Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

20230219 ドブ川パトロール開始

2023-02-19 18:48:00 | ドブ川パトロール
 大潮 11時干潮 16時半満潮

さて、本日から2023年のドブ川パトロールを開始です。
昨日より3度も気温が上がる予報なので期待出来そうなのでスタートは15時、
一日のうち最も気温が高まる時間帯から始めます。


 本日のタックルは昨年シーズン終盤に購入したスピニングロッドとスモスペ。
ワームに飽きたらシャッドのドリフトを試します。


 春に最も期待出来るポイントから探りますが、期待に反してバイトがありません。
ちょっと移動して周りより少しだけ深くなっているポイントをワームで探っていると違和感を感じてアワセを入れると、ギューンと走ってジャンプ!バスだ❗️と思ったら針が外れてしまいました。
 やっちまった。初バスのチャンスをバラして失ってしまいました。
その後はアタリもなくなり対岸に移動。あと1時間ほどで日没となるので目ぼしいポイントだけランガンします。
 流れのよれにワームをキャストしているとクンクンと明確なアタリがでたのでアワセると、またまたギューンと走りだしフッと軽くなりバレてしまいました。


 姿は見えなかったけどバスっぽい鱗がフックに残っていました。
あーあ。あのヒキは絶対バスだったな。二匹続けてバラしてしまいました。
 今シーズン初釣行だった事もありますが、ロッドが軟すぎるかもしれません。フッキングが決まらないロッドだと今後使えないので、次こそ釣り上げて結果を出したいところ。しかしそろそろ暗くなって来たのであと10分ほどしか出来ません。
 はやる気持ちを抑えて車に戻りながらキャストしていると、さっきと同じような違和感を感じ、半信半疑でアワセてみたらヒット!
 先ほどよりヒキが軽いので小バスかもしれませんが、この際贅沢は言ってられません。


慎重に寄せてくると…















 ニゴイでした。やっと釣れたと思ったらバスじゃないし。あーあ。

 気を取り直しキャストすると、またまた違和感を感じたのでフッキングすると、ギューンと走り出し全く寄ってきません。

 ライトクラスのロッドの限界まで曲がってしまいこのままだとラインが切れそう。ネットを準備しようと左手でカラビナを外したらプライヤーのコードに引っかかってしまい、慌てて外したら斜面を転がって川にドボン…。やっちまった。
 幸いネットが落ちた所は浅かったので斜面を降りてネットをキャッチ。この間は右手だけで魚のヒキをいなしています。バレるなバレるな。ヒキから想像すると45以上は確実です⁉️

 ネットを伸ばしてやっと魚を浮かせたら














 60アップのアメナマでした。
コレでどっと疲れが出てしまいストップフィッシング。今シーズン初のドブ川パトロールは、魚は居るけど腕がダメダメでした。

20230218 北の川へ

2023-02-19 10:01:00 | バスフィッシングレポート
 週末に暖かくなる予報につられパトロールに行ってきました。この河川敷は春になると一面菜の花に覆われるのですが、まだほんの少し生えているくらいでした。
 午後の気温が上がる時間帯に集中してキャストしましたが、ノーバイトで終了です。