沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

イオン生活 その後

2022-02-23 21:21:21 | 番頭の独り言
月4回、5%OFFの日をめがけて買い物に
行きせっせと節約に努め、更に株主優待
の3%キャッシュバックを手に入れるため
株も買いましたが・・、もう売りました。

3%還元はとっても魅力的。だけど月に
5万円買い物するとして半年で30万円。
その3%は9000円。期末の配当(予想)を
合わせても10,800円。

同様にイオンモールも3000円の商品券
に期末配当を足しても5500円。

2つ合わせて約40万投資して16,300円
しか戻って来ないのは、株式投資として
考えると物足りない。

幸い合わせて1万円弱利益が出ていたので
武田薬品工業に乗り換えました。昨年は
瞬間3000円割れもありましたが、徐々に
下値を切り上げてきています。なんたって
国内製薬最大手、やってくれるでしょう。

今年の大発会は昨年に比べ510円高の
29,301円。絶好のスタートを切った日本
の株式市場でしたが、そこからズルズル
下げ続け昨日の終値は26,449円で年初に
比べ2,852円安。

昨年買った株で50万ほど損を出しました
が、売らずに持っていたらさらに倍近く
損が膨らむところでした。恐ろしい。。

ちなみに650円で買い550円で売って
10万円損を出したヤマシンフィルタは
さらに下がり続けています。450円に
なった時に買おうか少し迷いましたが
昨日の終値は353円。買わなくて本当に
よかった〜。でも、もし250円まで
下がったらその時は全力で買います!

その他にはJテック・C(3446)にも注目
しています。公開価格2,250円に対して
初値は9,700円。そこから更に13,490円
まで一気に上がるロケットスタートでし
たが、昨日の終値は1,495円、最高値の
9分の1になっています。

昨年3000円割れで買いましたが下がった
ので損切り。今年に入り1800円位で再度
買いましたが、またしても損切り。でも、
先週発表された売上営業損益率は急改善
しているので、そろそろ買ってもいい
ような・・。もう損切りは嫌なので買い
時をしっかり見極めます。

話が随分横道にそれましたが、株は既に
ありませんがイオン生活は続けます。
だってお得なことが多いから♪

ちなみに今イオンカードを申し込むと
最大11,000ポイント還元されます。
(入会時に1,000、期間中10万円以上の
利用で10,000)

私も前回キャンペーンの時に入会、旅行
で使いまくりめでたく11,000ポイントを
ゲットしました。

イオン生活でしっかりお金を貯めて、
株で一気に増やします。

桑の実の季節

2022-02-23 20:20:20 | ゴルフ場整備
今のゴルフ場に来てもう1年以上になる
のに、自分が担当するホールにソテツが
あることも知らなかったのは衝撃でした。

早速私の持ち場の3ホールを回って、何が
植えられているのかを確認、しようと
思ったらいきなりお宝を見つけてしまい
ました。


桑の木です。昨年はわざわざ別のホール
まで実を取りに行っていましたが、
今年は草刈りしながらつまめそう。


しかも既に実がなっています。


幾つか摘んで食べてみると、自然な甘み
が口いっぱいに広がりました。

その場でぱくつくと落ち着かないので


器に入れて小屋でゆっくり頂きました。

そう言えば・・、


私の持ち場ではないですが、バナナが
もう少しで食べ頃。


こっちにも。来月になったらこっそり
切って食べちゃおうっと。


10年後のお楽しみのシークワーサーと


3年後?に期待のグァバは私が持ち込み
ました(5本植えましたが残りは草刈り機
でふっ飛ばしました)。

今年挿し木が上手くいけばアセロラも
植える予定。

植木を確認するつもりが、桑の実を見た
途端に趣旨が変わりました。確認作業は
また今度にして、しばらくは桑の実を
楽しむことにします。

職場の愉快な仲間たち3

2022-02-22 22:22:22 | ゴルフ場整備

今日もどんより曇り空。ここ1週間ほど
ずっとこんな天気が続いています。
ちなみに明日も雨予報。。。

コースも所々ぬかるんでいて、あまり
良いコンディションではありません。

でも、こんな天気が大好きな奴もいる
ようで、フェアウェイを我が物顔で歩き
回っています。それは誰かというと


シリケンイモリです。


基本的には水の中にいますが、外を散歩
するのも好きなようです。


ここにもいました。


奥の方にかたまっていますが、はたして
何匹いるのやら。


こんなのもいました。最初はヘビかと
思いましたが、よく見るととっても
小さな足があったので多分トカゲ?


ヘビはこれ。子供とはいえ怖いので、
写真を撮ったらすぐ逃げました。
(ヘビがじゃなくて私が)

ちなみにイモリは両生類ですがヤモリや
ヘビは爬虫類。ではウミヘビは?
実は魚類と爬虫類の両方の海蛇がいて、
魚類は無毒ですが爬虫類は猛毒の持ち主。
肺呼吸をしているので呼吸するため
たまに海面に上がってきます。

以前シュノーケルをしている時、海底
付近にいたウミヘビを上から見ていたら、
突然私に向かって上がってきたので死ぬ
かと思ったことがあります。
(ヘビは多分呼吸がしたかっただけ)

ウミヘビを真上から観察するのは危険
なので止めましょうね。

ポケふた 那覇編

2022-02-21 21:21:21 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

那覇市のポケふたはウインディ。


場所はてんぶす那覇の前。ここには
もう一つ面白いものがあって


それがこれです。

ここに立つと写真を撮ってくれて


それが大型ビジョンに映し出されます。


真ん中の黒い服を着た人物はもちろん
この私。もっと気の利いたポーズを
取れば良かった。。。

実は・・、
すぐ近くにアメリカ人の若者が5人ほど
いて、マンホールの写真を撮っている時
から「あいつは何をやってるんだ?」
てな感じで見られていました。そして
大型ビションで遊びその場を離れて歩き
始めると、後ろから彼らの楽しそうな
笑い声が聞こえてきました。

振り返ると、先を争うようにビションに
姿を映しては盛り上がっていました。

人通りの多い場所なので多少勇気はいり
ますが、楽しいので是非やってみてくだ
さい。


てんぶすのすぐ裏にある希望ヶ丘公園には
那覇大綱が展示されているのでこちらも
お見逃しなく。

ポケふた 宜野湾編

2022-02-20 21:22:23 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
北谷町のマンホールの蓋が可愛かった
ので、他の市町村にもあるのかな~って
検索してみたら・・、実は世の中では
とんでもない事になっているようです。

まず、全国にある“ご当地マンホール”は
10,000種類以上。北九州市の銀河鉄道
999のメーテル、静岡市のちびまる子
ちゃん、波照間の星空タワーと南十字星
など、思わず観たい!って思える蓋が
目白押し。

そして、その魅力に取り憑かれた人々は
「マンホーラー」「蓋女」などと呼ばれ
ているそうです。

さらに、デザイン性溢れるマンホール蓋
をコレクションできる“マンホールカード”
なるものが存在しており、既に607自治体
から837種が発行されています。

『日本マンホール蓋学会』なるものも
あるようだし・・、奥が深い!!

ちなみにマンホール蓋はアマゾンでも
売られていて、デザインは普通ですが
直径32.8cm、耐荷重2トンで2020円。

安いけど・・、誰が買うの?

そんなことよりまだまだ駆け出しで
ミーハーな私は、マンホール蓋を見に
北九州や静岡まで行くつもりはないので
とりあえず近場から攻めることにしま
した。


やってきたのはトロピカルビーチ。


今日は風も強く海も大荒れ。


お目当ての蓋はすぐ見つかりました。
日本全国20以上の都道府県に、150ヶ所
以上設置されているポケモンマンホール
蓋の一つは


ここにありました。
(1枚1枚全てオリジナルデザイン)


トロピカルビーチの隣りはマリーナ。


そしてマリーナを見下ろすように建つ
この建物は“沖縄初”のプリンスホテル。
(340室、全てがオーシャンビュー)
グランドオープンは4月12日です。