ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

高野豆腐

2021年05月20日 21時59分20秒 | 料理
       朝から大粒の雨、県佐世保市では1時間に57mmの激しい雨が降りました。
     九州特に熊本県では降り始めから200mm近くになって、災害が心配されています。
     五島も結構降りましたが夕方には雨があがり、ホッとしました。

     今日は、餃子の具の余りを詰めたナスの挟み揚げです。
     もう一品・・・お隣さんから煮しめの差し入れです。
     高野豆腐を食べたらじゅわーとおいしさが広がりました。
     小さい時はスポンジを食べているみたいと嫌いだった高野豆腐、
     今は大好き、精進料理には欠かせません。
     出汁の染みた高野豆腐にホッとしました。

        

        

     雨あがりのアジサイが生き生きとしています。
     雨が似合う花です。

            


     
     

     
     
     
     

     
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2021年05月19日 22時27分08秒 | 
       貴重な晴れ間でしたが、明日は一転して大雨の予報です。
     熊本などでは災害の心配も出て、警戒が必要です。

     さくらんぼを食べてきました。野生のさくらんぼです。
     花の楽しみが済んだら次は実、ありがたくいただきます。
     枝を引っ張って手を伸ばして、熟れた実を口に、サルのよう・・・
     有名な山形県産の佐藤錦には10個ぐらい食べないと追いつかない。
     それなりにおいしかったです。

             

     今日は餃子と春雨のサラダです。
     夫が餡を作り妻が包んで焼く、いつもの手順です。
     一人10個だよ・・・

        

        

     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと早く晴れてくれたら・・・

2021年05月18日 22時47分41秒 | つぶやき
       夕方になってから梅雨の晴れ間が出てきました。
     もっと早く晴れてくれたらコインランドリーには行かなかったのに・・・
     雨が降るとコインランドリーは大盛況、今年は早い梅雨入りでお世話になる回数が
     増えそうです。
      
     お隣の梅がそろそろ収穫の頃、梅やラッキョウが店頭に並び出しました。
     梅干しやラッキョウ漬けは梅雨時のひと仕事です。
          
          

     今日は鶏すきと野菜の天ぷらです。
     買ってきたキャベツが思いのほか固くて煮るしかないと鶏少なめ、
     キャベツがいっぱいの鶏すきになりました。

          

          

     
     
      
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンケーキ

2021年05月17日 23時12分01秒 | お菓子
       今日も予報どおりのお天気、洗濯物が乾きません。

     不織布のマスクの記事を新聞で読みました。
     その日の気分で、今日はタオル地、ガーゼ、今日はちょっと上等の絹等
     手作りの物を使っています。
     たまには不織布も使用していますが、どれも一緒と思っていました。
     不織布は綿やウレタンに比べ飛沫を抑える効果が高いそうです。
     記事には、顔と隙間なく着用した場合とも記されています。
     不織布と布、ウレタンを重ねての使用も効果があるという。
     コロナ禍にマスクは必需品、でもこれからは暑いだろうな・・・

     雨だから?ケーキを焼く気分、レモンケーキを作りました。
     国産レモンの皮を生地に混ぜてさっくりと焼き上げました。
     アイシングもかけてちょっとおしゃれに。
     レモンの香りがさわやか、甘さを抑えて妻好みにしました。

           

     今日は卵とトマトの炒め物とポテトサラダ。
     サッとできて彩りもよく、卵との相性もよいおいしいトマトです。
     鶏むね肉はナスと治部煮にしました。青じそを入れて香りもごちそうです。

           

           

     
     
     


   
     

     



           
     
     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬

2021年05月16日 23時00分59秒 | 遊び
       今日は、近畿と東海地方にも梅雨入りが発表された。
     全国の天気予報も来週まで雨マークです。

     朝からの梅雨空にも負けず知人夫妻と、山菜の王様とかまぼろしの山菜とか
     呼ばれている今が旬の「シオデ」を探しに出かけました。
     案内人の夫も張り切って装備万端、やぶの中でも大丈夫。
     群生していないので草むらの中に1、2本あればラッキーです。
     味はアスパラに似ていて、天ぷらがおいしい。
     2時間ほど探し回って、1回分のてんぷらになるくらいはゲットしてきました。
     歩き回って少しは運動不足の解消になりました。青空だったらいい森林浴にもなったのだけど。
     ちょうど雨が降ってきて今日の遊びは終了、次回のお出かけを約束して解散しました。

     帰りに頂いたビワも今が旬、贈答用に店頭に並ぶビワとは甘さが違います。
     陽を浴びたたくましいビワの甘さは格別でした。
     止めないと思うのだが、もう一個もう一個と手が伸びて・・・

          

     夕飯はズッキーニのグラタンです。かぼちゃの仲間だが少し水っぽい。
     ホワイトソースを固めにしないとゆるくなります。
     
              

     頂いたトサカも今が旬、海の匂いを感じます。
    
          

         
     



     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする