Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

夜利根バスフィッシング

2013-09-22 22:45:27 | バスフィッシングレポート

運動会中にメールが届きました

 

カスミ本湖 40UP ゲット!!

 

って書いてある

 

イイナ~~~~

 

てことで翌日の日曜日は釣りに行ってきました

 

 

しかしこの時期のカスミで良い思いした記憶がありません

せめて平日ならプレッシャーも少ないですが、昨日から三連休だし・・・

 

 

よし!

夜釣りに挑戦してみようかな

場所も以前から気になってた、利根川本流を開拓してみようかな

眠くなったら車中泊出来るように寝袋持っていこう

 

 

本日のプランは黒部川からスタートして、昨年のバサーオールスタークラシックの

ウイニングポイントを巡る予定

夜の利根川本流はデカイのが釣れるみたいなんで楽しみなんです♪

 

 

ヒゲも多いみたいですが・・・

 

 

現地到着は12:30すぎ

真っ暗でコワイ

 

 

先ずは黒部のいつものポイントでやってみましたが

ルアーの軌道が見えないんで、バックラ&ミスキャスト連発っす 

ヘッドライトは持ってますが、当然水面なんか照らせませんからね

 

 

障害物を撃つ釣りはムリそうなんで、利根川本流に移動しました

 

 

コワーっ!!

 

 

増水後に減水したばっかなのか、流木が沢山あって人に見えるんです

怖くて集中できませんが、がんばって2時間ほどビックプラグを投げ続けました

 

 

はい、異常なし

 

 

ボラみたいなのが沢山いるんですが、バスのライズは無いですね

眠くなってきたんでワームは使いたくないし

 

 

少し仮眠するか?

 

 

次は都宮に行きたいので、そこら辺まで行って朝まで寝ようかな

都宮までは20分ほどで到着したので、寝袋敷いて仮眠しました

 

 

 

 

起きたら5時半

 

 

やっちまいました

完全に朝マズメのタイミング逃しちゃいました

 ツルツル

 

 

明るくなっても本流には10cmほどの小魚が沢山泳いでいます

ライズがあって追われた小魚がテトラの上に乗っかったのでみたら

テナガエビでした

 

 

まだいるんすねぇ

 

 

明るくなったらバサーも増えてきました

利根川本流なのにキャストしたら届きそうな間隔に釣り人がいます

しかも行く先々でバッティングしちゃいます 

計画とは違うけど本流に繋がる水路もやってみます

 

 

 

 

 

けっこう雰囲気良いんじゃないの?

水も本流より良いんじゃないかな!?

ベイトもいるんでバスが入ってきてる可能性高いですよね

 

 

 

 

 

次のポイントでも本流にはボートが浮いてたんで、裏の水路を釣ってみます

ここなんか水門空けっぱだから、絶対いそうですよねぇ

 

 

 

奥の方に見える船の横に沈船があって、しつこく角度を変えて

撃ってみたら元気なバスが釣れました

 

 

 

バババ~っと

 サンパチ

 

 

結局ネコリグってのが寂しいですが、利根フィッシュがやっと釣れました

キズひとつない綺麗な魚体は本流の魚に間違いないでしょう

 

 

この後も同じような場所を狙ってみましたが、残念ながら追加できませんでした

利根川本流はムラが大きいようですが、ハマるとデカイの連発するみたいなので

またポイント開拓してみます

 

 

 ゴミは持ち帰ろう