夏の畑はかなり大変。
まずは雑草の生え方がハンパない!
草むしりが大好きな私でも心折れそうに
なります。
次に虫。苗を植えた翌日には跡形もなく
消え去っていたりします。
そしてもちろん暑さと日差し。
それらを何とかやり過ごし生き延びた
野菜たちも、台風で一網打尽。
(言葉の使い方は間違っているけど、
状況は理解して頂けると思います)
もうやってられるか〜!
毎日自暴自棄になって浴びるほど酒を
飲んでいた、

そんな時に出会ったのがこの本。

用意するのは発泡スチロールの箱(蓋付)
かご、水切りネット、布切れ、軽石に土。

まず発泡スチロールの蓋を、かごが
ピッタリ嵌るように切ったら

かごに切り込みを入れて、布切れを
通します。

次にかごに水切りネットを敷いて、
(水切りネットにも切り込みを入れて
布を通します)、その上に軽石、
そしてその上に土を浅く入れます
(3cmくらい)。
ちなみになぜゴルフボールがあるかって
言うと、これは軽石の替わり。バイト先
にはゴロゴロ転がっていて売るほどある
ので。

発泡スチロールの箱に培養液を入れたら
装置は完成。
後は種を蒔くだけ。
ここまで書いたのを読み返しましたが、
何の事かサッパリわからないですよね。
でも今から書き直すのも面倒だし、
もう眠いので寝ます。
続きはまた明日。今日の謎は明日全て
解き明かされます!(つてほどのことでも
ないですが・・)
まずは雑草の生え方がハンパない!
草むしりが大好きな私でも心折れそうに
なります。
次に虫。苗を植えた翌日には跡形もなく
消え去っていたりします。
そしてもちろん暑さと日差し。
それらを何とかやり過ごし生き延びた
野菜たちも、台風で一網打尽。
(言葉の使い方は間違っているけど、
状況は理解して頂けると思います)
もうやってられるか〜!
毎日自暴自棄になって浴びるほど酒を
飲んでいた、

そんな時に出会ったのがこの本。

用意するのは発泡スチロールの箱(蓋付)
かご、水切りネット、布切れ、軽石に土。

まず発泡スチロールの蓋を、かごが
ピッタリ嵌るように切ったら

かごに切り込みを入れて、布切れを
通します。

次にかごに水切りネットを敷いて、
(水切りネットにも切り込みを入れて
布を通します)、その上に軽石、
そしてその上に土を浅く入れます
(3cmくらい)。
ちなみになぜゴルフボールがあるかって
言うと、これは軽石の替わり。バイト先
にはゴロゴロ転がっていて売るほどある
ので。

発泡スチロールの箱に培養液を入れたら
装置は完成。
後は種を蒔くだけ。
ここまで書いたのを読み返しましたが、
何の事かサッパリわからないですよね。
でも今から書き直すのも面倒だし、
もう眠いので寝ます。
続きはまた明日。今日の謎は明日全て
解き明かされます!(つてほどのことでも
ないですが・・)