何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

2日分更新。心配。親心。

2006年04月07日 | Weblog
【2006年4月6日】

検査入院中の叔母から、メールがきた。
骨髄採取したそうだ。

どうか、これから、移植のゴーサインが
出ることを祈る。

心配で、今日一日ぼーっとすごした。

【2006年4月7日】

うちの母親に電話した。
叔母が入院したことについて。
彼女には、検査入院前にすでに
連絡が入っていたそうだ。
それから、私と同じように、
心配で、頭がいっぱいで、
自分の結婚記念日も、娘の結婚記念日も
実の母親(私からみると祖母)の誕生日も
なにもかも忘れていたそうな。

ぼけちゃった!
とか言ってたけど、気持ちはわかるぞ。

さすが、私と親子だわ。
心配症なのかな。。。

今日は昼から、元会社に遊びに行ってきた。
着くと、旦那と、短期アルバイトに
呼ばれた元同僚に、用事を
頼まれる。

ただ働き?

14日に会社移転のお披露目をするそうで、
オードブルとか予約しないといけないという
話をきいた。
彼女が言うには、会社移転のお披露目なんか
普通しないらしい。
本社ボスがどうしてもやれ!というので
東京ボスもしかたなく、開催するそうだ。

みんな、かわいそう。
本社ボスには、常識というものが
ないので、みんな、ふりまわされっぱなし。

当日は、誰もこないとふんだ。
だって、金曜日の夜だし。
他の会社の人は、飲みに行くよね。

スタッフ一同でお待ちしておりますという
ハガキを出したらしいが、
彼女いわく、3名しかいないから、
一同じゃないよね?と言っていた。
私もお手伝いさせてくれと
頼んでみた。冗談だけどね。

ただ、オードブルが食べたいだけ。。。

帰宅したら、宅急便の不在届けが
入っていた。

しまった!

おしゅうとめさんから、荷物が
届くんだった。
旦那が実家に忘れた服をわざわざ
送ってくれたのだった。

親心だなー。

ダンボールの、大部分の隙間を
埋めるために、私の好物ばかり
入れてあったのでうれしかった!

鳥の炭火焼と、りんご酢ドリンク、
お菓子。
やっほー。
今日、あやうくスーパーで
酢ドリンクを買うところだった。
買わなくってよかった!

今日はサランラップを買いに行ったのに、
鳥頭なので、買わずに、お肉を
買ってきてしまった。

自分にびっくり。

心ここにあらずだわ。
おばちゃん、成功しますように。
もう、身内の葬式は嫌だ。
人生をまっとうしている人なら
別だが。1月に79歳で亡くなったじいちゃんとか。

私の実の父親のように、30歳ぐらいで
ガンで死んだ例が身内にあるため、
親戚一同、非常にナーバスに
なっている。

特に、一人目の夫をガンで亡くした私の母親は
気が気でないだろう。
女優の大竹しのぶさんの夫のようなケースだった。
当時は、本人に告知をしないという雰囲気だったので、
隠しとおしたそうだ。

実の父親がガンで亡くなっているので、
私も自分の身体が不安だ。
現在は、健康だが、父親より長生きできるのだろうか。
心配なので、野菜と納豆とか、健康に良いものを
食べている。

明日は、茨城県のおいっこのおうちに
お泊りだ。
心配してもきりがないし、楽しいことに
頭を切り替えよう。。。
でも、叔母のことが心配で、心になにか重いものが
のしかかっていて、すっきりしない。