ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

127億2000光年ってどのくらい?

2012年04月25日 23時27分51秒 | ニュース
今日はまた船も欠航の大荒れの天気でした。
雨の中、下ろし忘れたのか鯉のぼりが舞っています。
寒いよ、冷たいねといっているようです。

      

立派なキャベツとカリフラワーを頂きました。

      

キャベツとネギだけの焼きそばです。肉も何にも入っていませんが
削り節をふりかけておいしく食べました。
カリフラワーは天ぷらに、衣に余っていたエビセンペイを砕いて
混ぜてみました。エビの匂いが、味も少ししました。
わらびは普通に煮浸しに、ブリは照り焼きに。
もうブリはそろそろ虫が入る頃だからでしょうか、お安く出ています。
照り焼きや塩焼きだとまだおいしく食べられます。

      

ブログを見た友人が、先日の 「大根にぎりと他のにぎり」 は二人分?
だとしたら信じられない・・と。実はそうです。
小さいものだから、ついつい手が伸びて完食・・・
食べ過ぎは不健康の元、今日は、ワンプレートにしました。
残りの焼きそばは、明日のお昼にまわしましょう。
母を定期検診のため病院に連れて行きました。
大降りの雨だったので、「今日は行かん」とゴネていましたが
先生の顔を見ると、ニコニコとして薬をもらいに来ましたと丁寧な受け答えです。
帰ってきたら、「こん雨ん中、わざわざ行かんでも薬ぐらいあんたがもろて
来ればよかとに」と豹変していました。おやつでも食べて機嫌直してくださいな。
国立天文台は、最古の「原子銀河団」を127億2000万光年先に
発見したと発表。これは初期宇宙にすでに銀河集団ができていた事を示す
ものだそう。気が遠くなりました。おやつでも食べて想像してみましょう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする