沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

備瀬フクギ並木

2011-07-25 21:50:22 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
北谷は朝から土砂降り雨雷雨

北部に用事があったので、雨の中を出発すると車ぶーん

本部に着いたら見事に晴れていました晴れ


途中少し時間が空いたので備瀬まで。

たまにはのんびり水牛車で行きたかったのですが、


食事の邪魔をされたくなさそうだったので


レンタサイクル(1日300円)にしました。

初めて自転車で回りましたが、これはおススメ音符オレンジ

風を受けながら海岸線を走ったり、並木の中を
ゆっくりこいでいると、とっても心地良い。


手付かずの自然が残る備瀬崎までも楽々。
(歩くと30分以上かかるそうです)


泳ぎたい。。。
(自分の車にはスノーケルセットを常備していますが、
今日は営業車なので無し。今度こっそり積んじゃおうベー

隣にいたおじさんに
綺麗な海ですね」
「飛びこんだらいいさ、気持ちいいよ」
「でも水着もないし・・・」
「そのままで大丈夫だよ、アハハハ

アハハハって…。
この後打合せがなければ本当に飛び込むけど。。。

続く

Hawaiian hula mahalo

2011-07-23 22:39:11 | 沖縄情報

きっかけは社長からの一本の電話でした。

「今、美浜公民館の前を通ったらフラをやっていたので、
すぐ行って先生にご挨拶してきなさい。」

「すぐはてなあのチェックインのお客様が…」
幸い別のフロントはチェックインが終わっていたので、
大至急こちらに来てもらい、入れ替わりで公民館へ。

先生にご挨拶して、後日打合せをすることに。

そして今日お会いしてきました。


場所はプラザハウスの裏辺り。
ハワイと沖縄の良い所取りでアロハイサイ


だから楽器もウクレレだけでなく、三線も使うそうです。

※ハワイのフラはアウアナ(現代フラ)とカヒコ(古典フラ)に
大別されます。アウアナはウクレレの音に合わせた優雅な踊り。
一方カヒコは神に捧げる神聖でダイナミックな踊り。ウクレレは
使わずイプやイプヘケなどの打楽器の音に合わせて踊ります。


いらっしゃったのは7人の美しい先生方。

それぞれ別のサークルを指導されており、その中の
お一人が仲本美佐子大先生。サークルマハロの代表者
であり、6人の先生方の先生です。

打合せはトントン拍子に進み、毎週土曜日の夕方
アラハビーチでフラ体験教室を開催びっくり
すでに8月は先生方も予定が一杯なので、早くても
9月からですが・・・。

アラハビーチでサンセットを見ながら皆で踊りましょう。

短い時間でしたが、話もずい分と盛り上がり
とても楽しい打合せとなりました。

最後に先生たちに写真をお願いしたところ、
「写真は若手だけにしておきましょう」


と言うことで若先生です。

私たちはこれで、と言って素敵な写真を1枚
お預かりいたしました。


早く先生たちの踊りが見たいラブ

ちなみにマハロとはハワイ語で感謝の意味だそうです♪赤

沖縄県立石川青少年の家

2011-07-22 22:38:50 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
いつも海で遊ぶことが多いので、たまには
気分を変えてへ。


うるま市にある自然少年の家です。

キャンプ場、研修室、野外炊飯棟、プレイホール、


そしてこちらは屋内キャンプファイヤー場


さらに奥へ進んでいくと登山道の入り口が
ありました。

目指すは石川岳(標高204m)びっくり!!
※登山コースはA(1km:1時間)、B(2km:2時間)、C(3km:3時間)の
3コース。なお山に入る場合は受付が必要です。



入り口の看板の先は道が急に細く険しく
なっていました。


鬱蒼とした森の中からカラスの不気味な鳴き声、
そして周りにはハチやカナブンなどがブンブン
飛び回り、足元には「ハブ注意」の看板。

キャンプ場にいたたくさんの子供たちも、
ここには誰もいません。

ちょっと怖いけど。。。


結局今回は諦めました。
(頂上からの眺めはもっと素敵だろうな~うわーん


田(でん)そば

2011-07-20 18:37:20 | 沖縄そば

昨日は1日で遊んでいたので、顔と背中が
痛い。。。

陽射しが強いので、日焼け対策をお忘れなくびっくり


国道330号線、真嘉比交差点を首里方面へ
400メートルほど走ると右手にあります。
(空港から車で20分)


いつも大勢のお客様で賑わっている店内ですが、
今日は誰もいません。

なぜなら・・・、一番乗りだからベー


三枚肉そば(大)+フーチバー 930円

料理が運ばれてきた瞬間、思わず笑み
こぼれましたニコニコ


どんぶりからこぼれそう♪赤

しっかり煮込まれた三枚肉はとても柔らかく、
カツオ出汁(ダシ)との相性もバッチリ


10食限定なので、お早めに。

住所:那覇市真嘉比3-5-6
電話:098-884-5150
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜


大度浜海岸

2011-07-19 19:56:28 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
連休中に接近した台風6号。多少風が強いくらいで
晴れ間も広がっていましたが、さすがに海は波が
高い状態が続いています。

でもここなら大丈夫びっくり


リーフに守られているので、いつもの穏やかな海です。

早速入ろうとしたら、


カニに勝負を挑まれました。

本来用心深い性格なので、近づく前に隠れますが、
どうも今日は虫の居所が悪かったようです。


少し濁っていると思ったら、小魚の群れでしたびっくり!


この海岸はウミガメの産卵地としても有名ですが、


残念ながら出会ったことはありません。


土佐藩出身のジョン万次郎が、アメリカから
帰国した時に最初に上陸した場所なので、
ジョン万次郎ビーチ」とも呼ばれています。