Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

20221022 堤防カワハギ釣りに挑戦

2022-10-22 22:07:00 | 四季のさかな釣り
 船からならカワハギ釣りをした事ありましたが、オカッパリからはしたことなかったので挑戦してみました。

 準備した餌は冷凍むきあさり。抑えにアオイソメも用意しましたが、本命はこちら。コスパも追求します。


 先ずはチョイ投げで狙いますが、根がかり多発で釣りにならず。仕方なく足元中心に釣り始めると、直ぐにアタリが発生しましたが、中々ハリ掛かりしません。やっと釣れたと思ったらいつもの餌取り。


 暫くはベラを釣り続けます。足元にはベラの巣ですね(¬_¬)


 そして定番のフグ。コイツも結構な数を釣り上げました。


 そして巨大な毒のあるヤツ。大小数匹釣り上げるたびに、ドキドキしながらリリースしました。

 
 という感じでいつもの餌取りオンパレードでしたが、アタリも多く楽しいので釣り続けていたら、今までにないくらい強い引きの魚が掛かりました。
 一瞬見えたシルエットはアイゴだったので、また毒のある魚だよと適当に引き寄せると本命じゃないすか⁉️
  20センチオーバーの立派なキモパンが釣れました!そして同じポイントからもう一匹。


 その後もあたりは続きますが中々掛けられず、熱中してたらあっという間に暗くなってしまいストップフィッシング。初挑戦で2匹だけど本命を釣る事ができたので満足できました。
 むきあさりはコスパよく半日の釣りではこれくらい余りました。


 帰宅後に計測したら23センチあって肝パンでした。手軽に高級魚が釣れたので挑戦成功ですね!




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ozuma-bass)
2022-10-23 08:19:05
おめでとうございます。
カワハギも美味しいけど、ベラが意外に美味しいですよね。
クロダイも釣れそうですね。
返信する
Unknown (なっかー)
2022-10-23 13:05:27
カワハギいいですね!たまに行く本牧でも良く釣れてるそうで。面白そうなんでやってみたいんですが・・・・二兎を追う者は一兎をも得ずなんでw 海は的絞らないと迷走しますしね。
返信する
Unknown (oi)
2022-10-23 19:40:34
オズマさん。クロダイも釣れましたよ。でもクロダイは汽水域の方が数多く居そうですね。ベラは焼き魚が美味しかったです。生姜醤油で頂きましたが、もう少し大きいと食べ応えあって嬉しいかな。また行ってきます!
返信する
Unknown (oi)
2022-10-23 19:44:26
ナッカーさん、金沢八景が有名ですね。風が強くキャストできない時とかに足元を狙うと良いですよ。今回は試さなかったけどガルプでも釣れるみたいです。ナッカーさんの腕前なら乱獲できますよ。きっと(笑)
返信する

コメントを投稿