真夏に燃えるような鮮やかな朱色の花を
咲かせる鳳凰木。
この木を育ててみたい。
でも大木になったら大変なので、盆栽風
に小さく育てて花を咲かせたい(そんな事
出来るかどうかもわかりませんが)。
その為にはまずは種を手に入れないと。
そこで向かったのは読谷高校前。10月に
花が咲いていたので、そろそろかなと
思っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/6da55c40952eb4390c70ac8edfb0f903.jpg)
予想通りありました。大きな樹なので
頭のはるか上でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/1fee3a11ab6b579e52faddc118152701.jpg)
1つの枝だけ垂れ下がっていたので、
何度かジャンプしてようやく手に
入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/6ecf00e8f3d89c7638d6a9a5f7082a04.jpg)
30cmモノサシと比べてもかなり大きく、
そして固い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/61073edf56c1a3dc6bfcfe373f72ddb9.jpg)
中はこんな風になっていました。
次は鳥に似た形の極楽鳥花。この花は
確か若狭海浜公園にあったはず。
目的の花は程よく枯れているのもあり
ましたが肝心の種が見当たりません。
時期が早いのか、はたまたもう遅い
のか?年末あたりにまた出直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/d62303b49c88b83c431e7b4ca216faec.jpg)
園内にビロウの種は落ちていたので
これは当然お持ち帰り。
来年はデイゴの種を拾いに行こう。
(忘れなければ)
咲かせる鳳凰木。
この木を育ててみたい。
でも大木になったら大変なので、盆栽風
に小さく育てて花を咲かせたい(そんな事
出来るかどうかもわかりませんが)。
その為にはまずは種を手に入れないと。
そこで向かったのは読谷高校前。10月に
花が咲いていたので、そろそろかなと
思っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/6da55c40952eb4390c70ac8edfb0f903.jpg)
予想通りありました。大きな樹なので
頭のはるか上でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/1fee3a11ab6b579e52faddc118152701.jpg)
1つの枝だけ垂れ下がっていたので、
何度かジャンプしてようやく手に
入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/6ecf00e8f3d89c7638d6a9a5f7082a04.jpg)
30cmモノサシと比べてもかなり大きく、
そして固い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/61073edf56c1a3dc6bfcfe373f72ddb9.jpg)
中はこんな風になっていました。
次は鳥に似た形の極楽鳥花。この花は
確か若狭海浜公園にあったはず。
目的の花は程よく枯れているのもあり
ましたが肝心の種が見当たりません。
時期が早いのか、はたまたもう遅い
のか?年末あたりにまた出直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/d62303b49c88b83c431e7b4ca216faec.jpg)
園内にビロウの種は落ちていたので
これは当然お持ち帰り。
来年はデイゴの種を拾いに行こう。
(忘れなければ)