■ラピスラズリ■
瑠璃のこと、十力の金剛石ともいう。
一昨日日本一のラピスラズリのコレクションを誇る82歳の銀座人からラピスラズリをいただきました。前と違ってギャラリーが暖かい感じになり、やろうという気持ちが感じられると言われて嬉しくなりました。82歳になると自分が死ぬのがわかってくると自分が儲けるより人に儲けてもらいたいという気持ちになる。
ラピスラズリは十の力がもらえる。あなたにプレゼントしますと言われました。嬉しい日でした。
----------
以下、こちらのサイトより引用させていただきます。
もしその丘をつくる黒土をたずねるならば、
それは緑青か瑠璃であったにちがいありません。
(宮沢賢治 十力の金剛石より)
■瑠璃(Lapislazuli)■
◆「ラピスラズリ」という名前でパワーストーンとしてよく耳にしたりするこの石についてはご存知の方も多いと思います。ですが、賢治の童話に登場する「瑠璃」がこのラピスラズリであることをご存知の方は少ないのではないでしょうか??
◆名前は、ラテン語の、石を意味する“lapis”と、青を意味する“lazuli”に由来しています。
◆賢治にとって空を表す鉱石はトルコ石で、「瑠璃」は賢治が心に描いた極楽浄土の地面の色であり、異次元の世界の色であったといわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/a88dd6bd3a48441882b2dda5bbca480d.jpg)
http://okawara.vox.com/ でも『大川原有重の日記』を綴っています。どうぞよろしくお願いします。
瑠璃のこと、十力の金剛石ともいう。
一昨日日本一のラピスラズリのコレクションを誇る82歳の銀座人からラピスラズリをいただきました。前と違ってギャラリーが暖かい感じになり、やろうという気持ちが感じられると言われて嬉しくなりました。82歳になると自分が死ぬのがわかってくると自分が儲けるより人に儲けてもらいたいという気持ちになる。
ラピスラズリは十の力がもらえる。あなたにプレゼントしますと言われました。嬉しい日でした。
----------
以下、こちらのサイトより引用させていただきます。
もしその丘をつくる黒土をたずねるならば、
それは緑青か瑠璃であったにちがいありません。
(宮沢賢治 十力の金剛石より)
■瑠璃(Lapislazuli)■
◆「ラピスラズリ」という名前でパワーストーンとしてよく耳にしたりするこの石についてはご存知の方も多いと思います。ですが、賢治の童話に登場する「瑠璃」がこのラピスラズリであることをご存知の方は少ないのではないでしょうか??
◆名前は、ラテン語の、石を意味する“lapis”と、青を意味する“lazuli”に由来しています。
◆賢治にとって空を表す鉱石はトルコ石で、「瑠璃」は賢治が心に描いた極楽浄土の地面の色であり、異次元の世界の色であったといわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/a88dd6bd3a48441882b2dda5bbca480d.jpg)
http://okawara.vox.com/ でも『大川原有重の日記』を綴っています。どうぞよろしくお願いします。