ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

阪神・淡路大震災から19年

2014年01月17日 23時01分28秒 | ニュース
今日は揚げ餅です。水餅にしていたので柔らかい、春菊と一緒に。

      

頂き物の角煮にはパセリを添えて。コラーゲン、体にいい、
とは思うのだけれど、実を言うとこのぶよぶよはあまり・・・です。

      

ブロッコリーはサーモンとサラダにしました。
夫は一口食べて「もういい」 あまり…だったようです。
残りは明日、妻が一人で食べる羽目になりました。

      

19年前の今日、阪神・淡路大震災が発生しました。
発生時刻の午前5時46分には、各地で多くの人が黙とうをささげ、
犠牲者の冥福を祈りました。東日本大震災の被災地でも
追悼行事が開かれました。震災を知っている世代が少なくなって
いるとの声があがっています。教訓を伝え風化させないことが
心配されている南海トラフ等の地震に備えることにもなる。
オウム真理教事件も多くの時間を費やしている。
幹部だった平田容疑者の裁判員裁判の初公判が昨日開かれた。
新たな真実が出るのではと注目されているが、一方では今でも
信者になる若者が増えているとの報道もある。
地下鉄サリン事件等、今でも思い出してもぞっとする。真相究明が進み、
事件が風化されないことを遺族の方たちは願っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする