長潮 満潮10時半 干潮19時
本日は、GWスタートという事でオズマさんとメトロリバーをパトロールしてきました。中学生以来の電車釣行です(笑)

大型連休という事で大混雑を予想していましたが、予想に反して人は少ない状況です。これは、釣れていないという事なのでしょうか。少々不安の中でスタートフィッシング。

テトラ帯から釣り始めます。小魚も多くバスのボイルもあるので期待が持てますが、何やっても魚からの反応はなし。かなりのスレっからしです(笑)

オズマさんも苦戦中です。様々なワームをローテーションしてもアタリが出ないので、事故を期待してハードルアーを試したところ、本日初のバスの反応がありました。

しかし、その後は全くアタリが無くなってしまったので、再びワームをローテーションしてみたり、スモールに効果的だったルアーを一通り試してみます。
しかし、しばらく頑張りましたがバスの反応がないので、ポイントを移動するか釣りを止めるか考えていたところ、ボイル発生!
ほんと、こういうタイミングでボイルって発生しますよね?と話ながらもう少しこの魚を狙うことにしました。
様々なルアーをローテーションしながらバスの反応を探りますが、どれも全く反応せず、何度もボイルしていましたが、あるルアーを入れたとたんヒットしてしまいました!

40ある無しのバスでしたが、今日の状況を考えると貴重な一匹。ルアーローテーションの重要さを再認識しました。今日の目標は30アップ一本だったので大満足です。
反省会では少し飲みすぎてしまいました。オズマさん、お疲れ様でした。