ハッピーライフ デザイン

幸せな人生をデザインしてゆく「羅針盤」ブログです

幸福社会価値創造 ソーシャル・プロデューサーの機能!

2019-09-06 17:31:55 | コラム

仕事では、総花的で拡散されたコンセプトは「金銭価値の収得(マネタイズ)」が難しく、「選択と集中」の重要性は、どの経営指南書でも謳われています。

事業者視点では、『選択と集中』により「顧客創造」し、売上・利益を上げてゆく事は当たり前の事です。

一方、サービスを受ける側、つまり顧客視点で見た場合、サービスやモノが必要なとき、あるいは欲しい時に、対象物(事)を個別選択してゆき、良質で適正な価額のサービスを提供してくれる先から「買う」(事業者視点での「顧客創造」)ことになります。

何を当たり前の事を!

の話なのですが、「買うもの」「買うべきことやサービス」がよく分からない場合、
例えば、「働き方改革」を推進するにあたり、何を「買う」(すればよい)のか?
健康経営を実践するのに何をすれば良いのか?

そして、究極の「価値創造」と私が思う「幸福創造」(幸福と幸福感..色々と議論はありますが..)を実現するには、何を「買えば(すれば)良いのか」!

つまり、買い手側の「理想」や「ビジョン」はあるものの、具体的に何をすれば良いかの「意識」が漠然としている「事」をイメージ化したり、どうすれば「人間個」や「組織社会」が「ウエル・ビーング」を感じ、その価値を享受できるか?

といった場合は、買い手にとって「意味や意義」のある「統合的価値」を、様々な価値要素を「複合編集」して提供する事が必要があります。
『コンサルティング&インプリメンテイションサービス』とも言えます。

別な言い方をすれば、「総花の価値化」!

「選択と集中」で事業収益を最大化する企業活動は大切です。

一方、「社会の幸福価値創造」をプロデュースしてゆく『ソーシャル,プロデューサー』は『社会幸福』を極大化してゆくことがミッション(と私は考えており)であり、その実現には、「総花的」価値創造活動も大切です。

HLD Lab の活動は『知のシステマティック・キュレーション』と新価値創造に向けた総編集ミッションを担う、謂わば『ナレッジ・トレーディングハウス(知の商社)』を目指しています。