weblog
本日のランチはラーショのネギ坦々麺
ゴマの風味はないけど、しっかり坦々麺でした。これは美味しい😋

今日いち-2024年12月10日

2024-12-10 09:28:46 | Weblog
先日からこの曲が頭の中でリピートしているので、気づくと口ずさんでいるらしい。
困ったもんだ😓

追加で誘導型ジグヘッドを作りました

2024-12-10 05:30:00 | 自作・DIY
 以前作成したワンタッチ誘導型ジグヘッドではまだ実績ないけど、使い勝手良いので今度はバレットシンカー1/16ozで作りました。


 バレットシンカーの方が形状的にゴミを拾いにくくなるので、もう少し軽い物でも作りたいのですが、これ以上軽いのは売ってませんでした。1/32ozとかないのかな。ちょっと探してみよう。

今日いち-2024年12月9日

2024-12-09 17:23:26 | Weblog
2024年もあと少しですね😁
今週末から暫く自粛していた忘年会が続きます。一年ぶりに会う人も多いので、近況報告が楽しみです😊

もうそろそろ給料と評価を気にして働くのはやめようよ

2024-12-09 05:30:00 | Weblog
 タイトルにある通りなのですが、私自身は長いこと評価と給料に縛られて過ごして来ました。ボーナスの時期になると、前回より上がったとか下がったとか、そんなことばかり気にしていたんですよね。

 しかしですよ、ちょっと調べて見てください。年収ベースでどれだけ変わりましたか?会社員生活に大きな変化が無ければ年収はそんなに変わって無いですよね。特に手取り額。こちらは、評価に関係なく変動していますよね。これは税金の影響が大きいので今回の話からは省きますが、そうです、評価を気にし過ぎても手取り額に大きな影響はありません。

 これは、評価者になると分かるのですが、基本的に上司は部下の評価は下げたく無いからです。詳しく書きませんが、下げても良い事ありませんからね。なので、多少仕事でヘマをしても、評価は下げません。

 では、どういう時に下げるのか?それは相対評価で、他にもっと頑張った人がいた時です。本来なら頑張った人の評価を上げるべきですが、評価を上げると賃金も上がるじゃないですか。それが出来ないから他を下げるんですね。

 給料で支払う全体の金額は決まっているから、こういう思考になるんですが、同じくらいの成果が続いても評価は上がりません。前年比110%をやり続ける人だけが、やっとボーナス5%アップします。この5%を大きいと考えるかはその人次第ですが、今の若者がコスパ悪いと言うのはこう言うことでしょうね。イマドキの子はクレバーです(笑)

20241208 ドブ川パトロール

2024-12-08 16:09:00 | ドブ川パトロール
 小潮 11時満潮 16時半干潮

 今日は午後からパトロールに行って来ました。このポイントは潮が下げると魚が抜けてしまうので、時間的に良くありませんが仕方ない。午前中は用事があったんです。


 天気も良くて日差しも強くて寒くないんですが、ちょっと風が強まってきました。これがどう影響するのか。


 今日はカモが沢山いて昨日いた小魚の姿は見えません。しかし鵜もいるので見えないだけで魚はいるのかもね。


 期待しながら釣り続けますが、2時間ノーバイト。もうやめようと思ったら根掛かりしちゃったんで、キャストしたルアーの近くまで歩み寄ったら、ルアーの後ろに50センチ位の魚の影が⁉️

 私の姿に気づき逃げてしまったけど、バスだったら結構いいサイズでした。その後はその魚を狙い1時間キープキャストしましたが、寒くなり終了。あの魚の正体が知りたかった。

デリカ2回目のオイル交換

2024-12-08 08:01:00 | 
 前回オイル交換してから5,500キロほど走ったので、2回目のオイル交換にディーラーに行ってきました。今回はエレメントも交換します。

 費用はオイル交換が7,800円、エレメントが1,000円でした。アドブルーの残量を調べてもらったら、残り5ℓを切っていたので発注しておこう。

20241207 ドブ川パトロール

2024-12-07 12:55:00 | ドブ川パトロール
 小潮 10時半満潮 15時半干潮

 今日は午前中にドブ川パトロールに行ってきました。満潮少し前に到着したのですが、小潮だからか水位が低く川底のゴミもしっかり見えます。

 生命感無いなーと偏光グラスを掛けて見たら、20センチ位の魚の群れが泳いでいました!
 ボラかな

 時折り何かに追われるような仕草があるので、バスに期待しましたが潮止まりまでノーバイト。


 12月はやっぱり簡単ではありません。

キスキャロの竿

2024-12-07 05:30:00 | ハートランド
 一本針のキスキャロの釣りが楽しい。やはり釣りはアタリを取り掛けて行くスタイルがとても楽しい。そんな釣りをもっと楽しめるロッドがハートランドシリーズです。

 本来このロッドはバス釣り用ですが、村上さんが作った竿なら海でも良いだろうと使ってみたら、コレが凄かった!

 投げ竿やエギングロッドも使ってみたけど、感度がレベチです⁈他の竿だと感じ取れなかったアタリがハッキリと分かり、魚がエサを咥えて走り出した感触が判断できますね。そして、その瞬間を狙いすましバシッとアワセて魚を乗せます。

 サイズと強さは狙うポイントにより変更しますが、川では出番の少なかった7フィート4インチが使い易い。遠投する必要がなければ、ロクテンMLでも大丈夫です👌

今日いち-2024年12月6日

2024-12-06 13:34:18 | Weblog
街路樹の伐採が進んでいる。
見た限り2/3が伐採されていたがこれを見てほしい。幹が空洞化していていつ倒れてもおかしく無い状況です。ちょうど昭和に植えた樹木が枯れる時期なんでしょうね。

今日いち-2024年12月5日

2024-12-05 16:32:00 | Weblog
最近のマイブームはラーメンショップのネギラーメン。懐かしい味で美味い😋