防災用として購入したポタ電とソーラーパネルですが、カタログ値だけでなく、実生活でどれだけ使えるか知っておくことが大切だと思い、日常的に使用してきました。
そこで今回は晴れた日にソーラーパネルの充電スピードを計測してみましたのでお伝えします。
日常的に掃除機や電気ポットでお湯を沸かす時に使っているのですが、満充電でお湯を2回沸かし、4部屋に掃除機をかけることができます。その後はパネルを使い満充電させておく感じです。
使用したパネルはブルーティのPV120。ポタ電は同じくブルーティのAC70です。残留82%の状態から満充電されるまでの時間を測りました。
時刻は午前11時。天気は快晴ではなく薄ら雲がある状況です。
この環境だと入力電圧は81Wとなっていました。途中で雲が晴れて快晴になったり天気の変化はありましたが、約1時間後には満充電となりました。
このパネルの入力値はカタログでは120Wとなっていますが、実測では度々130W出力したこともあり実力以上に使える奴でした!