![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/5ee0fd53999511cb4b9dc78213a3a081.jpg)
庭のサルスベリ(百日紅)が満開、落ちた
花で畑一面がピンク色に染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/92f04890c22be5a19f4fd9edc14ba48b.jpg)
昨年植えたイチジクが食べ頃を迎えまし
た。
小学校卒業迄住んでいた家には大きな
イチジクの木があり、毎年たくさんの
実を付けていました。
当時は食べ飽きて見向きもしませんでし
たが、今食べると昔の懐かしい思い出が
蘇ってきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/ba57d2d2d7f04b09383354d419c14136.jpg)
こちらも昨年植えたシークヮーサー。
タンカンも植えましたが、こちらは
あと2年ほどの辛抱。
今年はトウモロコシが収穫目前で
虫に食い荒らされて全滅したり、
毎年大量に採れていたパパイヤの木が
突然枯れたりもしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/32c5cd34d998109e93b49ff31474fa66.jpg)
バナナが実を付けてくれたので、すべて
忘れることにします。
那覇市に住んでいた頃、借りていた
畑に最初に植えたのがバナナ。しかし
台風に毎年倒されて収穫ならず。
今の家に引っ越してきて最初に植えた
のもバナナ。しかし背ばかり大きく
なって一向に実を付ける気配がない。
バナナとは縁がないんだろうな~と
諦めかけていた時なので喜びもひとしお。
採れたてバナナが朝食代わり、そんな
健康生活まであと少しの我慢♪