
きっかけは社長からの一本の電話でした。
「今、美浜公民館の前を通ったらフラをやっていたので、
すぐ行って先生にご挨拶してきなさい。」
「すぐ

幸い別のフロントはチェックインが終わっていたので、
大至急こちらに来てもらい、入れ替わりで公民館へ。
先生にご挨拶して、後日打合せをすることに。
そして今日お会いしてきました。

場所はプラザハウスの裏辺り。
ハワイと沖縄の良い所取りでアロハイサイ。

だから楽器もウクレレだけでなく、三線も使うそうです。
※ハワイのフラはアウアナ(現代フラ)とカヒコ(古典フラ)に
大別されます。アウアナはウクレレの音に合わせた優雅な踊り。
一方カヒコは神に捧げる神聖でダイナミックな踊り。ウクレレは
使わずイプやイプヘケなどの打楽器の音に合わせて踊ります。
いらっしゃったのは7人の美しい先生方。
それぞれ別のサークルを指導されており、その中の
お一人が仲本美佐子大先生。サークルマハロの代表者
であり、6人の先生方の先生です。
打合せはトントン拍子に進み、毎週土曜日の夕方
アラハビーチでフラ体験教室を開催

すでに8月は先生方も予定が一杯なので、早くても
9月からですが・・・。
アラハビーチでサンセットを見ながら皆で踊りましょう。
短い時間でしたが、話もずい分と盛り上がり
とても楽しい打合せとなりました。
最後に先生たちに写真をお願いしたところ、
「写真は若手だけにしておきましょう」

と言うことで若先生です。
私たちはこれで、と言って素敵な写真を1枚
お預かりいたしました。

早く先生たちの踊りが見たい

ちなみにマハロとはハワイ語で感謝の意味だそうです
