何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

1日分更新。たらこ。

2006年04月15日 | Weblog
【2006年4月14日】

元会社に、会社移転おひろめ会の
お手伝いにきてくれと連絡が入ったので、
手伝いに行った。

が、ひまで、お菓子とかお饅頭とか
サンドイッチとか食べて、
ジュース飲んで、おなかいっぱいに。

最後には、ワインとお土産をもらって
帰ってしまった。
アルバイト料は出るのだろうか。

はて。

旦那とお風呂で、キューピーの
たらこの歌を歌っていたら、
ゲームになってきた。

「たっぷりたらこ~♪」の
部分の「たっぷり」の部分を
替え歌にして歌うのだ。

たーらこーたーらこー
しっかりたらこ~♪

とか。
ルールは、たらこの形容詞が
4文字で、最後が「り」がつくこと。
そして、旦那がその解説文をつけること。

山ほど出てくるわ出てくるわ。

しっかりたらこ~♪
→たくさんたらこがある様
まったりたらこ~♪
→たらこが、ゆっくりしている様
あっさりたらこ~♪
→甘さ控えめの味付けのたらこ
みっちりたらこ~♪
→隙間なくたらこが並べられている様
しんなりたらこ~♪
→たらこなのに、水分を含んでいる様
ひっそりたらこ~♪
→お弁当の片隅に忘れられて存在する様

そんな感じで続く。

あいうえお順に並べてみた。

「あ行。濁音含む」
あっさりたらこ~♪
うっかりたらこ~♪
うっとりたらこ~♪
ぎっしりたらこ~♪
おっとりたらこ~♪

「か行。濁音含む」
がっつりたらこ~♪
きっかりたらこ~♪
ぎっちりたらこ~♪
くっきりたらこ~♪
ぐったりたらこ~♪
こっそりたらこ~♪

「さ行。濁音含む」
ざっくりたらこ~♪
さっくりたらこ~♪
さっぱりたらこ~♪
しっかりたらこ~♪
しっとりたらこ~♪
しんなりたらこ~♪
しっぽりたらこ~♪
すっかりたらこ~♪
すっきりたらこ~♪
ずっしりたらこ~♪
そっくりたらこ~♪

「た行。濁音含む」
たっぷりたらこ~♪
てっきりたらこ~♪
でっぷりたらこ~♪
どっきりたらこ~♪
どっぷりたらこ~♪

「な行。」
にんまりたらこ~♪
ねっとりたらこ~♪
のんびりたらこ~♪

「は行。濁音含む」
はんなりたらこ~♪
ひっそりたらこ~♪
ぷっくりたらこ~♪
ほっそりたらこ~♪

「ま行。」
まったりたらこ~♪
まんねりたらこ~♪
みっちりたらこ~♪
むっちりたらこ~♪
めっきりたらこ~♪
もっさりたらこ~♪
もっちりたらこ~♪

「や行。」
やっぱりたらこ~♪
やんわりたらこ~♪
ゆっくりたらこ~♪
ゆったりたらこ~♪

結婚7年目でも夫婦楽しく暮らしております。