goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

中華食堂ドラゴン

2013-04-22 19:13:12 | ランチ(中部)

いよいよ今週末からGW音符オレンジ県内の海水浴場はほとんどの所で海開きをしており、
後は気温と水温が上がってくれるのを祈るのみ。

また期間中は県内で数々のイベントも計画されています。
那覇ハーリー』(5/3~5)をはじめ、海洋博公園、琉球村、こどもの国、ビオスの丘、
むら咲きむら…などの観光施設でもGWイベントを開催。

すぐ近くの北谷ドームでは今年で10回目を迎える「アドベンチャーワールドびっくり

どうぞ皆さまお気をつけてお越しください。


GWに備えてしっかり体力をつけておかないとベー(フロントから車で3分)

店内はいつも多くの外国人の方で賑わっています。


Bセット 600円

特大の器のラーメンにお茶碗に山盛りのチャーハン、見た目以上に食べるとずっしりお腹にきますニコニコ

ラーメンや沖縄そばは390円から。定食類も充実しています。

住所:北谷町北前1-13-11
電話:098-926-2078
営業時間:11:00~23:00


やんばる食堂

2013-04-21 21:52:00 | ランチ(南部)

畑のトウモロコシがずい分成長していました。植えてからまだ2ヶ月ちょっとですが、
そろそろ収穫できそう。本当は間引かなくてはいけませんでしたが、何とかこのまま
いけるかも。


ピーマンは無事収穫できました。週1個ずつのペースですが、まあ焦らずいきます。


沖縄大学の向かいにある24時間営業の食堂です。


お昼時はとっくに過ぎていましたが次々にお客さんが入ってきました。


やんばるそば定食 680円

大学の向かいにあるのでボリューム満点。カウンターの中には地元のお母さん達、
ここもまさに沖縄の食堂って感じのお店です音符オレンジ

住所:那覇市長田2-5-24
電話:098-854-3781
営業時間:24時間
定休日:火曜の夜23:30~水曜朝9:00、盆、正月


えびす食堂

2013-04-20 21:10:00 | ランチ(南部)
昨日の”うみちか食堂”で、久し振りに大盛りの魅力に目覚めてしまいました。


海軍壕公園近くにある、大きな看板が目印の食堂です(空港から車で20分)。


テーブル席にカウンター、奥には広いお座敷席もあります。


壁一面に貼られていたメニュー


そして注文したのはカツカレー 650円

大きさがあまり伝わらないと思いますが…、デカイです。そしてカツもたっぷりと
のっていて大満足音符オレンジ

お昼時はものすごく混むようで、カレーやそばはすぐ出せるけどその他のメニューは
かなり時間がかかることもあります、って感じの貼紙を見つけました。
(満席の店内でみんながカレーを食べている姿を想像してちょっと笑いましたニコニコ

住所:豊見城市字豊見城471-3
電話:098-851-4812
営業時間:11:00~22:00
定休日:盆、正月

うみちか食堂

2013-04-19 19:01:03 | ランチ(中部)

目の前のアラハビーチは先週12日が海開き。

お昼過ぎまで雨が降っていたのでさすがに泳いでいる人はいませんでしたが、
沖では高校生達がドラゴンボートカヤックを楽しんでいました。


宜野湾海浜公園入口近くにあります(フロントから車で10分)。


店内には沖縄民謡が流れ、まさに沖縄の食堂って感じがします。

こだわりそば”をはじめメニューがとっても多いので、ここに来る時はいつも
食べるものを決めてから入ります(迷いだすと決められません)。


カツ丼 680円

このボリューム。ミニそば(+250円)をつけようか迷いましたが付けなくて正解音符オレンジ

スタッフの方も明るく、一人でも気軽に立ち寄れます。

住所:野湾市真志喜2-27-1
電話:098-897-1117
営業時間:10:30~22:00
定休日:正月


新唄

2013-04-18 19:49:46 | 番頭の独り言
「新唄の『恋の夜』が仕上がったのでいつでも歌えるよ。ユタシクです」
出張に出た翌日、三線サークルの代表から一通のメールが届きました。

入会してすぐに貰った持ち歌もまだ完全に自分の物に出来ていませんが、
新しいオリジナル曲が頂けるのはやっぱり嬉しいラブ

と、言うことで昨日夜出張から戻ったら、スーツケースと商談鞄を三線
持ち替え「10日間も出張に出てて、またすぐどこに行くのムキー」って言う
カミさんの声も聞こえないふりして池原公民館へ。

10日振りに弾く三線はとっても新鮮♪赤出張の報告書をまとめるために
1時間ほどで帰りましたが、メンバーがいつもより優しく感じました。
(普段が恐いっていうわけではもちろんありません)

さぁ~、また頑張って練習しようっと。


出張中は一度も傘のお世話になることがなかったので、沖縄でもこんな青空
期待しましたが、残念ながら雨雨

ロシアから来られている常連さんも朝遊びに来られ「いつ来てもいない、
どこに行ってたの。天気も悪いし。。。」

大阪からお越しの常連さんとはちょうどすれ違いで結局会えず。
「やっぱり戻って来んかった。今度大阪来る時は案内するさかい連絡してや」

出張は新しい出会いがたくさんあって楽しみましたが、フロントでのお客様との何気ない会話も…、やっぱり楽しいニコニコ