
沖縄で仕事探しをするならやっぱりこれ。
スーパーやコンビニなどに設置されて
いるフリーペーパーですが、その情報量
はかなりのもので、見どころ満載。
求人情報を見ていると、どこに新しい
店が出来て、どの業界が(人手が足りない
ほど)流行っているのかも一目瞭然。
(ヒルトン沖縄瀬底島リゾートが今年
7月1日、話題のかりゆし水族館がある
イーアス豊崎が6月19日にオープンする
のもこれで知りました)
この求人誌で思い出すのが、以前別の
ホテルに勤めていた時に担当してくれて
いた営業マン。
とにかく声が大きくて元気いっぱい。
電話を1m離していても聞き取れるほど
の大きさ(逆に離していないと危険)。
最初の頃はウルセーな~って正直思って
いましたが、いつ電話してもいつ会って
も同じテンションなので、途中からは
すっかりそのハイテンションの虜になり
ました。
彼は今も元気一杯だろうな~。
そんな事より、その他の記事も
有給休暇取得のルールや給与の仕組み、
「三六(サブロク)協定」の説明など仕事を
する上で知っておくべきことから始まり、
基本タレの作り方、世界の言葉でご挨拶
(ドイツ語編)、歯の強い味方~だ液~まで、
内容はバラエティに富んでいます。
厚生労働大臣が指定した約14000の
講座受講料の20%~70%を国が補助して
くれる教育訓練給付制度があるのも
初めて知りました。
包丁の切れ味が悪くなった時に簡単に
復活させる方法もあったので、興味の
ある方は是非紙面でご確認ください。