中潮 13時半干潮 20時満潮


今日は午後からパトロールに行く予定だったので昼過ぎまでダラダラしてたら、オズマさんより初バスの便りが届きました。川は違えど便乗するしかないと思い14時からパトロール開始!

やはり、気温が上がると魚の活性も高まるようで、前回まで見られなかったコイや亀が泳いでいるのが見えます。これは釣れちゃうな。

三本体制で挑んでいたところ、ドットスリーに付けていたスティクワームに明確なアタリが出ましたが、これはショートバイトのため掛からず。それから1時間粘ったけどノーバイトでした。
16時過ぎると日も陰り曇ってきてしまい寒いのでストップフィッシング。まだこちらの川に春は来ていませんでした(*_*)
それにしてもカマキリの卵。あるはずなのに観察してないかも。
カマキリの子供が可愛いですよね。
そちらの川ではイモは効き目あります?
ドブ川ではイモは余り効果ないんです(>人<;)